アテネで最近話題のスブラキ店は、小腹がすいた時におすすめ!
昨年11月から施行されたロックダウンは2月第1週の現在も継続中。店舗の営業など規制の内容は、状況に応じて緩められたり厳しくされたり変わってはいますが、なんとか感染を抑え夏の観光シーズンを迎えたいという…
2021/02/26
『 アテネ 』に関する記事は全25件です。
昨年11月から施行されたロックダウンは2月第1週の現在も継続中。店舗の営業など規制の内容は、状況に応じて緩められたり厳しくされたり変わってはいますが、なんとか感染を抑え夏の観光シーズンを迎えたいという…
2021/02/26
早いもので、もう8月。ここアテネは例年通り暑い日が続いていて、郊外のビーチも賑わっています。気候のせいもあってコロナのことはすっかり忘れそうな感じですが、先月かなり規制が緩められたことで、また感染者数…
2020/08/16
ヤーサス(こんにちは)!ここ最近のギリシャは、徐々に夏らしくなって海へ行く人も増えています。 春はロックダウン生活だったのが、まるで嘘みたい......公共交通機関やショッピングモールなどでマスク着用…
2020/06/29
ギリシャ旅行の玄関口となるアテネ。ギリシャ旅行の最後を飾るディナーはアテネで過ごすことが多いでしょう。そんな最終日の思い出作りに間違いなしの素敵なレストランをご紹介します♪ 目次 アテネ観光といえば…
2020/04/17
またたく間に世界を大きく変えてしまった新型コロナウイルス。ギリシャも2月の終わりに感染者が確認されてから、今まで当たり前だった日常が失われてしまいました。観光を重要な産業とする国としてはかなり厳しいで…
2020/04/14
アテネを訪れる旅行者なら必ず行くはずなのがプラカ地区。アクロポリスの麓に位置する昔ながらの建物など多く残る地区で、土産物店や飲食店も集まる場所です。いかにもな観光エリアではあれど、可愛い街並はやはり旅…
2020/02/12
目次 今年のアテネのクリスマスはどんな感じ? クリスマスシーズンならではのショッピングやグルメを楽しもう この時期注意するべきこと 今年のアテネのクリスマスはどんな感じ? ギリシャはそれほどク…
2020/01/01
目次 ギリシャの美味「アランディカ」とは? アテネでアランディカを食べるならここ! エルムー店のおすすめポイント パワーアップしたメニュー ギリシャの美味「アランディカ」とは? ヨーロッパの豊かな…
2019/09/07
ギリシャへ来たらぜひ食べておきたいのがシーフード。海のイメージが強いギリシャでは実際シーフードが豊富ではあるけれど、ものによっては結構値段が高かったりします。せっかく食べるならもちろん美味しいことが第…
2019/08/08
日本でもギリシャ料理の知名度と人気がじわじわと高まっている昨今。本場の料理を楽しみにギリシャ旅行へ来られる方も多いようです。そんな皆さまに朗報!世界でも珍しいフーディーズ向けのユニークなホテルが、この…
2019/05/14
ギリシャへ来たらやっぱり食べておきたいシーフード。海の近くに多く見られる伝統的なフィッシュタベルナや、ちょっと高級なお店もいいですが、アテネの中心エリアで気軽に行けるお店なら、今回ご紹介するAiolo…
2019/01/29
2018年も、残すところあとわずか。クリスマスにお正月と楽しいイベントが続くホリデーシーズンですが、今年はそんなムードにぴったりの「ラコメロバー」がアテネ中心エリアのコロナキ地区に2ヶ月の期間限定でオ…
2018/12/23
イースターってどんな行事? ここ何年か、日本でもよく聞くようになった「イースター」。なんとなくイメージがつかみづらく、また、毎年日にちの変わる移動祝日であることから今ひとつ定着はしにくい気はするものの…
2018/04/27
アテネ中心地のモナスティラキ広場すぐそばにあるプシリ地区は、入り組んだ通りに飲食店が多く建ち並び、夜遅くまで賑わっているエリア。そのプシリ地区に去年新しくオープンしたメゼレストランの評判がいいようなの…
2018/03/22
イースターの関連行事「聖灰月曜日」 2月19日は、東方教会における今年の聖灰月曜日でした。日本でもここ何年か徐々にお祝いする人が増えてきたイースターこと復活祭ですが、それに関連する行事がかなり前から始…
2018/03/09
ギリシャのクリスマスの伝統的なパンって? ギリシャにおいて主食と呼べるものは、やはりパンだと思うのですが、日本で米がそうであるように、ただ単に日々の食事の基礎という役割の他、宗教行事にも関わりの大きい…
2017/12/25
アテネを訪れる方なら、公共交通機関を大抵一度は利用されるでしょう。メトロやバスの空港ルートは別料金となっていますが、アテネ圏内の公共交通機関をいろいろ乗り換えたりしても90分以内であれば一律1.4ユー…
2017/12/22
外でお茶や食事をするのが大好きなのがギリシャ人。街を歩いていると、オープンカフェや外にテーブルを並べたレストランをよく見かけます。景観のよい場所だけでなく、ちょっと小汚い通りであっても、なぜか魅力的。…
2017/11/19
皆さんは、学校の遠足や校外学習が楽しみだったでしょうか?自分の子供の頃を振り返ってみると、遠足はそれほど覚えていなかったり(大した場所に行ってない?)、宿泊研修は嫌だったけど行くとそれなりに楽しかった…
2017/11/06
まぶしい太陽のイメージが強いギリシャですが、秋になって曇りや雨が続いたりすると少し憂鬱な気分になります。でも、自然界にとっては夏の間にカラカラに乾いてしまった大地を目覚めさせる恵みの雨。野山の植物が徐…
2017/10/26
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.