来春はオランダのチューリップで心を明るく
2022年に入って新型コロナウイルスの水際対策が徐々に緩和され、久しぶりの海外旅行を検討されている方もいるのではないでしょうか。オランダでも9月17日をもって入国制限が撤廃されました。 来春はぜひ、オ…
2022/10/24
『 春 』に関する記事は全53件です。
2022年に入って新型コロナウイルスの水際対策が徐々に緩和され、久しぶりの海外旅行を検討されている方もいるのではないでしょうか。オランダでも9月17日をもって入国制限が撤廃されました。 来春はぜひ、オ…
2022/10/24
2021年4月にリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」は、30haの広大な敷地を持つ「花と緑の楽園」のテーマパーク。特に茨城県の県花であるバラは900種・9,000株も植栽されており、関東…
2022/06/16
目次 ソウル、ソーシャルディスタンス解禁! 韓国入国について 行楽シーズン到来!桜スポット 歴史スポットでもある南山公園 南山図書館からNソウルタワーへ 隠れ家的、桜スポット ソウル、ソーシャルデ…
2022/05/21
しばらくメキシコを離れ、アメリカに行ったり、パナマに行ったり、コロンビアにしばらく滞在したりしていましたが、10ヶ月ぶりにメキシコに戻ってきました!やっぱりメキシコは中南米の文化の中心地と言われるだけ…
2022/05/04
一本の茎から2輪ずつ花を咲かせることから名がついたニリンソウ。かつては日本各地の山野に自生していましたが、今では県によっては絶滅危惧種リストに名を連ねるほど珍しい花となっています。 そんな中、東京都板…
2022/03/28
京都でもっとも人気な時期が「春のサクラ」の季節です。神社仏閣の伝統建築と桜のコラボレーションは雅で悠久な歴史を感じられます。京都の桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬です。日本屈指の桜の名所【5選】をご…
2022/03/23
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回ご紹介するのは新潟県魚沼市で春のごくわずかな期間でしか見ることができない「雪上桜」と「雪流れ」です。近年、書店には絶景をテーマにした本が並んでいますが、…
2022/03/02
日本では木枯らしが吹き、冬の支度に入る季節10月。 地球の反対側のアルゼンチンでは、長い冬が終わりを告げて春がやって来る季節です。今回は、「ブエノスアイレスの街で春を満喫する5つの楽しみ」についてご紹…
2021/11/05
<ビーナスライン/写真提供:信州たてしなフィルムコミッション 渡邉岳志氏> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 国民的アニメ番組「サザエさん」のオープニングでは各都道府県の観光地や特産品が紹介…
2021/05/29
<©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com> コロナ禍での生活も2年目に入りました。昨年はバレンシアの…
2021/04/12
首都圏からアクセスも良く、日帰りで里山の原風景を楽しめる小湊鉄道。千葉県市原市の五井駅から夷隅郡大多喜町の上総中野駅を結ぶ39.1kmのローカル線です。そんな小湊鉄道の春の代名詞が線路沿いに咲く菜の花…
2021/04/03
いよいよ春ですね! コロナ禍で、なかなかお出かけもままならなかった2020年から2021年の春でしたが、大阪の川にも桜をはじめとする花が咲き、散策に良い季節になりました。 感染防止のため、遠出はできま…
2021/04/01
初めまして、トラベルライターの土庄 雄平(とのしょう ゆうへい)と申します。 2020年は旅好きにとって、中々辛い年になった一年。行きたくても旅行に行けず、旅欲をこじらせている方も多いのではないでしょ…
2021/03/18
グアテマラのkamomosiです。例年になく静かなサンペドロです。いよいよグアテマラも新型コロナウイルス感染者が出てしまいました。イタリアをはじめとする各国の観光地に人がいないビデオを観て胸が痛くなる…
2020/06/11
日本でも報道されている通り、これを書いている2020年3月末現在、スペインは新型コロナウイルス感染者の急増により、警戒事態下にあります。外出できるのは通院、食品や薬の買い物、犬の散歩くらい。既に始まっ…
2020/06/10
目次 韓国でも桜がきれい♪ 汝矣島(ヨイド)桜まつり アクセス 最後に 韓国でも桜がきれい♪ いつでも気軽に行ける韓国。私は半年に1回ほど定期的に韓国に行きたくなってしまいます。 この度、4月に韓…
2020/05/22
南アフリカの春(10月)に咲く「ジャカランダ」という花をご存知でしょうか? 日本の桜とは違い「紫色」が特徴的ですが、9月下旬~10月の約1ヶ月程だけ南アフリカの「プレトリア」という都市で見ることができ…
2020/05/05
暖冬と言われている今年(2019年度)の冬。実際、なんだかいつもと違う冬だな~と実感されている方も多いのではないでしょうか? 雪国では「雪不足」だとよく報道されていますし、「寒いけど、どうしようもなく…
2020/02/12
オランダの春は色とりどりのチューリップに彩られます。街角や公園に咲くチューリップ、北海沿いの砂丘に広がるチューリップ畑、キューケンホフ公園の千紫万紅のフラワーショーなど、アムステルダム市内と近郊で満喫…
2019/05/09
真冬の極寒日はマイナス20度になるここトロントも、ついに暖かくなり、春めいてきました。気温がプラスになると一気に人通りが増え、街が活気付くので、通りを歩いて散策するだけでも楽しいものです。 そんなトロ…
2019/04/10
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.