【静岡・熱海】日本屈指のパワースポット・来宮神社。「寿命が延びる」御神…
海や温泉、静岡県を代表する観光地として知られる熱海市。その熱海駅の徒歩圏内に、この地の神様として古くから信仰を集めている来宮(きのみや)神社があります。 国の天然記念物に指定されている御神木の大楠(お…
2023/03/22
『 パワースポット 』に関する記事は全108件です。
海や温泉、静岡県を代表する観光地として知られる熱海市。その熱海駅の徒歩圏内に、この地の神様として古くから信仰を集めている来宮(きのみや)神社があります。 国の天然記念物に指定されている御神木の大楠(お…
2023/03/22
皆さんは「神楽(かぐら)」を見たことがありますか?日本には数多くの神楽舞がありますが、古い神話の世界を現したものや、土地の神様に捧げるものまでその形は様々です。今回は五百年もの歴史を持つ「銀鏡(しろみ…
2023/03/01
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は鳥取県鳥取市にある「白兎神社」についてご紹介します! 白兎、と書いて「はくと」と読みますが、漢字の通り、白いウサギにまつわる神社なんです。いった…
2023/01/03
フィリピンのオスロブという町では、野生のジンベイザメと一緒に泳ぐという、世界的にも珍しい体験ができるアクティビティがあります。また、約7000もの島々があるフィリピンで唯一「魔術師」が現在でも存在する…
2023/01/01
芸能や音楽の神様として名高い「天河大辨財天社(天河神社)」。奈良県天川村という山深い場所にありながら、日本全国からの訪問者が止まないパワースポットです。今回は秋の大きな祭りである秋季大祭に合わせて、電…
2022/12/02
「中野のお不動さん」として人々から慕われ、日本三大不動尊にも数えられている聖地です。その昔、恵明道人が1匹のカモシカに導かれてこの地に訪れ、洞窟を掘り開拓していったのが始まりでした。 真っ暗な洞窟を…
2022/11/14
滋賀県では、琵琶湖がよく知られていますが、日本一の湖である琵琶湖だけでなく、古墳や戦国武将にちなんだ歴史的に大切な場所、また暑い夏にぴったりの涼める自然いっぱいの場所がたくさんあります。 今回は、自然…
2022/09/25
琵琶湖の湖岸沿いにたたずむ小さな社が、近年注目を集めていることをご存知でしょうか? 滋賀県でも随一だといわれるパワースポットとして口コミでその噂が広まったのは「藤ヶ崎龍神(藤ヶ崎龍神社)」。水をつかさ…
2022/09/16
そこに居るだけで心地良さを感じたり、元気がもらえたりする、お気に入りの場所はありますか? 今回はパワースポットと名高い、琵琶湖に浮かぶ「竹生島(ちくぶしま)」の観光情報をお届けします。 美しい琵琶湖の…
2022/07/02
青森県下北半島の恐山といえば、比叡山、高野山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。故人と話ができる「イタコの口寄せ」でも有名で、恐山という名前からしてもミステリースポットと思われている方もいるかもしれません。し…
2022/03/21
2022年は「寅年」!日本には干支に因んだ寺社があるってご存知でしたか? 奈良県と大阪府の県境にある信貴山(しぎさん)には、寅を遣いとする毘沙門天王信仰の総本山である「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」…
2022/02/03
京都の西、嵐山のほど近く、桂川沿いの自然豊かな地に松尾大社(まつのおたいしゃ)はあります。平安遷都以前からある神社で、京都最古の神社と言われています。 東西をつなぐ洛中で一番大きな通り、四条通りの西の…
2021/12/30
初詣参拝者数が300万人以上と全国第1位である、東京・明治神宮。令和2年に鎮座百年を迎えました。神社としての歴史は比較的浅いながらも、知名度と人気は圧倒的であり、日本を代表する神社の一つとして知られて…
2021/12/29
<トップ画像:壱岐の猿岩> 壱岐という島をご存知でしょうか。壱岐と聞いて何を思い浮かべますか。 「九州の上の方にある島だっけ?」「読み方は"いき"でよかったかな?」 正直、私はそのくらいのことしか浮か…
2021/12/05
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は行くと誰しもが、心が洗われた気持ちになる。そんな場所のご紹介です。そこはズバリ!「高野山」。日本最大級の仏教の聖地であり"パワースポット!"と言…
2021/11/25
神社に足を踏み入れると清らかで神聖な気持ちになりますよね。やっぱり日本人だなぁと感じる瞬間ではないでしょうか?神社といえばまず「八幡さま」が浮かびませんか。日本全国にある八幡(はちまん)さま。その数な…
2021/11/16
子連れに優しい街、お台場!バリアフリー化が進んで、ベビーカーでもラクラク移動。子供の遊び場もたくさんあり、各商業施設には授乳やおむつ替えのできる場所も完備されています。 そんなお台場には、ママたちが楽…
2021/11/11
つらいことや嫌なことがあったとき、「何もかも忘れてどこか遠くへ行きたい」と思ったことはありませんか? 傷心旅行は、そんなささくれだった気持ちや傷ついた心を癒し、新しい気持ちで今後に向き合う活力を与えて…
2021/09/18
大阪にある「住吉大社」は、地元の方から「すみよっさん」とも呼ばれ、昔から人々に親しまれてきました。全国に2300社ある「住吉神社」の総本社で、摂津国一ノ宮でもあります。 住吉大社の歴史は古く、大阪でも…
2021/09/14
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は、神戸の街のど真ん中に現れる赤で染まるパワースポット。生田神社をご紹介します!!生田神社には美しい境内はもちろん、緑に染まる森や多くのお社もあり…
2021/08/25
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.