イスタンブールでトルコの伝統菓子バクラヴァを食べよう!おすすめのお店3…
世界三大料理のひとつに数えられるトルコ料理は、地中海の太陽をたっぷりと浴びて育ったオリーブから採取されるオイルや広大な国土で栽培される新鮮な野菜、ナッツなどを多用する料理です。意外にも日本人の口にもよ…
2021/02/25
『 イスタンブール 』に関する記事は全28件です。
世界三大料理のひとつに数えられるトルコ料理は、地中海の太陽をたっぷりと浴びて育ったオリーブから採取されるオイルや広大な国土で栽培される新鮮な野菜、ナッツなどを多用する料理です。意外にも日本人の口にもよ…
2021/02/25
世界で唯一、ヨーロッパとアジアにまたがる都市、イスタンブール。トルコ最大のこの都市には、エリアごとに全く違う魅力が隠されており、一度訪れた人の心を惹きつけてやみません。今回は、アジア側にあるユスキュダ…
2020/12/12
ボスポラス海峡によってアジアとヨーロッパに大陸が分かれるトルコ最大の都市イスタンブールは、東洋と西洋の文化が交わる不思議な街です。地区によって様々な表情を見せてくれるイスタンブールですが、「都会の喧騒…
2020/10/24
カフェ文化発祥の地といわれるトルコ最大の都市イスタンブールには、昔ながらの風情あるカフェはもちろん、トレンドを取り入れたおしゃれなカフェが次々とオープンしています。イスタンブールでカフェ巡りをするなら…
2020/09/21
メルハバ!!(トルコ語でこんにちは) 旅行会社でトルコを担当して14年、トルコ大好きな私がトルコの旅の楽しみ方をお伝えします。 トルコは親日の国としても有名で、トルコ産の乾燥イチジクやパスタ、マグロな…
2020/05/11
目次 移り変わりの激しいレストラン業界 アナトリア&コーカサス料理 FICCIN/詳細情報 移り変わりの激しいレストラン業界 昨今、経営が厳しいのはどの世界でも同じでしょうが、トルコのレ…
2020/04/01
チューリップと言えばオランダを思い浮かべる方が多いと思いますが、実は原産国はトルコなんです! イスタンブールでは毎年3月下旬から4月にかけてチューリップを見ることができますので、今回は2019年4月に…
2020/01/06
目次 ケバブも色々 イスタンブールに来たらぜひここへ! Güvenç Konyalı 詳細 ケバブも色々 トルコの名物はケバブですが、シシケバブ(肉を串で刺したもの)や、日本でもよく見られるドネル…
2019/10/06
目次 ケバブよりステーキ?ハンバーガー? イスタンブールで今最も人気のハンバーガー 新感覚のトロトロ濃厚チーズケーキ ケバブよりステーキ?ハンバーガー? ここ数年、トルコは空前の肉ブーム!たけの…
2019/07/13
目次 トルコの最も古いデザート ノアの方舟がもたらした偶然の産物 アシュレの日 美味しいアシュレならPelit トルコの最も古いデザート トルコで、私がたまに無性に食べたくなるデザート。それは…
2019/05/17
目次 旧市街の中心でオープン! ランチはビュッフェ形式 ヌル・ムハンマド・ロカンタス インフォメーション 旧市街の中心でオープン! 今回は、旧市街スルタンアフメットの中心地で新しくオープンしたマ…
2019/03/01
目次 イスティクラル通りの名物ドネル屋たち 変わり種トルコB級グルメ!濡れバーガー イスティクラル通りの名物ドネル屋たち 今年は、トルコの観光業も活気を取り戻しつつあり、新市街のタクシムは、週…
2019/01/31
目次 活気の戻ったイスタンブール 本場のインド料理を食べるならココ タージマハル/TAJ-MAHAL インフォメーション 活気の戻ったイスタンブール この数年、イスタンブールは、デモやテロの影響で…
2019/01/04
目次 オスマントルコから続く伝統菓子 ロクムの選び方 おすすめのアフィヨンロクム アフィヨン・ロクム・アトリエ インフォメーション オスマントルコから続く伝統菓子 トルコ伝統菓子の一つロクムは、オ…
2018/10/26
目次 トルコは野菜大国 イスタンブールで唯一のオーガニック認定ファーム 畑で育てられている様々な野菜たち 収穫した野菜は美味しい食事&保存食に 農園ファーム YEŞİL VADİ ORGANİK T…
2018/10/01
目次 トルコでアイスといえば、昨今は色々 話題のフルーツ&フローズンヨーグルトアイス Fruttato 店舗情報 トルコでアイスといえば、昨今は色々 トルコでアイスクリームの定番と言えば、トルコア…
2018/09/04
Merhaba!(※メルハバ=こんにちは)トルコといえば、親日家の人が多かったり、日本でも人気のシシケバブ、イスタンブールの曲も有名だったり。トルコは意外にも私たちに身近なものがたくさん溢れているんで…
2018/05/05
アラビア語が溢れるイスタンブール 昨今の中東情勢は、日本でも報道されていることと思いますが、トルコはこの数年大きく変わりました。トルコ全土に数百万人のシリア人が難民として入ってきましたが、イスタンブー…
2017/12/08
トルコのはちみつ トルコをご旅行されると、乾物屋やスパイス屋などで蜂蜜が売られているのを見かけると思います。 トルコの蜂蜜は、世界でも生産量が高くとても有名。今年は、10万トン以上の生産になり、中国…
2017/11/08
トルコ料理といえば? あまり知られていませんが、トルコ料理は世界三大料理の一つです。 オスマン帝国の流れを汲む宮廷料理から、ケバブなどの肉料理、そして一般的な煮込み料理など、楽しめる料理は様々です。 …
2017/10/27
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.