アイルランドのロックダウン緩和状況(2020年7月13日現在)
アイルランドでは、現在ロックダウンが少しずつ緩和されており、全部で4段階に分けられている緩和プランの3段階目に入っています。ロックダウンの効果も出てきており、連日のように新たな感染者が20人以内、死亡…
2020/07/19
『 ダブリン 』に関する記事は全13件です。
アイルランドでは、現在ロックダウンが少しずつ緩和されており、全部で4段階に分けられている緩和プランの3段階目に入っています。ロックダウンの効果も出てきており、連日のように新たな感染者が20人以内、死亡…
2020/07/19
西ヨーロッパ最果ての地とも言われるエメラルドの島「アイルランド」に行ってきました! アイルランドという名前を聞いたことはあっても、どんな所なのかいまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか? 今回…
2019/12/17
目次 コーヒーアートが心を温かくする、小さなダブリンのカフェ ダブリンの笑顔は世界を包む 刮目せよ世界のアート! コーヒーアートはいいけれど、肝心の味は??? コーヒーアートが心を温かくする、小…
2019/05/14
まだまだある!素晴らしいアイルランド産の食べ物いろいろ これをアイルランドで生産しているの!?という物もあって、このイベントではいろんな発見がありました。私は食べることが大好きなので、この日は余計ワク…
2018/01/26
前編は下記よりご覧ください!<前編>いい物見つけた!アイルランド ダブリンで30年以上続くイベントはプレゼントに最適なクラフトが沢山ありました♪ たくさんある!アイルランド産の美味しい食べ物 もし、「…
2018/01/17
30年以上続いているクラフト&デザインイベント 毎年12月に、ダブリンで開催されている恒例イベントがあります。 去年までは「National Crafts and Design Fair」というタイ…
2017/12/29
7月7日から9日まで、ダブリン南にある、メリオン・スクエアー(Merrion Square。公園とその周辺)で行われた、City Spectacular2017という野外イベントに行ってきました。こち…
2017/08/15
旅先ではその国や土地の郷土料理を食べたくなるもの。例えばフランスやイタリア、スペインでは「○○が食べたい!」とすぐに頭に浮かぶことでしょう。日本でも浸透しているので頭に思い浮かべるのは簡単です。 …
2015/02/06
首都ダブリンには路面電車が走っています。名前はLuas(ルアス)と言います。 Luas (ルアス) はアイルランド語です。英語に訳すとSpeed(スピード)という意味になります。 ルアスはダブリンの街…
2014/06/20
首都ダブリンを訪れる際、必ずと言っていいほどお世話になるのがダブリンバスです。ロンドンと同じくダブルデッカーのバスがダブリンの街中、約111ルートを毎日走っています。 ダブリンバスの乗り方は日本とは大…
2014/06/05
ヨーロッパといえばチョコレート。真っ先に思い浮かべるのはやはりベルギーのチョコレートではないでしょうか。日本よりミルクが濃いからでしょうか、ベルギーに限らずヨーロッパで食べるミルクチョコレートはどれも…
2013/12/20
「ダブリン」といえば皆さん何を思い浮かべますか? 私は「ギネス」を思い浮かべます。黒スタウトです。ギネスを抜きにしてダブリンは語れない、ダブリンを抜きにしてギネスは語れません。 250年以上の歴史が…
2013/09/20
アイルランドにはたくさんの教会があります。一つの町に最低必ず一つはある教会。日本の町に最低必ず一つはある神社やお寺と似ていますね。 アイルランドで有名な教会といえば、皆さんもご存知Christ Chu…
2013/05/20
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.