コロナ明けのスペイン旅行はバレンシアの火祭りに行こう
<©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com> コロナ禍での生活も2年目に入りました。昨年はバレンシアの…
2021/04/12
『 春 』に関する記事は全41件です。
<©TVCB, Valencia. Todos los derechos reservados. www.visitvalencia.com> コロナ禍での生活も2年目に入りました。昨年はバレンシアの…
2021/04/12
首都圏からアクセスも良く、日帰りで里山の原風景を楽しめる小湊鉄道。千葉県市原市の五井駅から夷隅郡大多喜町の上総中野駅を結ぶ39.1kmのローカル線です。そんな小湊鉄道の春の代名詞が線路沿いに咲く菜の花…
2021/04/03
いよいよ春ですね! コロナ禍で、なかなかお出かけもままならなかった2020年から2021年の春でしたが、大阪の川にも桜をはじめとする花が咲き、散策に良い季節になりました。 感染防止のため、遠出はできま…
2021/04/01
初めまして、トラベルライターの土庄 雄平(とのしょう ゆうへい)と申します。 2020年は旅好きにとって、中々辛い年になった一年。行きたくても旅行に行けず、旅欲をこじらせている方も多いのではないでしょ…
2021/03/18
グアテマラのkamomosiです。例年になく静かなサンペドロです。いよいよグアテマラも新型コロナウイルス感染者が出てしまいました。イタリアをはじめとする各国の観光地に人がいないビデオを観て胸が痛くなる…
2020/06/11
日本でも報道されている通り、これを書いている2020年3月末現在、スペインは新型コロナウイルス感染者の急増により、警戒事態下にあります。外出できるのは通院、食品や薬の買い物、犬の散歩くらい。既に始まっ…
2020/06/10
目次 韓国でも桜がきれい♪ 汝矣島(ヨイド)桜まつり アクセス 最後に 韓国でも桜がきれい♪ いつでも気軽に行ける韓国。私は半年に1回ほど定期的に韓国に行きたくなってしまいます。 この度、4月に韓…
2020/05/22
南アフリカの春(10月)に咲く「ジャカランダ」という花をご存知でしょうか?日本の桜とは違い「紫色」が特徴的ですが、9月下旬~10月の約1ヶ月程だけ南アフリカの「プレトリア」という都市で見ることができま…
2020/05/05
暖冬と言われている今年(2019年度)の冬。実際、なんだかいつもと違う冬だな~と実感されている方も多いのではないでしょうか? 雪国では「雪不足」だとよく報道されていますし、「寒いけど、どうしようもなく…
2020/02/12
オランダの春は色とりどりのチューリップに彩られます。街角や公園に咲くチューリップ、北海沿いの砂丘に広がるチューリップ畑、キューケンホフ公園の千紫万紅のフラワーショーなど、アムステルダム市内と近郊で満喫…
2019/05/09
真冬の極寒日はマイナス20度になるここトロントも、ついに暖かくなり、春めいてきました。気温がプラスになると一気に人通りが増え、街が活気付くので、通りを歩いて散策するだけでも楽しいものです。 そんなトロ…
2019/04/10
こんにちは。今まで編集部で記事を書かせていただいておりましたhiroyukaです。 昨年11月に男の子を出産しましたので、これからは主に子連れのお出かけスポット情報などをご紹介出来たらと思います。 さ…
2019/04/09
2019年、もうすぐ10連休のゴールデンウィークがやって来ますね。普段は休みが取りにくい人も、今回はゆっくり過ごせるのではないでしょうか。旅行期間が長ければ行動の選択肢も広がります。今回のゴールデンウ…
2019/04/01
日本の春の風物詩といえば、桜とお花見。ここロンドンでも、桜といえば日本、という認識が広く浸透しています。「満開の桜が見られる時期に日本に行ってみたい!(または実際に行ってみた!)」、というイギリス人に…
2019/03/24
<京王高尾駅から見える大光寺の桜> 3月は待望のお花見シーズン。あちこちから桜前線の便りが聞こえてきますが、今年は例年より気温が大幅に高い予想で、早めに開花するかもしれません。今回は、メディアやインタ…
2019/02/26
オランダではイースターの週末を家族で過ごす習慣があります。クロッカスやスイセンの蕾がほころぶ季節にやってくるイースターは、キリスト教の大切なお祭りであるとともに、春の到来を祝う行事でもあります。オラン…
2019/02/24
東京の知られざる花の名所を取材し尽くし、無償でその膨大な花情報を提供している葛飾区金町「花の写真館」館長・松山忠徳さんに、5月の東京を華やかに彩る花々と、とっておきの穴場観賞スポットを教えてもらいまし…
2018/04/25
ウィーンではイースターの2週間前から、広場などでイースターマーケットが開催されます。クリスマスマーケット程規模は大きくありませんが、屋台が立ち並び、春らしいパステルカラーのデコレーションや、イースター…
2018/04/25
「もちがせ流しびな行事」は、毎年旧暦3月3日に用瀬(もちがせ)町で行われる江戸時代から続く伝統行事です。今年は4月18日(水)に開催されます。 男女一対の紙雛を桟俵にのせて、桃の小枝や椿の花、菜の花、…
2018/04/02
2018年3月初旬、例年にない大雪に見舞われたロンドン。それから一週間もしないうちに、気づけば今年もまた、街中が黄色であふれかえる季節が始まっています。 ロンドン中の公園で咲き誇るラッパスイセン 毎…
2018/03/23
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.