歯磨きはゴシゴシからクルクルの時代へ!磨いた後の歯のツルツル感が凄い!
日本は世界に類を見ない長寿大国ですが、歯周病の罹患率は歯科先進国の中でも高いということをご存じでしょうか。 歯周病罹患率を示すデータによれば、45歳以上の日本人の約80%が歯周病で、50歳以上では歯ぐ…
2023/02/22
『 旅行 』に関する記事は全32件です。
日本は世界に類を見ない長寿大国ですが、歯周病の罹患率は歯科先進国の中でも高いということをご存じでしょうか。 歯周病罹患率を示すデータによれば、45歳以上の日本人の約80%が歯周病で、50歳以上では歯ぐ…
2023/02/22
フィンエアーは北欧フィンランドと日本をつなぐフラッグキャリアです。 2022年9月現在、就航しているのは成田空港だけですが、コロナ禍以前は、札幌、中部、関西、福岡空港など、日本の各主要都市を結んでいま…
2022/10/17
日本の法隆寺は世界最古の木造建築物として知られていますが、私の住むノルウェー内陸部の町ブルミュンダルにはなんと世界最高の木造建築物があります。首都のオスロからは車で北に1時間半ほどかかるので観光客はあ…
2021/08/03
ミュンヘンから電車で約1時間、世界最古のビール醸造所がある町、フライジング。あまり知られていませんが、実は見どころがたくさんある素敵な町なのです。 今日はそんなフライジングで絶対に訪れて欲しいスポット…
2021/07/30
こんにちは!飛行機好きですが、実は乗り物好きのルーツは鉄道のなかやんです。 1981年の国鉄時代のデビューから40年に渡り、甲高いモーター音と昭和の香りをまき散らしながら走り抜けた185系が2021…
2021/07/14
こんにちは!126カ国を旅してきた元海外添乗員のNatsukiです! 皆さんはジップラインをやったことはありますか? ジップラインってそもそも何? アジア最長ってどんなもん!? まだまだ海外旅行は難…
2021/07/11
バンコクの中華街エリアというと私がタイに来た10年前頃はフカヒレ、シーフード、飲茶をガシガシ食べに行く場所、安くて美味しければ店の佇まいは関係なしという印象でした。 それが2017年頃から激変。使わ…
2021/07/04
ベトナムでの移動手段といえば、バイクのイメージが強いと思います。一方、長距離の移動ではバスが便利なことをご存知でしょうか。ベトナムにはバス会社が数多く存在し、飛行機よりも格段に安く長距離移動が可能で…
2021/06/28
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 フジドリームエアラインズ(FDA)が飛行機の乗り放題プランを発表しました。過去にも別の航空会社から乗り放題プランが出ましたが、久しく飛行機の乗り放題プランな…
2021/05/30
タイに住んでいてよかったと思えることのひとつが気軽に近隣諸国へ行けること。バンコクからはたくさんのLCCが東南アジア諸国に就航しており、週末には日本の国内旅行感覚でちょっとよその国へ、ということができ…
2021/05/01
2021年4月26日に、【レムプラス神戸三宮】がオープンしました。 『眠りをデザインするホテル』として話題のレムが、1000万ドルの夜景とうたわれる神戸の街に作るホテル、気になりますよね! 実は、私、…
2021/04/29
本州の最西端に位置する山口県。 魅力あふれる山口へ3月下旬に行ってきましたので、ここで少しご紹介させていただきます。 目次 CNN「日本の最も美しい場所」に選ばれた元乃隅神社 いつまでも見ていられる…
2021/04/28
今回の舞台は、広島県尾道市。雑誌などでもよく掲載されている、若い世代を中心に人気の高い街です。そんな尾道のおすすめのスポットを紹介します。訪れる際には、ぜひ参考にしてください。 目次 境内から街を一…
2021/04/18
石川県金沢市。古いものと新しいものが交錯する、素敵な街です。新幹線の開通により首都圏からのアクセスも良好になり、多くの方が観光で訪れています。今回は、そんな魅力溢れる金沢市に訪れてみました。その中で、…
2021/03/20
突然ですが、あなたは今まで世界何ヶ国を訪れたことがありますか? 海外旅行は昔より気軽に行きやすくなり、自分で航空券やホテルを手配し、自由な旅行を楽しむ人も増えてきました。毎年のように海外旅行を楽しむ…
2020/06/27
日本よりも早くキャッシュレス決済が全国的に普及するなど、デジタル化が著しい中国。 今や手元にスマートフォンがあればほしい情報を簡単に入手できます。海外から来た旅行者も、現在人気のレストランや話題のスポ…
2020/06/08
旅行中の食事は大きな楽しみの一つでもありますよね! みなさんも美味しかったり、そうではなかったり・・様々な料理を食べてきたと思います。今回、私・すさっちが2006年~2019年にかけて訪れた約50ヵ国…
2020/06/05
旅にはおもしろい特徴があります。 「ん、どういうこと」って? 【目次】 旅は3度楽しめる タビアトをお家でたっぷり楽しめる方法 旅はカタチがないものだからこそ、もっと楽しめる 旅は3度楽しめる ゛…
2020/04/24
<NYCマンハッタン・ウォール街近くにある"触ると運気が上がる"と人気の"チャージングブル"> 「なに!添乗中に走ってるぅ~?」 いつも添乗員の同僚・仲間から、呆れながら言われている言葉・・・ こんに…
2020/04/08
目次 長島町とはどんなところ? 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その1. 町口真浩さん 生活している人だからわかる「長島町が"元気な理由"」その2. 水口和人さん 生活している人…
2019/10/16
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.