台南食べ歩きの〆に!存続の危機を脱した武聖夜市へ
グルメの街、台南の3大夜市のひとつに挙げられる武聖夜市。今年に入ってから存続の危機に陥っていたローカル夜市ですが、このたび、運営の継続が決まりました。地元民に愛され続ける新生・武聖夜市をご紹介します。…
2020/10/24
『 名物 』に関する記事は全10件です。
グルメの街、台南の3大夜市のひとつに挙げられる武聖夜市。今年に入ってから存続の危機に陥っていたローカル夜市ですが、このたび、運営の継続が決まりました。地元民に愛され続ける新生・武聖夜市をご紹介します。…
2020/10/24
ベーグルの元祖といわれるパンがポーランドにあることをご存知ですか?ポーランド南部の都市、クラクフで今も伝統のレシピのもと、毎日手作りされている"Obwarzanek"(オブヴァジャネック)。歴史は中世…
2020/03/20
ハノイ旅行ではハロン湾やチャンアンクルーズ、バッチャン村といった自然と伝統を見学できる観光地が人気です。しかし、市内観光を楽しみがてら、お土産ショッピングを考えたとき、「あれ?そういえば何を買えばいい…
2019/09/16
近年爆発的に人気が延びているベトナム中部のダナン。現在ではベトナム屈指のビーチリゾート地として知られています。そんなダナン旅行では、観光の合間にお土産ショッピングもしっかりと済ませておきたいところです…
2019/06/30
新鮮なカツオの刺身の表面を焼き、薬味やタレをつけて頂く。高知県の名物料理の代表格といえば「カツオのたたき」。そんなカツオのたたきを焼く工程から体験し、自分で焼いたカツオをそのまま食べることができるお店…
2018/07/03
日本でもまだまだ続く生姜ブーム。昔から日常に欠かせないものですね。生姜には、冷え性改善、血行促進、糖尿病予防、むくみ改善、うつ病予防、デトックス作用、アンチエイジング、、、など約40近くの効能があると…
2018/06/27
こんにちは!大阪のおっさん"焼売"です。全国のあちこちに出没してます。今回は静岡県の巻~ のぼりを持った人たち。ん?「アッパレ! しずおか元気旅」?何? さすが静岡。駅前広場にお茶の木の植樹。 おっ。…
2018/05/25
東南アジアに位置するベトナム。暑い国に暮らす人々は日ごろどんな料理を食べているのでしょうか。実は、日本人なら誰もが冬の食べ物としてイメージする「鍋」がベトナム人には大人気。昔から食べられている定番で、…
2017/11/01
飛行機で4時間ほどと身近に行ける観光地でありながら、まだまだ謎の多い台湾で、またまた不思議なスポットに行ってきました。それは、厳かで神聖な場所というイメージをいい意味でくつがえす、まるでアミューズメ…
2017/10/24
そう、この話を聞くまでは。。。 鹿児島県長島町は養殖ブリ生産"日本一"です。 ん?ブリ?鰤? ブリといえば富山県じゃないの?そう、寒ブリ。 それは天然? ああ養殖?なるほどね。 鹿児島?日本の南の? …
2017/08/25
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.