バレンタインにマンハッタンで最も歴史あるライラックのチョコレートを
チョコ好きが多いニューヨークには、マストブラザーズやジャックトレス、マリベルなど日本人の間でも有名なチョコレート店がたくさんありますが、マンハッタンで1番古くから続いている手作りの老舗チョコレート店「…
2019/02/11
『 チョコレート 』に関する記事は全38件です。
チョコ好きが多いニューヨークには、マストブラザーズやジャックトレス、マリベルなど日本人の間でも有名なチョコレート店がたくさんありますが、マンハッタンで1番古くから続いている手作りの老舗チョコレート店「…
2019/02/11
<カカオ豆から始めるチョコレート作りのワークショップ。チョコレートくんが優しく教えてくれる> カカオ豆から板チョコ(チョコレートバー、タブレット)までの工程を自社で一貫して行う「ビーントゥバー」。こ…
2018/11/19
<サンフランシスコで創業した「ダンデライオン・チョコレート」の日本1号店「ファクトリー&カフェ蔵前」> ものづくりの街、蔵前で2016年にオープンしたチョコレート・ファクトリーはカフェを併設。作る…
2018/11/04
「リヨンの老舗ショコラティエ」と聞いてピン!と来たアナタはかなりのチョコレート通ではないでしょうか?リヨンのショコラティエ「ベルナション(Bernachon)」は1953年の創業から本店以外には出店せ…
2018/10/14
イギリスのB級グルメと聞いて、まず思い浮かべるのは「フィッシュ・アンド・チップス」ではないでしょうか。白身魚のフライとフライドポテトを一緒に食べる軽食ですが、イギリス全土で愛されている国民食と言って…
2018/10/06
ドバイには、Dubai Mall(ドバイモール)をはじめ、Mall of the Emirates(エミレーツモール)やWAFI MALL(ワフィモール)、Ibn Battuta Mall(イブンバト…
2018/09/25
海外旅行での楽しみの一つであるお土産選び。今回はクロアチアならではのお菓子やコスメなど、様々なオススメ土産5選をご紹介します。 目次 1. 「Bajadera(バヤデーラ)」のチョコレート 2. 「…
2018/09/11
今回はちょっとレアなチョコレート屋さん「ショコラティエ M」にスポットをあてたいと思います。オーナーでもあるチョコレート職人はデイビッド・マンハウト氏で、数々のチョコレートの大会で受賞されています。ベ…
2018/03/23
チョコレートケーキの王様といえば、ザッハトルテ。チョコレート生地に甘酸っぱい杏子ジャムを挟み、上からチョコレートでコーティングしたこのケーキ、食べてみたことはありますか? カフェとケーキの町ウィーンで…
2018/02/14
オランダ・ベルギーに行ってきました! 少しずつですがご紹介します!! ★キンデルダイクの風車群 オランダといえば、最初に思いつく風車!キンデルダイクの風車群に行ってきました。 1枚の写真では収めら…
2017/11/29
今回は、ロサンゼルスの人にも人気の観光地、ラスベガスのお話です。ドライブなら4時間、フライトなら1時間で到着し、それでいてまったくの別世界に行けることもあり、ロサンゼルスの人にとってラスベガスはとても…
2017/11/28
She Universeはクライストチャーチの絶景カフェとして有名で、天気のいい週末はブランチに来る地元の人達で賑わいます。場所はクライストチャーチの街から車で30分程のガバナーズベイにあり、デッキ席…
2017/11/24
紅葉も終わり、寒くて長~い冬が始まったポーランド。観光の合間に体も心も温まる甘いホットチョコレートはいかがですか?この季節はどこのカフェでも定番メニューですが、今回は、お城で老舗の味が愉しめるカフェを…
2017/11/19
マレーシアでは、キットカットがとても人気で、日本からのお土産というと宇治抹茶、日本酒、わさび、ストロベリーチーズケーキなどの日本らしいフレーバーが喜ばれるらしいが、ここマレーシアでも、マレーシアここだ…
2017/11/18
目次 バカンスシーズンは要注意 パトリック ロジェのサンジェルマン アン レイ店も夏休み 並みいるパリのショコラティエの中でもひと際有名なショコラティエ 最後に バカンスシーズンは要注意 Bon…
2017/08/29
スペインの中部、マドリッドから車で約2時間の距離に、ラ・マンチャ地方というところがあります。ドン・キ・ホーテゆかりの地としても知られ、荒野に風車が並ぶ、素敵な観光スポットです。 近くのお土産屋さんで購…
2017/03/08
イタリアの空港や駅などで、必ずと言って良いほど見かけるチョコレート「Baci(バーチ)」をご存知でしょうか? 量のバリエーションが豊富なので、イタリア土産でもらったことがあるという方もいるのではないで…
2016/12/19
冷えた石畳から底冷えするイタリアの厳しい冬。今回はそんな冬にピッタリな、フィオレンティーナたちに愛されている甘くて体の芯から温まる飲み物をご紹介します。 心と体がポッカポカ! 濃厚「チョコラータカルダ…
2016/09/23
イタリアのスーパーやバルなどに行けば、必ずと言っていいほど目にするFERRERO(フェレロ)社のお菓子。今回は、日本ではあまり取り扱いのない珍しいもので、イタリア旅行のばら撒き土産にピッタリな人気のお…
2016/09/16
ロマネコンティと言えば、ワインの知識がない人でも名前を聞いたことがある有名なワイン。過去にオークションに出品されたヴィンテージワインは、1本1,000万円ほどで落札されたこともあるというから驚きです。…
2016/09/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.