ウキウキ日帰りバスツアー♪岡山の秋彩観賞とグルメの旅!
みなさん、こんにちは!冬の足音が近づいてきましたね。 毎日忙しくする中、私は「秋」を感じに、松茸3本付き!というウキウキ度MAXになるツアーの名前に惹かれ、岡山の秋彩を観賞すべく日帰りバスツアーに参加…
2019/12/18
『 ソフトクリーム 』に関する記事は全15件です。
みなさん、こんにちは!冬の足音が近づいてきましたね。 毎日忙しくする中、私は「秋」を感じに、松茸3本付き!というウキウキ度MAXになるツアーの名前に惹かれ、岡山の秋彩を観賞すべく日帰りバスツアーに参加…
2019/12/18
こんにちは! 今回は9月に訪れた北海道をレポートしたいと思います。 大雪山(たいせつざん)の周辺の「ひがし北海道(いわゆる道東エリア)」を中心に巡って来ました。 幻の橋梁(きょうりょう)「タウシュベツ…
2019/12/16
所変われば品変わる。旅先での買い物は、見るものすべてが新鮮でワクワク感がありますよね。今回は、台湾の街中に無数にあるコンビニで、かわいくてリーズナブルなおやつを探してみました。 世界中どこにでもあるコ…
2019/11/03
たびこふれ編集部のnishiurashiです。2019年3月3日に、岩手県花巻市にて開催された冬のイベント「スカイランタンイベント〜はなまき星めぐりの夜〜」を取材してきました! 「ランタン」と聞いてピ…
2019/03/14
目次 宮﨑旅に当選する! 波乱万丈 青島満喫、女子デート(仮) ANA・ホリディ・インリゾート宮崎に泊まりました! 神話の里、高千穂峡へ行く 宮﨑旅に当選する! いよいよ2019年ですね。あけま…
2019/01/26
日本一の吊り橋で富士山の景色を眺めませんか?今回は、伊豆や箱根の観光ついでにぴったりな三島スカイウォークのアクセスや料金などの施設案内、周辺のおすすめスポットをご紹介します! 日本一の吊り橋・三島ス…
2018/08/04
高雄市にある「旗山」は、バナナの産地として有名な街。廃駅となった小さな駅舎から、まっすぐにのびる老街には、様々な品種のバナナはもちろん、バナナを使ったお菓子のお店がずらり軒を連ねています。そんな旗山へ…
2018/02/23
まるで廃墟をのみこむかのように、ニョキニョキと伸びるガジュマルの樹々。アンコールワットのタプローム遺跡さながらの光景が広がる「安平樹屋」は、あのミシュラングリーンガイドでも紹介され、最近人気を集めてい…
2017/10/05
日本の宝・醤油はここから生まれた! 日本人が大好きな醤油の発祥の地をご存知ですか?それは和歌山県有田郡湯浅町という町です。2017年4月には日本遺産に登録され、今や世界から注目を集める醤油発祥の地です…
2017/10/04
滋賀県屈指のおしゃれスポット「黒壁スクエア」。 明治や大正時代の建物を利用した雑貨店やカフェが立ち並ぶレトロな街並みは、ゆったりと散策するのにピッタリです。 写真中央の男の子「とび太くん」は、交通事…
2017/08/25
古き良き街並み散策 レトロな街並みに心惹かれる倉敷美観地区。今回はこの街にやってきました!天気も良く、気温も暖かく散策するには絶好の日でした。 街の真ん中には川が流れており、風情ある景色を楽しめました…
2017/07/05
目次 最近は絶景がブームです! ひたち海浜公園 芸術的な大自然!まるでアニメ映画の世界へ! 知られざる絶景スポットがもりだくさん! 「鋸山(のこぎりやま)」にも行ってきました! 地元の方に聞いた、千…
2017/06/23
久しぶりに、酒田市中町をぶらぶらと~♪『スパイス食堂MILL』にて、ランチ♪ ここは、基本的にランチタイムのみの営業で、夜は8名以上~の予約のみのお店です!こちらは、『ステーキ定食』です。他にも、前菜…
2017/06/16
10時過ぎに高速バスで旭川ターミナルに到着。他の仲間の到着を待って、車で一路幌加内へ。一時間ほど走り、11時33分に、幌加内町の八右ヱ門に到着。 開店は11時30分、店に入ったら既にほぼ満席だった。…
2016/10/20
夏は島に行きたい。...って気分になること、ありませんか?あくせく動きまわるんじゃなく、まったり過ごす時間っていいですよね。 (*´ρ`*) ちょっとひと休みしたいよネ~。 夏休みを利用して小豆島に行…
2016/08/16
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.