世界トップクラス!ノルウェーの国民的スポーツ、クロスカントリースキーを…
「ウィンタースポーツ」と聞いて、何を最初に思い浮かべますか? ここノルウェーでは何と言っても「スキー」です。山の多い日本にも有名なスキー場はたくさんありますし、毎年冬はスキーをしに行く人も少なくはない…
2021/02/18
『 アクティビティ 』に関する記事は全89件です。
「ウィンタースポーツ」と聞いて、何を最初に思い浮かべますか? ここノルウェーでは何と言っても「スキー」です。山の多い日本にも有名なスキー場はたくさんありますし、毎年冬はスキーをしに行く人も少なくはない…
2021/02/18
ニュージーランドの観光案内を見ると、大人の年齢の私たちには、正直に言って、ちょっと遠慮したいようなものもよく目につきます。 アクティビティとしてよく紹介されているのが、バンジージャンプやスカイダイビン…
2020/07/08
こんにちは!けいごです。 ハワイ島では多数の水中アクティビティがあり、イルカウォッチングやマンタウォッチングなどがあります。今回はイルカウォッチングを体験しましたのでこちらを紹介します!(マンタウォッ…
2020/05/04
休みがあればやっぱり海に行きたい、暖かい所が好きという方。エクアドルにも、ビーチリゾートがあります。外国人も多く集まるビーチ「モンタニータ(MONTAÑITA)」。 今回は、モンタニータの町とアクティ…
2020/03/18
今回は、ベラルーシの首都ミンスクの北西部にある「ドロズディ森林公園」と「ミンスク海」をご紹介します。ミンスクは首都でありながら緑が多く、また、坂が少なく、街の至る所にサイクリングロードが整備されている…
2019/12/11
今回挑戦した、「Cable Bay Walkway(ケーブル・ベイ ウォークウェイ)」がある、「Cable Bay(ケーブル・ベイ)」の海辺には、海水浴やお散歩、スノークリングなどで何度も訪れています…
2019/12/08
シンガポールのガイドブックに必ず出てくる「カヤトースト」。一日三食の外食も珍しくないほど、外食文化が盛んなシンガポール人にとって定番の朝食であり、おやつでもあります。 今回はカヤトーストが有名な3大チ…
2019/12/03
オランダ滞在中のユニークな旅の体験として今回は、観光フライト搭乗レポートを皆様にご紹介します。 このたび搭乗した飛行機は、アイセル湖(IJsseimeer)の南東部にあるレリースタット(Lelysta…
2019/12/02
こんにちは!バリ島で人気の高いアクテビティの1つにラフティングがあります。バリ島でのラフティングは、ガイドと一緒に数人乗りのゴムボートで川を下るスポーツなのですが、同時に大自然も満喫できます。 先日、…
2019/12/01
ニュージーランドの南島にある国立公園、タスマン地方にある「Abel Tasman National Park(エイベル・タスマン 国立公園)」に行って来ました。ニュージーランドの国立公園の中で最も小さ…
2019/10/25
いくつかのインターネットサイトでは、エクアドルでの体験ランキングTOP10に入るプエルト・ロペスのホエール・ウォッチングツアー。 今回は「ホエール・ウォッチング+プラタ島一日ツアー」について紹介します…
2019/10/25
今回の旅の目的を果たそうと向かったのは、私の住むニュージーランド南島の最北端に位置するネルソンから車で3時間ほど行った「West port(ウエストポート)」という街から行ける、「Seal Colon…
2019/09/06
ニュージーランド南島の最北端に位置するネルソンから車で15分、「Cable Bay(ケイブルベイ)」に向かう途中にある「Adventure Park(アドベンチャーパーク)」へ、ニュージーランドのマウ…
2019/07/27
ニュージーランドには大小様々なたくさんのビーチがありますが、その中でも極めて大きいビーチ「tahunanui Beach(タフナヌイビーチ)」が南島北部に位置するネルソンにあります。名前を短くして「T…
2019/06/28
こんにちは!バリ島には自然を楽しむ様々なアクティビティがありますが、ブランコに乗って絶景を楽しめる「バリ スウィング(BALI SWING)」をご存知ですか?ブランコと言っても、公園にある様なブランコ…
2019/06/24
今回は気候が穏やかで過ごしやすく、様々なアクティビティが出来るミンドならではの魅力をご紹介します。 目次 ミンドってどこ?どんな場所? ミンドの町 ミンドで何が出来るの? 参加して楽しかったアクティ…
2019/06/11
ニュージーランドにはたくさんのハイキングコースやウォーキングコースがありますが、車やバスで遠くへ行かなくても、泊まる宿泊施設から歩いて行けてしまうような場所にも、ウォーキングコースはあります。その中で…
2019/06/02
アラスカといえば、オーロラ。それは皆さんもご存知ですよね。そうそうオーロラしかない、オーロラ出るまではヒマ!夜まで寝ていようと思っている方、寝ているヒマはありません!冬のアラスカには、この時期ならでは…
2019/05/20
目次 港街ダーバンを探る旅へ ダーバンでの楽しみ方その1「マリンスポーツ」 ダーバンでの楽しみ方その2「海中アドベンチャー」 ダーバンでの楽しみ方その3「食」 終わりに 港街ダーバンを探る旅へ 南…
2019/03/29
ニュージーランドでは10月ごろから徐々に暖かくなり、12月から2月頃まで夏の季節で、日本とは真逆の季節になります。私の住む、南島の最北端に位置する「Nelson(ネルソン)」では、夏の間比較的晴れの天…
2019/02/21
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.