これぞ沖縄の離島だ!久米島の外せない観光・絶景スポットをめぐろう
珊瑚礁の青い海が広がる沖縄は非日常を味わうのにもってこいの一大リゾートアイランド。 とくに近年は観光客に人気が高く、一度は沖縄本島を訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめした…
2023/02/09
『 スポット 』に関する記事は全27件です。
珊瑚礁の青い海が広がる沖縄は非日常を味わうのにもってこいの一大リゾートアイランド。 とくに近年は観光客に人気が高く、一度は沖縄本島を訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめした…
2023/02/09
こんにちは!モスクワ在住のチェブラーシカです。 2023年1月1日にチェブラーシカの実写版映画がロシア国内で公開され、初日から多くの人が見ています。30分間隔で、1日で17回上映される映画館もあり、興…
2023/02/01
「素敵なデートスポットを探している」「日常から離れて、気分転換がしたい」という人はいませんか? そんな人におすすめなのが、夕陽の絶景を目当てに、播磨エリアへのドライブです。 冬は空気が澄んでいて、夕陽…
2023/01/15
北海道・道東一の都会といえば釧路市です。釧路といえば釧路湿原や阿寒湖温泉、また川湯温泉・摩周湖方面や根室方面の拠点という印象があります。しかし釧路駅から徒歩圏内でも十分楽しめるスポットがあります。 今…
2022/11/27
目次 光化門(クァンファムン) 光化門広場(クァンファムンクァンジャン) 思った以上に広ーい! 司憲府(サホンブ)門跡を発見! 光化門広場の見どころ 光化門(クァンファムン) 朝鮮時代の王宮であ…
2022/11/21
秋の風物詩ともいえる自然現象のひとつに雲海があります。近年では観光資源の目玉として雲海を推すような観光スポットや自治体も増えてきており、雲海の中に浮かぶ「天空の城」と呼ばれる竹田城跡や、雄大な雲海を眺…
2022/11/19
旅の楽しみといえば、その土地のグルメを味わうこと。とくに食べ歩きは、美味しいグルメに次々と出会える、まさに旅の醍醐味です。 この記事では、「食べ歩き」という言葉の意外な意味から、グルメ情報を見つける方…
2022/11/15
日照時間が日に日に短くなってくる11月。ストックホルムのデパートは10月中旬から既にクリスマスムード満載になってきました。 朝晩は気温も10度以下と、ぐっと気温が冷え込むようになったこの頃。日照時間…
2022/11/15
皆さんはスロベニアという国をご存知でしょうか?私はつい最近まで名前すら知らず、スロバキアという別の国と同じ国ではないかと思っていたほど。。。実はこのスロベニア、あまり世間ではメジャーな観光地としてはあ…
2022/08/26
<トップ画像:ソンム川の河口 ©Kanmuri Yuki> フランスの環境庁は、国内の自然保護区のうち特に価値を認めるものに「グラン・シット・ド・フランス」というラベルを付与しています。これまでに指定…
2021/11/26
目次 ソウル路7017とは 南大門市場からソウル駅まで歩ける憩いのスポットに 趣向を凝らした歩道 どんどん進化する『ソウル路7017』 ロッテマートへ直通 夜景も見どころ ソウル路7017とは …
2021/10/19
まずはダリヤとダリアどっちの呼び方が正しいの?と思われた方もいらっしゃるかもしれません! ダリアは、日本に1842年(天保13年)頃オランダから長崎出島を経由して江戸・巣鴨に入ってきた花だそうで、その…
2021/09/30
こんにちは!フォトグラファーのひさみつです! 四国は愛媛県にある小さな島、青島に行ってきました。 青島は「人よりも猫の方が多い島」として有名な離島です。早速いってみましょう〜。 目次 定期船に…
2021/09/28
ベトナムの北西部に位置する町、サパ。棚田が広がる絶景や少数民族が暮らす村があることでも有名で、トレッキングの拠点として人気が高い場所です。 ベトナムの首都ハノイからサパへは、バスで約5時間の距離です。…
2021/09/02
ほとんどの海外旅行先で、必ずと言っていいほど訪れる人気の観光スポットは美術館・博物館ではないでしょうか? 絵画や彫刻品、その地で発掘された古代の出土品など、日本では見ることができない雰囲気の全く異なる…
2021/08/04
ミュンヘンから電車で約1時間、世界最古のビール醸造所がある町、フライジング。あまり知られていませんが、実は見どころがたくさんある素敵な町なのです。 今日はそんなフライジングで絶対に訪れて欲しいスポット…
2021/07/30
千葉県北東部に位置する多古町。弥生時代から稲作が盛んで、町中央部を南北に流れる栗山川流域は多古米の産地になっています。町の花はあじさい。そんな多古町の町民に愛される道の駅とあじさい遊歩道をご紹介します…
2021/07/24
本州の最西端に位置する山口県。 魅力あふれる山口へ3月下旬に行ってきましたので、ここで少しご紹介させていただきます。 目次 CNN「日本の最も美しい場所」に選ばれた元乃隅神社 いつまでも見ていられる…
2021/04/28
TOYOTAを中心とする企業群の本拠地であり、クルマの街というイメージが先行する愛知県「豊田市」。しかしながら一方で、色鮮やかで豊かな自然も根付いているのはご存知でしょうか?猿投山を中心とする愛知高原…
2021/04/25
レバノン第2回です。 レバノンの地中海沿いには古代ローマにいた人々の手によって造られた石造りの建物が残されています。その建物には文字が刻まれておりその文字はギリシャから伝えられました。その文字から現在…
2021/02/18
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.