興奮と感動よりも「ニヤニヤが止まらない」。初挑戦で初的中!?笑いあり冷…
ときに非日常のお仕事が降ってくるライターというお仕事。今回は、後にも先にも(いや、あるかも?)自分が踏み込むことはないだろう「競輪」の世界を体験させていただきました。 正直なところ、競輪にはまったく興…
2022/06/21
『 体験 』に関する記事は全119件です。
ときに非日常のお仕事が降ってくるライターというお仕事。今回は、後にも先にも(いや、あるかも?)自分が踏み込むことはないだろう「競輪」の世界を体験させていただきました。 正直なところ、競輪にはまったく興…
2022/06/21
とうとう罹ってしまいました、新型コロナに。 私が実際に体験したこと、特に宿泊施設での療養はどんな感じなのか、何を持っていけば不自由なく過ごせるのか、を中心に、症状の推移と初めて受けた「抗体カクテル療法…
2022/04/11
初めまして、SgnMan(サイゴンマン)です。 今回は、徳之島で体験した農業の記事を書きました。ぜひ見てください。 目次 徳之島ってどこ? 春が待ち遠しい!じゃがいもの植え付け体験 いっぱい獲ったど…
2022/01/03
愛知県西尾市にある草木染め・オリジナルテキスタイルのお店「UZUiRO(ウズイロ)」をご紹介します。 こだわりの素材を使った商品を生み出しているUZUiROでは、草木やインド藍などの天然染料を使った「…
2021/10/06
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 冬はスキー場でスキーヤーやスノーボーダー達を輸送しているロープウェイ。スキー場で活躍するロープウェイも雪が解け、色彩豊かな春夏秋になると高原リゾートへ観光客…
2021/09/05
こんにちは。たびこふれライターであり千曲川ワインコンシェルジュの前澤です。 食欲の秋が近づくと、ワイン関係者はソワソワ...。なぜなら、秋はワイン用ぶどうの収穫時期でもあるから。 <長野県で一番メジャ…
2021/08/31
友達とのお茶会、飲み会、海外旅行。今となっては、過去のストレス解消法になりつつあるこの頃。今まで以上に溜まるストレスを発散させるべく、新しいストレス解消法を見つけたい!そんな中、淡路島で「瓦割り体験道…
2021/08/29
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 皆さん「釣り堀」に行ったことありますか?あるという方、それではどのような施設でしたか?多分、四角く人工的に造られた「釣り堀」ではないでしょうか。そして餌を垂…
2021/08/28
カナダの夏は最高!私の中では世界一です。 夜は9時頃まで明るくて日中はサラッとした空気で汗ばむこともありません。緯度が高く、日本より紫外線が強いので日焼け止めは必須ですが、青空の下でビーチ遊びをしたり…
2021/08/20
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回ご紹介する観光地は、新潟県湯沢町の大源太(だいげんた)キャニオンです。ここは大源太湖を中心にアウトドアが楽しめる地。後方には、東洋のマッターホルンと称さ…
2021/08/15
こんにちは!126カ国を旅してきた元海外添乗員のNatsukiです! 皆さんはジップラインをやったことはありますか? ジップラインってそもそも何? アジア最長ってどんなもん!? まだまだ海外旅行は難…
2021/07/11
目次 北海道初の体験型動物園 たくさんの動物と触れ合える「ノースサファリ」 プレミアム体験で、ここにしかない驚きと感動を ジャングルゾーンで世界一周気分を味わう 大蛇、ワニ、アザラシにもタッチ ア…
2021/07/10
突然ですが、梅酒を漬けたことありますか? 私は、今まで梅酒を漬けるどころか飲んだこともありませんでした。そもそも、酸っぱいイメージの梅干しが何となく苦手で避けていました。 しかし、ある日 『レアな予…
2021/06/24
一般的に稲作といえば、「田植え」と「稲刈り」を思い浮かべる方が多いと思います。 が、そこまでの準備が大切なことは世の常です。「田植え」と「稲刈り」の華やかさ(?)の裏には、地味な準備作業が必要です。…
2021/06/08
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回は奈良県奈良市で赤膚焼(あかはだやき)を見学しましたのでご紹介します。 目次 赤膚焼(あかはだやき)とは? 訪問した陶房は? 赤膚焼の特徴は? 赤膚…
2021/05/27
「お茶は飲むもの」と思っていませんか?静岡では、見たり、食べたり、聞いたりしても楽しめるんですよ。西から東までお茶が作られており、お茶にまつわる癒しスポットがたくさん! 今回は西部を中心に、お茶どころ…
2021/04/27
今回の舞台は、奈良県信貴山にある玉蔵院。聖徳太子によって開かれた由緒あるお寺で、修行体験をしてきました。日帰りコースと一泊二日コースがありましたが、私は一泊二日コースを選択。その修行体験の様子をご紹介…
2021/04/17
CMが流れる度に「おやつタウン楽しそう。大阪にもあればいいのに..」と思っていたあなた! そう考えていたのは、どうやらあなただけでは無かったみたいです。 関西エリアから寄せられたたくさんの「ここにもお…
2021/04/06
2020年12月27日にフランスで始まったコロナワクチン接種。当初、一週間で接種した人は500人しかおらず、隣国のイギリスやドイツに遅れを取っていましたが、2021年に入り政府が方針を転換。早速、医療…
2021/01/20
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。2020年8月29日に開業したNIPPONIA 田原本 マルト醤油へ、開業前に視察に行ってきました。その模様を記事にしましたので、ご覧ください。とても素晴らし…
2020/10/16
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.