「ならまち」でオススメの和菓子屋『春日庵』を紹介します
「ならまち」とは? 奈良市観光協会によると「ならまち」は世界遺産である「元興寺」の旧境内を中心とする地域を指します。 「ならまち」をそぞろ歩きしていると歴史的建造物が町を構成し、そこに老舗の店舗が並び…
2020/08/28
『 和菓子 』に関する記事は全6件です。
「ならまち」とは? 奈良市観光協会によると「ならまち」は世界遺産である「元興寺」の旧境内を中心とする地域を指します。 「ならまち」をそぞろ歩きしていると歴史的建造物が町を構成し、そこに老舗の店舗が並び…
2020/08/28
目次 京都といえば・・・ 歌を聴きながら!?着付体験 南禅寺で湯豆腐・・・だけではないんです! 古都の"香り"も旅には必須!! まるで繊細なシャボン玉・・・奥がふか~~い京生菓子 下鴨神社まで足を伸…
2019/02/22
目次 広島県生まれの昔懐かしいお菓子「乳団子」 乳団子のおこりは・・・ これがハワイの乳団子(CHICHIDANGO) なぜ乳団子は広島から海を渡ってハワイへ広まったのか 広島県生まれの昔懐かしい…
2018/09/05
こんにちは。あやです。 前回まで福島&飯坂温泉癒しの旅をご紹介してきましたが、今回はお土産編です。 あや独自目線の選りすぐりのお土産を4つご紹介しましょう。 1. 飯坂温泉の「ラジウム玉子」 「ラジ…
2018/01/22
竹ノ塚駅東口から徒歩3分にある商店街。東京の下町文化が色濃く残る庶民の台所。 和菓子が人気の喜田家さん。足立区だけでも10店舗もあり、近隣の荒川区や墨田区にも支店を構える。 なかでも名物は、出来立て…
2016/09/19
先日、『大井俊子さんを偲ぶ会』でお供えするためのお饅頭を買いに行きました。酒田で、お供えのお饅頭といえば、『東根菓子舗』さんの『山吹まんじゅう』が定番です!お饅頭を買いに行ったはずなのですが、やはり…
2016/06/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.