生きたタコの掴み取り!礼文島のうめーべやフェスティバルが凄い!
みなさんこんにちは! 今回は毎年7月に礼文島で開催される「うめーべやフェスティバル」についてご紹介いたします。 たびこふれさんの掲載記事は今回で6つ目です。是非最初の記事からお読みください。 日本最…
2020/03/03
『 フェスティバル 』に関する記事は全20件です。
みなさんこんにちは! 今回は毎年7月に礼文島で開催される「うめーべやフェスティバル」についてご紹介いたします。 たびこふれさんの掲載記事は今回で6つ目です。是非最初の記事からお読みください。 日本最…
2020/03/03
今のところ、例年より暖冬のトロント。とはいえ、気温は0℃前後なので東京に比べるとかなり寒いのですが、ここでは1〜3月はマイナス二桁が当たり前なので、かなりお出かけがしやすく、ありがたいです。今回は、そ…
2020/02/29
目次 イスタンブール1の繁華街タクシム・ベイオール 玉石混合アンティーク市? おすすめはアンティークなカップや陶磁器 フェスティバルが開催されてたらラッキーです イスタンブール1の繁華街タクシム・…
2020/01/13
イタリアの祝日に様々な内容で開催され、盛大にお祝いする日は家族と過ごす大切な家族行事になります。カトリックの総本山バチカン市国があるイタリアはキリスト教徒が多く、イタリアの祝日はキリスト教に関わる内容…
2019/12/30
アルゼンチンの首都、ブエノス・アイレスでは毎年冬の終わりにアルゼンチンタンゴのフェスティバルが開催されます。 アルゼンチンの無形文化遺産としても登録されたアルゼンチンタンゴは、今や、世界中からタンゴ愛…
2019/11/24
みなさんこんにちは!長かった暑い夏も終わりかけ、最近は少し秋模様の涼しい気候となってきましたね。さて、そんな暑い夏だった8月中旬、私はイギリスを訪れました。今回はその中でも、イギリスの「エジンバラ」と…
2019/10/30
ケアンズでは、1年に1回「ケアンズフェスティバル」というお祭りがあります♪ 毎年期間中様々なイベントが催され、地元の人にとても人気があるのですが、今日はそのお祭りの様子を一緒に覗いてみましょう! 目次…
2019/10/14
9月に入ると一気に朝晩が冷え込むようになり、上着が手放せなくなってきました。日中はとても爽やかで気持ちが良い季節なのですが、気温の低下と共に夏が終わってしまうのかと思うと、まだまだ物足りない感じがしま…
2019/10/12
さて!今回も前回の記事に引き続き世界遺産の街Rørosについてご紹介いたします。小さな街ですが魅力がたっぷり!前回の記事をまだご覧になられていない方はこちらからどうぞ 世界遺産の街ノルウェー・レーロ…
2019/09/18
ボン・ジーア!ゆまです。ブラジルといえば「カーニバル」ですが、冬の風物詩といえば「フェスタ・ジュニーナ」。直訳すると「6月祭」です。南半球のブラジルでは、6月は冬なんです。その時期に1カ月間、ブラジル…
2019/07/19
ドイツ最大の都市であるベルリンには多くの観光客が訪れます。このような観光客がベルリンを訪れる目的は、観光名所を訪れるためだけではありません。ベルリンでは毎週末のように大小様々なフェスティバル(お祭り)…
2019/07/04
東京の代々木公園イベント広場で週末にかけてよく行われる世界各国のフェスティバル。日本にいても本場と同じグルメに出会えるのか?? 気になったので今回は先日旅行で行ったベトナムのフェスティバルに行ってきま…
2019/06/26
毎年6月下旬から7月上旬までの11日間程度、南アフリカ東ケープ州グラムスタウンという街で開催される、南アフリカ最大のアートフェスティバル、「National Arts festival(ナショナル ア…
2018/11/03
目次 トロントの夏は短い! カナダでは外で飲むことが法律で禁止 BBQ&BEERフェスは外で飲んで楽しめるイベント こんなものが食べられます・飲めます トロントの夏は短い! トロントの夏は短いです…
2018/08/02
トロントはお祭り大好きな都市で、夏〜秋にかけて毎週至るところでフェスティバルや催し物が開催されています。 夏が近づいてくると、「今週はどこのフェスティバルに行く?」「週末どんなフェスティバルが開催され…
2017/11/02
二つのフェスティバルが合体! エニスコーシー(Ennithcorthy)は、50年代のロックンロールやロカビリーが大好きな町。2015年までロックンロール・フェスティバルを行っていました。それとは別に…
2017/10/06
なぜ蒸気機関車じゃなかったの? 列車が発車して間もなく車内放送が入りました。当日の朝、エンジンに故障が見つかり、急遽ディーゼルエンジンに取付け替えられたとのことでした。本来ならこんな姿をしたNo.4の…
2017/10/05
ベルギービールウィークエンド(Belgian Beer Weekend)は、毎年9月初めにブリュッセルの世界遺産でもあるグランプラスで開催されている大規模なビールフェスティバルです。40以上ものベルギ…
2017/10/04
エニスコーシー(Ennithcorthy) 皆さん、エニスコーシー(Enniscorthy)という町をご存じでしょうか?この町は、映画「Brooklyn」(ブルックリン)で、女優、シアーシャ・ローナン…
2017/10/04
ニイハオ! 今回は台湾の新しい伝統行事、『台湾ランタンフェスティバル』についてご紹介します。 各地が盛大なお祝いムード一色に包まれる台湾の旧正月。中でも旧歴の元旦から最初の満月を迎える『元宵節』では…
2015/11/20
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.