地中海から20km内陸にあるスペインの秘境グアダレスト
前回は新しく"スペインでもっとも美しい村々"に認定された15の村についてお話しました。先日、以前から認定されていたスペイン東部アリカンテ県にある秘境の村を訪れたので、今回はそのグアダレスト村をご紹介い…
2020/05/05
『 ダム 』に関する記事は全22件です。
前回は新しく"スペインでもっとも美しい村々"に認定された15の村についてお話しました。先日、以前から認定されていたスペイン東部アリカンテ県にある秘境の村を訪れたので、今回はそのグアダレスト村をご紹介い…
2020/05/05
こんにちは「ころ」です。 暑さ和らぐベストシーズンのエジプトへ行って来ました!エジプトと聞くと砂漠で年中猛暑のイメージですが、2月(2020/2/9~16滞在)の気温は朝晩が【10℃程】、日中が【20…
2020/03/18
みなさんは、八田與一氏という人物をご存知ですか? 不毛の地であった嘉南平野を潤す偉業を成し遂げた、歴史上の人物です。台湾では神様とまで崇められる彼の足跡をたどって、台南の郊外、烏山頭ダムへやってきまし…
2019/12/14
目次 ダム旅のススメ 奥只見ダムへの旅 ダムの内部へ潜入! もうひとつのお楽しみ、奥只見湖遊覧船クルーズ ダムカードGET! ダム旅のススメ 日本全国のダムを旅のテーマにしている人が増えています…
2019/11/06
先日の10連休、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?「長すぎるのでは?」と思っていた方も、意外とあっという間に終わってしまったという方も多いのではないでしょうか。 今回は、毎年春先に放流している東…
2019/05/15
冬のダム巡りは日が短いうえに山沿いでは除雪が追い付かず通行止めになる道も多く非常に制約の多い旅となります。しかし、だからこそたどり着いた時の達成感は夏とは比べ物になりません。 今回は、山形のダムを目指…
2019/01/12
目次 はじめに タイのダムを巡る 寝台列車とバスでバンコクから最寄りの都市タークへ タークからプミポンダムへ おわりに はじめに 海外旅行にも手軽にスマホを持っていける時代、先進国の有名な観光地…
2018/12/05
前回ご紹介した、群馬県みなかみ町の矢木沢ダムの近くにある奈良保ダムをご紹介します。 目次 奈良俣ダムへのアクセス まずは道の駅水紀行館へ 日本一のモグラ駅、土合駅も外せません 奈良俣ダムを見る前に藤…
2018/11/13
堤高186mの黒部ダムを川床から臨むトレッキングルートをご紹介します! 目次 登山道の入り口を出発して歩いて行くと 登山道と急な階段 観光放水中のダムは流れがすごい 復路が登りなので、登山初心者には…
2018/10/19
今回は、関東の水がめと呼ばれている、群馬県みなかみ町の「矢木沢ダム」とご当地グルメをご紹介いたします。 目次 まずはアクセスをご紹介 矢木沢ダムの前座、須田貝ダムを眺めてみよう いよいよ今回の目的地…
2018/10/05
夏の北海道は遊ぶところがいっぱいです。広大な景色においしい食べ物、登山してドライブして散歩して、とても楽しいお休みを過ごせるでしょう。 でも、北海道の魅力はそれだけじゃないんです!ダムだって、本州のダ…
2018/09/01
初めまして!ダムライターのいのっちです。山奥のでっかいダムを目指して全国各地、時には海外も飛び回っています。何もない山道をドライブしてたら突然現れる巨大な人工物。その不自然さがダムの魅力です。さらに、…
2018/07/26
こんにちは!ricoです。 神奈川県にある宮ヶ瀬ダムでは、4月~11月の期間の毎週水曜日・毎月第二日曜日・第4金曜日に観光放流を実施しています!(各日11時・14時/約6分間) 放流量は1秒間に30立…
2018/07/25
2019年に廃止が決まったJR石勝線(せきしょうせん)の夕張支線。いつも夕張へはバスで行くのですが、「廃線になる前に乗りたい!」と思い新千歳空港からのんびりと北海道の夕張へ向かってみることにしました。…
2018/06/18
「讃岐うどん」で一躍有名になった香川県(うどん県)ですが、うどんだけではありません。 香川県出身の私が意外にも初めて訪れてみた香川県の穴場スポットを紹介します。 琴弾公園 銭形砂絵(寛永通宝)と豊稔池…
2018/01/06
★7つの乗り物を乗り継いで、紅葉探しに行ってきました! アルペンルートと言えば4月の開通から6月中旬の雪の大谷が有名ですが、紅葉の時期もイイんです♪ 紅葉が始まったアルペンルートに行ってきました。お天…
2017/12/27
どうですか? この絵画のような絶景。 生活の匂いがほとんどしない、まさに別天地! この湖は「野反湖(のぞりこ)」といい、住所は群馬県吾妻郡中之条町に属しますが、 群馬県、長野県、新潟県の県境に位置し…
2017/11/16
大井川鐵道はSL列車などたくさんの乗り物がありますが、今回は南アルプスあぷとラインの、アプト式列車に乗車。 そもそも「南アルプスあぷとライン」とは? 南アルプスあぷとラインは大井川水系のダム建設のた…
2017/07/20
越後国、新潟。 ここにはまだガイドブックでもなかなか紹介されていない絶景・秘境スポットがあるみたいですよ・・・期待して行きましょう! 日本海へ続く道♪ 日本海の港町・出雲崎にある「道の駅天領の里」にか…
2017/06/29
今がベストシーズンの新緑の秘境を紹介します! 道路工事の為、通行可能時間以外は立ち入り禁止の滝「不動滝」。上の滝「大ゼン」と下の滝「小ゼン」の二段の滝からなるマイナスイオンたっぷりのスポットです! …
2017/06/13
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.