【東京】サンロッカーズ渋谷ゆかりの地を巡るニッチな旅
<TOP画像提供:SUNROCKERS SHIBUYA> みなさん、こんにちは。ミオです。 2023年4月9日(日)に、東京都・渋谷で催行されたニッチャートラベルのツアーに参加しました!「サンロッカ…
2023/05/15
『 ツアー 』に関する記事は全33件です。
<TOP画像提供:SUNROCKERS SHIBUYA> みなさん、こんにちは。ミオです。 2023年4月9日(日)に、東京都・渋谷で催行されたニッチャートラベルのツアーに参加しました!「サンロッカ…
2023/05/15
新市街と旧市街を隔てる独立広場の一角に建つ「Palacio Salvo(サルボ宮殿)」は、古い建物が多く残るモンテビデオの中でもひときわ異彩を放つ存在。ゴシック様式や新古典主義の要素を折衷的に取り入れ…
2023/03/02
珊瑚礁の青い海が広がる沖縄は非日常を味わうのにもってこいの一大リゾートアイランド。 とくに近年は観光客に人気が高く、一度は沖縄本島を訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめした…
2023/02/09
みなさんはアルバニアという国をご存知でしょうか? アルバニアはギリシャの北に位置し、まだあまり旅行先ではメジャーではないミステリアスな国なのです。筆者が訪れた時もアジア人は皆無でしたので、物珍しげにジ…
2023/01/01
フィリピンのオスロブという町では、野生のジンベイザメと一緒に泳ぐという、世界的にも珍しい体験ができるアクティビティがあります。また、約7000もの島々があるフィリピンで唯一「魔術師」が現在でも存在する…
2023/01/01
こんにちは!ミオです。 新しい旅のカタチを提供する『二ッチャートラベル』。この旅についてみなさまに知ってほしいのでぜひ読んでください! 目次 二ッチャートラベルって? どんなツアーがあるの? これか…
2022/12/07
皆さんコーヒーはお好きでしょうか?コロンビアのコーヒーといえばエル・パライソ農園のコーヒーも有名ですね。 今回は私はコロンビアの南部にある、サレントという村のオーガニックコーヒー農園でのツアーに参加し…
2022/11/21
ウユニ滞在2日目は塩湖の南、チリとの国境近くにあるフラミンゴの生息地へと向かいました。ウユニ塩湖の南西部には標高5,000m級の火山が数多く連なり、雄大な景色を楽しむことができます。 >>『魅力満載!…
2022/08/20
日本航空(JAL)と阪急交通社は、2022年6月12日に鹿児島空港発着で、富士山遊覧チャーターフライトを運航しました。 使用された機材は、日本航空がボーイング777の後継機として2019年から導入を進…
2022/07/13
目次 オモ川訪問でのハイライト、驚異の文化を持つムルシ族を訪問 女性のリッププレートが特徴的なムルシ族 ワニの市場、クロコダイルマーケット!? エチオピア料理といえば... まとめ オモ川訪問での…
2022/04/30
エチオピアというと、コーヒー発祥の地、そして美人が多い国というイメージを持たれる人も少なくないかもしれません。アフリカ北東部に位置するエチオピアは、唯一植民地化されず独立を保ったアフリカの国であり、人…
2022/02/26
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は行くと誰しもが、心が洗われた気持ちになる。そんな場所のご紹介です。そこはズバリ!「高野山」。日本最大級の仏教の聖地であり"パワースポット!"と言…
2021/11/25
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 高速道路会社で"初"のオンラインツアーとなる『【おうち旅】おうちでドラぷら探検たび 関越トンネルに潜入編』を紹介します。実はこの前撮り(事前撮影)に僕も同行…
2021/08/06
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 「海外旅行で訪れたい国」と聞かれたら必ず挙がる国一つが、イタリアではないでしょうか。 陽気で明るい人々、ピッツァ、パスタ、ジェラートといった美味しい食…
2021/04/08
中米コスタリカには世界でも有数の大自然がそのままの形で残されています。そこにはたくさんの種類の野生動物や植物であふれています。今回は、コスタリカに来られる方に大人気のツアーの一つ、クロコダイル探索ツア…
2020/12/08
南アフリカの小さな国「レソト王国」には、ホーストレッキングなどの魅力的なツアーがあります。その中で自分が見つけたのは「ロバに乗ってお酒を飲みにいく」という変わったツアーでした。その名も「ドンキーパブツ…
2020/10/22
近年、個人で飛行機やホテルを手配してハワイへ出かける方法が一般的になっています。しかし一方で、各旅行会社では工夫を凝らした、個性豊かなツアー商品も提供しています。また、インターネットでは、時期によって…
2020/10/13
アヤクーチョの旅リポート第三弾。今回はツアーについてお話したいと思います。「ペルー・アヤクーチョで工芸品レタブロ巡りをしよう」でも報告しましたが、アヤクーチョは、情報がないため、旅行者が効率よく公共交…
2020/02/26
子供のお菓子から大人のご褒美デザートまで年齢問わず食されるチョコレート。チョコレートは、カカオの種を加工した製品です。 ところで、発祥はどこだか知っていますか? 実は昨年、エクアド南部のサンタ・アナ・…
2019/12/08
ベラルーシとポーランドの国境にまたがるベロヴェーシの森は、ユネスコ世界遺産に登録されているヨーロッパ最古の原生林。ここでは、ベラルーシの国立公園「ベロヴェーシの森」をご紹介します。ベラルーシへの旅行は…
2019/11/28
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.