ニューヨークのお洒落スポット、カラーファクトリーへ!
大人も子供も楽しめるミュージアム、カラーファクトリー。現在アメリカ国内のヒューストンとシカゴ、そしてニューヨークの3都市で大盛況をみせています。 ミュージアムと言うと大抵の人はアート鑑賞を思い浮かべる…
2022/09/09
『 体験・アクティビティ 』に関する記事は全59件です。
大人も子供も楽しめるミュージアム、カラーファクトリー。現在アメリカ国内のヒューストンとシカゴ、そしてニューヨークの3都市で大盛況をみせています。 ミュージアムと言うと大抵の人はアート鑑賞を思い浮かべる…
2022/09/09
皆さんは、港に停泊する漁船に取り付けられてなびいている、色鮮やかな「大漁旗」を見たことはありませんか? あの旗を作っている工房が神奈川県三浦市にあり、しかも本物の大漁旗と同じ方法で染付け体験ができると…
2022/08/29
ティンガティンガ(Tingatinga)というアートをご存知でしょうか?ティンガティンガは、東アフリカに位置するタンザニア連合共和国の首都ダルエスサラームで、1960年代後半に誕生したアフリカの現代ア…
2022/08/27
「夏でも涼しく、自然の中で過ごしたい」「体を動かして、リフレッシュしたい」という人に、ぜひおすすめしたいのが沢登りです。水の中を歩くので涼しく、海よりも人が少ないので、のびのびと過ごせますよ。景色のい…
2022/08/21
こんにちは、田澤ともきです。 今年は世界各地で異常気象が発生しているそうですが、毎年猛暑の4月から5月のニューデリーでは記録的な暑さでした。120年ぶりに45度を超える熱風が連日続き、水不足と熱中症が…
2022/07/26
2022年4月29日、淡路島北部に、見たことの無い新しい施設が誕生しました。その名も『禅坊 靖寧(ぜんぼう せいねい)』です。 目に飛び込んでくるビジュアルは、まるで歴史ドラマで登場するお城の渡り廊下…
2022/07/24
空港って、飛行機に乗らなくても飛行機が飛び立って降りてくるのを見ているだけでもワクワクする楽しい場所ですよね?! そのワクワクする空港近くにもっともっと楽しくなる場所があるんです!! それは、広島空港…
2022/06/22
四方が海に囲まれた自然世界遺産の一つ、小笠原諸島。 内地(島民用語で本土を指す)から小笠原まで約1,000km、日本の秘境であるこの場所には、虜になってしまう夢のような時間が待っています。今回は小笠原…
2022/06/17
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 長野県が推進している『信州型ユニバーサルツーリズム』を体験しました。『信州型ユニバーサルツーリズム』とは、年齢や国籍、障がいの有無に関わらず、自然豊かな信…
2022/03/15
超高齢化社会を迎えた日本。そして平均寿命が女性は世界第1位、男性は世界第2位となり日本人の寿命が延びる昨今、介護や介助を必要とせず健康的に日々過ごせること、つまり「健康寿命」がとても大事といわれていま…
2022/02/15
スリリングなアクティビティの代表格といえば、「バンジージャンプ」。とはいえ、知ってはいても、実際にやってみたことはない人が多いのではないでしょうか。 一度体験すると、恐怖と爽快感のギャップにやみつきに…
2022/02/12
見渡す限りの地平線や美しいサンゴ礁、絶景の宇和海の景色に出会うことができます。 今回は四国、愛媛県愛南町に位置する宇和海海域公園を紹介します。 目次 宇和海って?松山空港から宇和海のアクセス 海底が…
2022/02/11
年間を通して体験でき、鳥になったかのような気分を味わえるスカイスポーツが「パラグライダー」。空の上を自転車をこぐようなスピードでゆっくりと飛んでいくため、四季折々の自然美を眼下に、空中をふんわりと舞う…
2022/02/03
旅先などで楽しめる屋外アクティビティにはさまざまなものがありますが、特に近年人気が急上昇しているのが「ジップライン」です。森の中や湖畔などに張られたワイヤーロープを滑車で滑り降りるアクティビティで、ム…
2021/12/22
目次 自称、浜松観光大使のゆいにゃです そもそも浜松ってどんなまち? 浜名湖でワーケーションしよう! せっかく浜名湖にきたなら、この3つの体験を! まとめ 「静岡ワーケーション体験モニター in 浜…
2021/12/02
大の字になって鳥のように空中を舞うスカイダイビング。「一生に一度は体験してみたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 「特別なスポーツ」という印象が強いかもしれませんが、体験スカイダイビングで…
2021/11/20
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回は奈良県奈良市の薬師寺でお写経を体験しました。新型コロナウイルスの感染がまだまだ心配な中での体験ですが、薬師寺ではお写経道場や白鳳伽藍内特設法話会場を「…
2021/11/17
ある日、『第一ホテル東京のホテリエが教える、タオルアートとホテル利用術』という講座を見つけました。 「ホテリエ?」「タオルアート??」「ホテル利用術???」 興味津々なタイトルに、「?(はてな)」がた…
2021/11/16
目次 南アフリカの人気観光地!ケープタウン ケープタウンで海を満喫しよう 初心者OK!カヤックで海に出て、クジラやアザラシを見よう ケープタウンの気候について アクセス情報 南アフリカの人気観光地…
2021/11/13
オーストラリアには背の高いユーカリの木がたくさん生えており、その森を歩く森林浴が人気です。しかしそんな森林浴を楽しむだけでなく、背の高い木の目線で歩ける面白スポットがあるのです! 目次 ユーカリとは…
2021/11/11
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.