【ペルー】雄大な景色と美味しい伝統料理はいかが?アヤクチョのアクチマイ…
中央アンデスに位置するアヤクチョ州の州都アヤクチョは、地元文化を反映した民芸・工芸品の生産が盛んなことから「民芸品の首都」として知られる風光明媚な街。中心部には植民地時代に建てられた古い教会が数多く残…
2022/08/23
『 伝統料理 』に関する記事は全8件です。
中央アンデスに位置するアヤクチョ州の州都アヤクチョは、地元文化を反映した民芸・工芸品の生産が盛んなことから「民芸品の首都」として知られる風光明媚な街。中心部には植民地時代に建てられた古い教会が数多く残…
2022/08/23
インカ帝国終焉の地として有名なアンデスの街・カハマルカ。リマから飛行機で約1時間15分の場所にある、ペルー国内有数の観光地だけあって、カハマルカの歴史地区には飲食店がたくさんあり、旅行者が食に困ること…
2021/02/09
Dobrý den! (ドブリーデン/チェコ語でこんにちは!) チェコといえばビール、チェコは国民一人当たりのビール消費量が世界一を誇るビール大国です。チェコビールについては以前の記事で詳しく書きまし…
2020/12/11
目次 Zwiebelrostbraten/ツヴィーベルローストブラーテン このお料理にまつわるエピソード 材料 作り方 作り方の動画もあります! Zwiebelrostbraten/ツヴィーベル…
2019/03/17
南アフリカはお肉が美味しい世界的に有名な国 南アフリカに移住して驚いたこと、それはお肉が大好きな人が多いということ。また、世界各国を滞在していた日本人が、「南アフリカのお肉は世界一美味しい」と絶賛して…
2018/03/10
スウェーデンの食卓に欠かせない硬いパン、「クネッケブレッド」とは? スウェーデンのホテルに滞在したことがある方ならご存知かも知れませんが、クネッケブレッド(Knäckebröd)とはスウェーデンの食…
2017/11/05
目次 毎年8月にクラクフで行われる「ピエロギ祭り」 ポーランドの国民食「ピエロギ(Pierogi)」とは? いろいろなピエロギを食べ比べ! 毎年8月にクラクフで行われる「ピエロギ祭り」 毎年8月…
2017/09/01
スイスでは、2人に1人が肥満だというびっくりするような統計がある。 この「肥満」の統計には2種類あり、ひとつはいわゆるBMI(ボディマス指数)によるもの。BMIが25以上だと太り気味と定義される(30…
2017/07/19
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.