モスクワのイルミネーション15選
冬のロシアときいて、多くの人が思いうかべるイメージは、「寒い」「暗い」だと思います。たしかに、日中も氷点下の日があったり、日の出が遅く、日没が早くて暗い時間が長かったりします。しかし、暗い時間が長いか…
2022/03/04
『 夜景 』に関する記事は全74件です。
冬のロシアときいて、多くの人が思いうかべるイメージは、「寒い」「暗い」だと思います。たしかに、日中も氷点下の日があったり、日の出が遅く、日没が早くて暗い時間が長かったりします。しかし、暗い時間が長いか…
2022/03/04
全国各地に絶景・夕日スポットはあると思いますが、今回は東京近郊の夕日スポットを紹介します。 目次 お台場海浜公園(東京) 若洲海浜公園(東京) 彩湖・道満グリーンパーク(埼玉) 舞浜海岸(千葉) 最…
2020/06/13
目次 ベトナム中部に来たら絶対ホイアンを訪れてほしい! お昼の風景 トゥボン川の灯篭流し 最後に ベトナム中部に来たら絶対ホイアンを訪れてほしい! 1999年にユネスコの世界遺産に「ホイアンの古い…
2020/05/26
こんにちは!よしこです。2月の連休を利用して、初ドバイに行って参りました。現地2泊5日の弾丸ツアーですが、ドバイとアブダビを楽しんできたので、初心者ならではの目線でご紹介させて頂きます。 目次 初エ…
2020/05/17
こんにちは、fu.1989です。私は2013年以降10回以上シンガポールへ渡航しました!そんなシンガポール好きの私がおすすめする観光ポイントの一つが『夜景』です。 シンガポールには夜景スポットがたくさ…
2020/05/16
こんにちは!旅するOLあきーたです! 昨年の夏休みに親と親戚でイタリア旅行に行ってきました。もちろん、旅行のアレンジは私が担当します!色々と考えた結果、滞在都市はミラノ→フィレンツェ→ベネチアに絞り、…
2020/04/26
ライターのぶたちゃんです。私はこの度ニューヨーク6日間のツアーに参加しました。アメリカ本土に入国するためにはESTAの取得が不可欠ですが、ネットにて14USドル(=約1,500円)で取得できます(20…
2020/04/22
こんにちは!元イタリア駐在員 ドルチェビータです。 真夏にローマから南下すること130kmの所にあるガエータの港町に港の夜景を撮影に行きました。高速道路A1を降りて、山を縫うように走る道を、ハーレーの…
2020/04/21
今回は九州・長崎に旅行する際に外せない観光地やそこでのフォトジェニックスポットをご紹介します! 最後にはおススメのお土産もご紹介させて頂きますので、ぜひチャックしてみて下さい☆ 目次 映えスポット1…
2020/01/15
今回、念願だったドバイに行ってきました! 「ラマダン」の時期(5/12~17)に行きましたが、移動・観光・食事など実際にどうだったのか、この時期ならではの楽しみ方をお伝えしたいと思います。 (※「ラマ…
2020/01/13
美しい黄金色の紅葉も終盤を迎える11月はじめ、ポーランドは"お盆"を迎えます。11月1日が、諸聖人の日(万聖節)で祝日、11月2日がDzień Zmarłych(ジェン・ズマルウィフ/死者の日)。家族…
2019/12/05
イタリア・シチリア島で有数のリゾート地として有名なタオルミーナ。映画『グラン・ブルー』の影響もあり、タオルミーナに行きたい(これから行く)という方が、1番か2番に挙げる理由に「絶景」があります。 タオ…
2019/10/17
ドイツといえばクリスマスマーケットと思われる方も多いのでは? 2018年、Testberichte.deというドイツで有名なランキングサイトがドイツで開催されているクリスマスマーケットを比較した結果、…
2019/09/22
目次 はじめに 近くて遠い?マカオ・香港・深圳 市民権を得たLCC!? すごい街「深圳」 煌びやかな街「マカオ」 マカオ→香港は55kmの橋を越えて 半端ない人口密集度「香港」100万ドルの夜景 さ…
2019/08/31
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 新潟県妙高市の「アパリゾート上越妙高」に於いて2019年もアパリュージョン(APALLUSION)が始まると聞き、6/22の点灯式に行ってきました。 【…
2019/07/13
イタリア人ってどんな日常を送っているの?夜はどう過ごしている?そんな疑問について、ローマに住む若者と約1年間共に過ごしたライターが答えます。今時のローマっ子たちの様子や夜のローマの治安についても詳しく…
2019/03/04
目次 ヨーロッパで一番高いフェデレーションタワーは高さ374m! モスクワの街を一望する展望台は89階にある「パノラマ360」! 輝くモスクワの街があなたを待っています! ヨーロッパで一番高いフェ…
2019/02/25
去る2019年1月19日、長崎空港より「香港エクスプレス」による長崎~香港間の定期国際線が開設されました。 長崎空港から出発する国際線の最大の魅力は、大空港から出国する場合と違い、チェックインや出国審…
2019/02/12
川にかかる橋を歩いて渡る事はごく普通ですが、その橋を下からくぐる体験をしたことがありますか? 目次 横浜ベイブリッジ 動くレストラン 太りますね... 動くホテル 横浜ベイブリッジ 夕刻、横浜大桟…
2019/01/17
ヨーロッパのクリスマス・マーケットといえば、思い浮かぶのはドイツやチェコ、ハンガリーなど、他の大陸諸国の光景かもしれません。でもイギリスにもあるんです!規模や知名度は欧州の他の都市にかなわなくても、ロ…
2018/12/26
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.