【栃木県・益子】自然がくれた里山の恵みを体感する宿「益子舘」
● 「自然がくれた益子の里山の恵みを、みなさまにどうしたら体感してもらえるだろう・・・」 益子舘の思いはそこから始まりました。 ● 栃木県益子(ましこ)町と聞いて、なにが浮かびますか? 益子焼? は…
2023/02/18
『 旅館 』に関する記事は全43件です。
● 「自然がくれた益子の里山の恵みを、みなさまにどうしたら体感してもらえるだろう・・・」 益子舘の思いはそこから始まりました。 ● 栃木県益子(ましこ)町と聞いて、なにが浮かびますか? 益子焼? は…
2023/02/18
岐阜県の山奥、付知川の源流に佇む1軒の旅館。電気が通っていないことから、ランプの宿という愛称で親しまれている「渡合(どあい)温泉旅館(※以降、渡合温泉と省略)」です。 隔絶した自然と共に、いつまでも変…
2022/10/09
純粋な旅行以外に、登山も大好きな筆者。全国各地へ遠征登山に出かけていますが、その中で密かな楽しみが、山麓の鄙びた温泉宿に泊まることです。長時間の歩行が必要な登山道の近くには、必ずと言って良いほど、登山…
2022/04/09
三河の奥座敷と呼ばれる、新城市の「湯谷温泉(ゆやおんせん)」。 宇連川(うれがわ)に抱かれるようなロケーションを誇っている、愛知県屈指の秘湯です。トロトロとした褐色が特徴で、長寿伝説もあるお湯は、日本…
2022/04/07
<トップ画像:加賀 幡亭の「鴨の治部煮御膳」> こんにちは!たびこふれのシンジーノです。 あなたは"加賀の國"と聞いて、なにを思い浮かべますか? 加賀百万石?前田利家?金沢?雅な文化、歴史、北陸の都?…
2022/03/23
<トップ画像:葉渡莉のロビー> 加賀は温泉天国です。 金沢には温泉はありませんが、金沢以南の加賀には、加賀温泉郷(山代、山中、片山津、粟津温泉)があります。 山代温泉は、戦国武将の明智光秀が傷を癒しに…
2022/03/20
<トップ画像:のとやの夕食> のとやは加賀温泉郷(※)のひとつ、粟津温泉にあります。(※加賀温泉郷:片山津、山代、山中、粟津温泉) 粟津温泉は創業700年、鎌倉時代から続く歴史ある温泉です。派手ではあ…
2022/03/19
今だからこそ地元・愛知のお宿をご紹介する今回の企画。第2弾は、愛知県の北東部にある茶臼山高原の「御宿 清水館」をご紹介します。家族経営で、今のオーナーは5代目。 山や渓流の幸が詰まった朝夕食、広々とし…
2022/02/07
近場を楽しむ旅のスタイル「マイクロツーリズム」。これまで12回にわたって愛知県を中心に、少しディープな観光スポットをご紹介してきました。今回はその続き・宿泊編として、泊まってよかった地元のお宿を取り上…
2022/01/28
この旅館、どこかで見覚えがありませんか? ここは、土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場など、数々のサスペンスドラマの舞台になっている 「大牧温泉観光旅館」です。船でしか行けない秘境地にあり、一度は訪れて…
2021/10/23
<まるで山里の温泉地を訪れたような雰囲気 ©Nacasa & Partners> 東京にいながら、旅行気分が味わえて、心からくつろげる温泉旅館「由縁別邸 代田」。新宿や札幌で人気を博している「…
2021/09/18
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたは温泉好きですか?日本人なら温泉が嫌いな人は少ないのではないでしょうか。日本人に限らず今や外国人にも温泉は大人気ですね。 群馬県の伊香保(いかほ…
2021/07/15
紅葉の碓氷峠、山頂に雪を戴く山々を眺めながらドライブすること約3時間。2020年11月のある週末、秋の空気が清々しい長野県佐久市にやってきました。滞在したのはホテルと言いながらも老舗の風格漂う和風旅館…
2021/01/28
<写真提供:九兵衛旅館> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 僕は色んな宿泊施設に泊まりたい派なので、基本的に同じ宿泊施設に連泊したり、何度も足を運ぶことはあまりないのですが、山形県鶴岡市の湯…
2020/10/15
海外のホテルに宿泊をすると、ポーターやドアマン、コンシェルジュなどにチップを渡します。日本の旅館にも「心付け(こころづけ)」と呼ばれる似たような風習があるのをご存知でしょうか。今回は、旅館に宿泊する際…
2020/10/11
ホテルや旅館の宿泊予約をキャンセルすると、タイミングによってはキャンセル料が発生する場合があります。 キャンセル料は宿泊施設によって異なるケースもあるので、予約の際にきちんとキャンセルポリシーを確認を…
2020/10/08
北海道の温泉地の中で札幌から1番近い定山渓温泉に行ってきました^^ 札幌市内から車で1時間というアクセスの良さで人気ですよね!! 2019年7月にオープンした『旅籠屋 定山渓商店』はまだ口コミが少ない…
2020/07/09
新型コロナウイルスがここまでの事態になる少し前にウン十年来の女友達4人で有馬温泉に行ってきました。 目次 旅行計画のきっかけ 行き先はどこに? 行き先とホテル決定! 旅館の食事はこんな感じ 観光もし…
2020/06/12
新型コロナウイルスが流行しています。しっかり予防をして人が密集する空間に行かないことが要請されていますが、ある程度落ちついてきたらやはり旅に出たくなりますよね。そんな時、おすすめしたいのが「宿での滞在…
2020/04/27
冬といえば、真っ先に何をイメージしますか?カキ、ふぐ、ぶり・・・色々ありますが、関西人としてはまずは「かに」が一番に思い浮かびます。毎年、兵庫県・城崎(きのさき)の松葉がにを食べに行っていましたが、今…
2020/01/30
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.