【新型コロナウイルス】変異種が猛威を振るイギリスから最新レポート!(2…
新しい変異種の存在が明らかになってから約1か月あまり。イギリスでは2020年春の一度目のピークを超える勢いで感染力の高い変異種が猛威を振るっています。現地イギリスより現状や街の様子、また急ピッチで進む…
2021/01/21
『 新型コロナウイルス 』に関する記事は全112件です。
新しい変異種の存在が明らかになってから約1か月あまり。イギリスでは2020年春の一度目のピークを超える勢いで感染力の高い変異種が猛威を振るっています。現地イギリスより現状や街の様子、また急ピッチで進む…
2021/01/21
2020年12月27日にフランスで始まったコロナワクチン接種。当初、一週間で接種した人は500人しかおらず、隣国のイギリスやドイツに遅れを取っていましたが、2021年に入り政府が方針を転換。早速、医療…
2021/01/20
コロナで始まり、コロナで終わったそんな2020年。開催予定だったクリスマスマーケットも次々と中止になり、経済的ダメージ大きく受けたドイツは、現在もコロナ第二波の猛威にさらされています。現在コロナ感染拡…
2021/01/08
こんにちは、greenです。 インドネシアは雨季に突入しました!!雨季は雨で嫌だなぁと思うかもしれませんが、気温も低くて過ごしやすく、フルーツもみずみずしくて凄くおいしいのです!!インドネシア人も乾季…
2020/12/28
新型コロナウイルス第一波ではいち早くロックダウンに踏み切り、ヨーロッパの中ではかなり低い感染者数をキープしていた国のひとつがギリシャ。夏になって規制を緩め、観光も再開した時点で予想されていたことではあ…
2020/12/21
皆様こんにちは!日本は新型コロナ第3波到来と伝えられていますが、いかがお過ごしでしょうか。皆様が無事にコロナ禍を乗り越えられることを心よりお祈り申し上げます。 インドネシアの状況ですが、2020年9月…
2020/12/18
イタリアでは、10月頃から新型コロナ感染者数が再拡大してしまい、10月24日の首相令により、いわゆる「ミニロックダウン」となってしまいました。 その措置の内容や実際の街中の様子などについて、現地から生…
2020/11/24
<写真はイメージです。Photo by Pixabay> こんにちは、YUです。最近、日本も寒くなり新型コロナウイルスの感染が再び広がり始めていますが、世界的にも感染者が増え続けています。 その中でも…
2020/11/23
あれは確か、10月上旬の出来事でした。アイルランドでは、ロックダウン規制も解除されて、私たちは束の間の自由な暮らしを楽しんでいました。そんなある日、知り合いの様子がおかしいことに気づき話を聞いてみると…
2020/11/22
日本やヨーロッパでは第三波襲来か?と言われるコロナウイルス。夏を迎える地球の反対側、チリでは、最初は感染者が多かった首都サンティアゴや北部の街では感染が落ち着き、以前の市民生活が戻ってきていますが、南…
2020/11/20
コロナ第二波の到来で、10月30日から、今年二度目の外出制限施行中のフランスから、現状をお知らせします。今春3月から5月の55日間に及んだ初回外出制限では、前代未聞の事態に、多くの人が緊張した不安な日…
2020/11/19
Bonjour! この夏、在仏日本人が集まればしょっちゅう話題になっていたのが「この夏日本に帰省するかどうか?」です。各国の出入国制限が次々と変わる中、帰省するかどうかの見極めは難しいところでした。そ…
2020/10/07
私は現在イタリアに住んでいますが、8月に日本に一時帰国し、1ヶ月ほど滞在後、またイタリアに戻りました。今回は、コロナ禍に経験したイタリアの出入国、日本の出入国等の様子をレポートします! 現在はまだ日本…
2020/09/30
新型コロナが拡大するインドですが、国内便のフライトが再開し、観光都市が観光客の受け入れを始めました。自粛で何もできない&どこにも行けないストレスが溜まりに溜まっていた筆者は、思い切って南インドのリゾー…
2020/09/18
新型コロナウイルスのせいで自粛が続く毎日です。感染者が増加する一方のインドは3か月ほど州をまたぐ移動はできませんでしたが、7月にビーチで有名な南インド・ゴアが「観光客の受け入れを開始する」と発表しまし…
2020/09/12
8月末、ドイツ北部のリューゲン島にあるバルト海沿いのリゾートの町、ビンツ(Binz)に行って来ました。 目次 太陽が燦々と輝く美しい場所を求めて 長距離電車は満席 ホテルの様子 海辺は超ハイシーズン…
2020/09/07
目次 現在のソウル・コロナ状況 3密を避けて広々としたセビッソムへ 夕方から夜がオススメ! 様々なイベントを開催 漢江(ハンガン)に映る光がさらに幻想感を増す 漢江(ハンガン)を徒歩で渡ってみよう!…
2020/08/30
タイ王国は新コロナ感染拡大防止対策において、新規国内感染者数を「連続81日間ゼロ」に抑え続けています(8月14日発表)。 ほぼ毎日公表される新規感染者は、外国から帰国したタイ人か、特例措置で入国した外…
2020/08/24
カナダ、オンタリオ州では、コロナウイルス感染者数の低下に伴い、ロックダウンの緩和が徐々に進んでいます。7月中旬にトロントを除くオンタリオ州が、最終段階のフェーズ3に移行し、私の住んでいるここトロントも…
2020/08/20
いまだ収まる気配のない新型コロナウイルス。メキシコは現在、感染者数が世界ワースト7になってしまいました。いまだに国内で猛威を振るうメキシコの現状や観光地であるカンクン地方の観光情報をお伝えします。>>…
2020/08/13
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.