アデレードでビール飲み歩きを楽しもう!おすすめのパブやブルワリー6か所…
オーストラリア・アデレード近郊はワインの産地として有名ですが、南オーストラリア州を代表するビールメーカーとして有名な「Coopers Brewery」をはじめ、ブルワリー(ビール醸造所)が点在する都市…
2023/03/24
『 グルメ 』に関する記事は全2185件です。
オーストラリア・アデレード近郊はワインの産地として有名ですが、南オーストラリア州を代表するビールメーカーとして有名な「Coopers Brewery」をはじめ、ブルワリー(ビール醸造所)が点在する都市…
2023/03/24
こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 あなたは漬物、お好きですか? だとしたらどんな漬物が好きですか? 先日、日本テレビ系の「ケンミンショー」で京漬物を特集していました。 その中に登場す…
2023/03/16
イタリアで春の訪れを知らせるもののひとつに、カルチョーフィという春野菜があります。日本語ではチョウセンアザミですが、英語名のアーティチョークの方が馴染みがあるかもしれませんね。 今回は、春の訪れを感じ…
2023/03/10
ポーランドの北西、ドイツ国境のすぐ近くにあるSzczecin(シュチェチン)。ポーランド第2の港湾都市で、街を流れるオドラ川は北部のシュチェチン湾を経て、バルト海へと通じています。 ロシアの女帝エカチ…
2023/03/07
京都市南部の伏見エリアは幕末の歴史に欠かせない重要なエリアで、現在も江戸時代末期を感じさせる伝統的な建築群が魅力です。濠川(ほりかわ)沿岸には桜並木が続き、4月初旬には観光客で賑わいます。京都市中心部…
2023/03/06
イギリス、オックスフォードに住んでいるちきです。 日本でもよく知られているチェダーチーズの「チェダー」ってイギリスの地名だって知っていましたか?チェダーチーズ発祥の地・チェダーにて、渓谷深い村や神秘的…
2023/03/03
2021年7月、三重県にオープンした話題の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。新オシャレスポットとして大注目のVISONは一体どんな場所なのか。今回はVISONの魅力をたっぷりとお伝えします。…
2023/03/03
ポーランドは、西はドイツ、南はチェコとスロバキア、東はウクライナ、ベラルーシ、北東はロシアに面している東欧の国です。北はバルト海に面しています。 ポーランドと聞いたら皆さんは何を思い浮かべるでしょうか…
2023/03/02
アルゼンチンの年末年始は、長期休暇をとってバカンスに行くのが理想の休暇の過ごし方。 我が家は今年、日本から私の両親が孫に会いに来ることもあって、初めてのメンドーサ旅行に行ってきました。 今回は、メンド…
2023/02/24
ブルックリンのウォーターフロントに位置するインダストリーシティー(Industry City)は、現地のニューヨーカーに大人気のお洒落スポット。 インダストリーという名前から想像できるように、ここは1…
2023/02/23
目次 Withコロナ、ソウルの今 東大門市場名物「ハラボジクレープ」 No Brand(ノーブランド)最新情報 No Brand(ノーブランド)観光客におすすめの品は No Brand(ノーブランド…
2023/02/21
● 「自然がくれた益子の里山の恵みを、みなさまにどうしたら体感してもらえるだろう・・・」 益子舘の思いはそこから始まりました。 ● 栃木県益子(ましこ)町と聞いて、なにが浮かびますか? 益子焼? は…
2023/02/18
「KESSENS(ケッセンズ)」は、オランダの家庭料理や世界各地の伝統料理など、クラッシックなメニューを楽しめるカフェレストランです。厳選した素材を使い、昔ながらの味を守りつつ、彩り鮮やかにアレンジさ…
2023/02/18
海洋国家で栄華を築いたベイエリアの街、ジェノバ。リヴィエラ海岸沿いにあるため、夏は暑すぎず、冬は寒すぎず穏やかな気候のためバカンスリゾート地としても人気が高く、お屋敷や宮殿をはじめ、美しい建築が多く街…
2023/02/15
和歌山県の九度山と言えば、真田幸村親子が蟄居していた場所として古くから有名で、いろんな物語で取り上げられていますが、やはり2016年の大河ドラマ「真田丸」により一躍観光地として脚光を浴びました。 大河…
2023/02/14
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 長崎県に属する国境の島「対馬」は食べ物がとても美味しいところです。特に魚はすごく美味しい! それを表す、あるエピソードがあります。 福岡から出張で対馬に…
2023/02/13
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は三重県多気町にある商業リゾート施設「VISON」をご紹介します。VISONとは2021年にオープンした「癒・食・知」を備えた日本でも新しい形のリ…
2023/02/13
スイスで有名な食べ物、といえばチーズフォンデュやラクレットといったチーズ料理を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。 そのとおり、スイスにはチーズをふんだんに使った郷土料理がたくさんあります。特に…
2023/02/12
福島県の西部、会津地方の中心都市である会津若松市は、江戸時代には会津藩の城下町として盛えた歴史の面影を残す街です。とりわけ戊辰戦争で激しい戦いを繰り広げたエピソードは、多くの方がご存じのことでしょう。…
2023/02/09
寿司や懐石、フレンチなど、数百ドルもする高額なテイスティングメニューがトレンドとなってきているニューヨーク。数年前から、アメリカ人のグルメの間では、「おまかせ」と言う言葉が普及していますが、テイスティ…
2023/02/06
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.