
名古屋の伝統と新しいお店が混ざるまち「円頓寺」をぶらりお散歩
円頓寺(えんどうじ)は愛知県名古屋市、名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置する、歴史ある町並みが今も色濃く残るエリアです。歴史的建造物を眺めたり、昭和レトロを感じるお店を散策したりと、ディープな魅力が詰…
12件中1~20件を表示しています
円頓寺(えんどうじ)は愛知県名古屋市、名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置する、歴史ある町並みが今も色濃く残るエリアです。歴史的建造物を眺めたり、昭和レトロを感じるお店を散策したりと、ディープな魅力が詰…
初めまして、トラベルライターの土庄 雄平(とのしょう ゆうへい)と申します。 2020年は旅好きにとって、中々辛い年になった一年。行きたくても旅行に行けず、旅欲をこじらせている方も多いのではないでしょ…
毎年12月31日の大晦日の夜に神社や寺院に初詣に出かけていたのですが、今年はコロナ禍なので通年なら混むであろう3ヶ日などを避けて行こうと考えておりました。そこで、今回は地元のお寺にお礼参り(年末詣)を…
野菜ソムリエの私が旅に出ようと思う時は、「気になる農産物の生育を見たい」とか、「それらを育てている生産者にお話を聞きたい」ということから始まります。 地図を広げてアクセスを確認し、周辺の観光情報を収…
全国でも指折りのグルメ地区として知られる名古屋。おいしいものがたくさんあるから、観光や出張などで訪れた際のお土産選びに悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、名古屋のお土産を、Inst…
ギネス記録にも認定されている世界最大級のプラネタリウムが人気の「名古屋市科学館」。「みて、ふれて、たしかめて」をテーマにした、体を使って学ぶことができる展示が満載のスポットです。 これから科学に触れる…
今では名古屋城やテレビ塔などの観光スポットを押しのけ、ソウルフードの代名詞にもなっている「名古屋めし」。 私が子供の頃はまだそんなに有名ではなかったのですが、2000年代になってから「世界の山ちゃん」…
目次 名古屋といえば、やっぱりモーニング! 朝から山盛り! ここにきたら、これ食べなきゃ!小倉カイザー ご自宅でもKAKOの味を。 名古屋といえば、やっぱりモーニング! 名古屋駅周辺に系列店を三店…
飛鳥ⅡXmasワンナイトクルーズ みなさんこんにちは!突然ですが、船の上でクリスマスを経験されたことはありますか? クルーズって1週間ぐらい日にちがかかりそう...とお思いのそこのあなた! 1泊…
★「行きたくない街1位」の名古屋や真実や如何に? 2016年6月に行われた観光文化交流局の「都市ブランド・イメージ調査」で、「最も行きたくない街」に選ばれたという噂の名古屋へ。いつも旅先ではとにかくウ…
愛知県の紅葉といえば、香嵐渓(こうらんけい)が全国的に有名ですが、名古屋の街中でも十分に秋を満喫することができました!道が広いと言われる名古屋市街地は街路樹をはじめ、大きな公園もたくさんあり、都会の…
▲外観(提供:トヨタ産業技術記念館) 世界的自動車メーカー「トヨタ」の原点が、実は「機織り」だったということはご存知ですか。 「トヨタ産業技術記念館」は、トヨタの原点ともいえる「繊維機械」から今日…
1