【コロナと暮らす】アウトドア大国イギリスでキャンプに行ってきた!~キャ…
新型コロナウィルスのため3月よりロックダウンしていたイギリス。2020年8月現在、一部の地域を除いてロックダウンは解除され、パブやレストランも再開され少しずつコロナと暮らす新しい社会が動き始めています…
2020/09/11
『 キャンプ 』に関する記事は全13件です。
新型コロナウィルスのため3月よりロックダウンしていたイギリス。2020年8月現在、一部の地域を除いてロックダウンは解除され、パブやレストランも再開され少しずつコロナと暮らす新しい社会が動き始めています…
2020/09/11
アーチ国立公園からコロラドリバーの流れに添って、アーチ国立公園から西に向かいます。 Part 1でご紹介したコロラド高原のメインのエリアになり、ダイナミックでユニークな大自然の宝庫です。それと旅の途中…
2020/07/14
アメリカでは一般的に、大きな家が好まれます。しかし、経済的な事情や、 必要最低限の物だけ所有するシンプルな暮らしがしたいという理由で、「タイニーハウス」と呼ばれる小さな家に住む人がじわりと増えているそ…
2019/10/09
こんにちは。ママライターのhiroyukaです。先日0歳8ヶ月になる息子を連れて、東京都江東区にある若洲キャンプ場で行われたイベント「the good day Tokyo」へ行って来ました!今回は、イ…
2019/09/23
真夏のニュージーランド北島をレンタカーと小さなテントと共にロードトリップしてきました。 ニュージーランドには沢山の自然と観光施設がいっぱいです。今回はお財布にもやさしい無料でも十分楽しめるおすすめスポ…
2019/09/16
2ヶ月間友達と一緒に手作りキャンピングカーで自由気ままに旅を楽しみました。 綺麗なものを見て、美味しいものを食べる、その国の文化に触れて、大自然を肌でたっぷり感じる、そんな生活の中から今回私がおすすめ…
2019/07/29
アメリカ、カリフォルニア州モハーベ砂漠にある国立公園デス・バレー。「死の谷」という名前がつけられ、なんだかおどろおどろしい感じがしますが、ただ暑いだけではありません! 「最も暑く、最も乾燥して、最も海…
2019/03/07
アメリカ・カリフォルニア州、シエラネバタ山脈に広がるヨセミテ国立公園。1984年にはユネスコの世界遺産に登録され、来園者数は年間450万人以上。数あるアメリカの国立公園の中でも人気が高く、ビーク時期は…
2019/02/20
僕は野球が大好き。どの球団のファンかは...ここでは控えておきます(笑)。毎年2月1日に各球団が春季キャンプインするのは皆さんご存知のとおり。2018年2月に宮崎県へ春季キャンプを見学に行ってきました…
2018/12/31
ニュージーランドの人たちはキャンプが大好き。どの街にもキャンプ場が必ずあります。特に暖かくなる12月ごろからはホリデーシーズンともあって、キャンプ場にはたくさんの人たちで賑わいます。 目次 ニュージ…
2018/12/17
ロサンゼルスから南へ車で3時間ほど。メキシコとの国境の町でトップガンのロケ地としても有名なサンディエゴの内陸にある砂漠地帯の州立公園「アンザ・ボレゴ砂漠州立公園」。カリフォルニア州に100以上ある州立…
2018/10/31
グランドキャニオンやイエローストンなどアメリカには58カ所の国立公園があり、そのひとつがカリフォルニア州の南東にある「ジョシュアツリー国立公園」です。ここは、ロサンゼルスから車で2.5時間で行けるアク…
2018/10/07
どうですか? この絵画のような絶景。 生活の匂いがほとんどしない、まさに別天地! この湖は「野反湖(のぞりこ)」といい、住所は群馬県吾妻郡中之条町に属しますが、 群馬県、長野県、新潟県の県境に位置し…
2017/11/16
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.