【2020年】神戸のお土産20選! Instagramで人気のお土産を…
神戸は女子旅にもカップルでの旅行にも人気のおしゃれな港町。洗練された街並みにはフォトジェニックなスポットも多く、休日には全国から多くの観光客が訪れます。 人気のスイーツ店から神戸でしか味わえない地元フ…
2020/12/05
『 チョコレート 』に関する記事は全55件です。
神戸は女子旅にもカップルでの旅行にも人気のおしゃれな港町。洗練された街並みにはフォトジェニックなスポットも多く、休日には全国から多くの観光客が訪れます。 人気のスイーツ店から神戸でしか味わえない地元フ…
2020/12/05
ドバイ・アブダビ旅行を考える時、ガイドブックなどでお土産として必ず目にするのが高級チョコレートショップ「Patchi」のチョコレートではないでしょうか。私たち在住者も、一時帰国時の際には必ずと言ってい…
2020/12/02
<クリスマス用コフレ入りチョコレート, © la Maison du Chocolat> これからようやく秋本番の季節ですが、世の中には、すでにクリスマス一色となり始めた世界も存在します。たとえばショ…
2020/11/05
10月31日はハロウィーンです。ハロウィーンには、子どもたちが仮装して、近所にお菓子を貰いにまわるという風習があります。子供たちは近所の家のドアを叩き、「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうよ」という意…
2020/10/11
ドイツへ旅行したことがなくても、お土産としてドイツのチョコレートを頂いたことがある方もいるのではないでしょうか? なぜドイツの定番土産としてチョコレートが選ばれているかと言うと、ドイツはチョコレート消…
2020/08/13
海外に行ったときのお土産はその国のチョコと地ビールと決めている私。そんな私にとって、まさに天国だったのは、言わずも知れたチョコレート大国ベルギーです。買い込みすぎて帰りのスーツケースの重量オーバーして…
2020/06/15
<ローズ・デ・サーブル © Laurent Fau> フランスを代表するチョコレート専門店のひとつラ・メゾン・デュ・ショコラと、パティスリー界のピカソと呼ばれるピエール・エルメが、この春限定のコラボ…
2020/06/08
目次 ベトナム中部に来たら絶対ホイアンを訪れてほしい! お昼の風景 トゥボン川の灯篭流し 最後に ベトナム中部に来たら絶対ホイアンを訪れてほしい! 1999年にユネスコの世界遺産に「ホイアンの古い…
2020/05/26
ニューヨークにはチョコレート専門店が多く、どこも個性的なお店ばかりで人気を競っています。ここに挙げる5つは、チョコレート好きなら誰もが知っているニューヨークを代表するチョコレート店ばかり。日本に支店が…
2020/02/07
オーストラリア料理ってどんなの? こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたが「オーストラリア料理と聞いてイメージするのは・・・?」 「オージービーフ!」 う~ん、そうでしょう そうで…
2020/01/18
こんにちは、オスギです!今回はベトナム北部に位置し、ベトナムの首都である「ハノイ」の旅行です! しかも、通常の観光ではなく女子必見の「女子旅ハノイ」を紹介します♪ 2年間海外旅行に行っていなかったので…
2019/12/18
2019年のお盆は、ヨーロッパに行ってまいりました! 今回訪れた国は「ドイツ」と、ベネルクス三国と呼ばれる「ルクセンブルク」、「ベルギー」、「オランダ」の4か国です。ほとんどが初めて訪れる国なのでとて…
2019/12/13
今回ドイツとオーストリアに行って来ましたので、現地のおすすめグルメを6つご紹介します! 目次 1. ドイツ流「ロールキャベツ」 2. 日本では珍しい「白アスパラガス(シュパーゲル)」 3. 可愛い雪…
2019/10/17
6月にご紹介した「サロン・デル・カカオ・イ・チョコラテ・ペルー 2019」。 https://tabicoffret.com/article/76775/ 今年も多様性に富むペルー産カカオの実力が…
2019/09/17
目次 バルト三国共通の国民的スイーツ! カッテージチーズチョコバーとは? 実際に食べてみた! スーパーで買える!しかも・・・安いんです!! 【要注意】おいしさの代償は大きい。。。 まとめ バルト…
2019/09/11
せっかくシチリアに来たなら、シチリアの特産品や名物など、日本では手に入らないシチリアならではのものをいっぱい買って帰りたいですよね。でもシチリアのお土産って、いったい何を買ったらいいのでしょう?今回は…
2019/09/09
世界有数のカカオ生産国ペルー。その首都リマで毎年開催されているのが、「Salón del Cacao y Chocolate Perú(サロン・デル・カカオ・イ・チョコラテ・ペルー)」です。スペイン語…
2019/06/14
こんにちは!意外に思うかもしれませんが、バリ島はチョコレートが有名なのをご存知ですか? バリ島はチョコレートの原料になるカカオの木が自生するほど、カカオに適した環境で、カカオの栽培も盛んに行われていま…
2019/05/25
チョコ好きが多いニューヨークには、マストブラザーズやジャックトレス、マリベルなど日本人の間でも有名なチョコレート店がたくさんありますが、マンハッタンで1番古くから続いている手作りの老舗チョコレート店「…
2019/02/11
<カカオ豆から始めるチョコレート作りのワークショップ。チョコレートくんが優しく教えてくれる> カカオ豆から板チョコ(チョコレートバー、タブレット)までの工程を自社で一貫して行う「ビーントゥバー」。こ…
2018/11/19
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.