「B級グルメ」のタグ一覧

59件中1~20件を表示しています

韓国に行ったら屋台でB級グルメを食べ歩き!定番~新商品まで♪

ソウルの屋台は最近、南大門か明洞くらいでしか見られなくなりました。その屋台は、夕方からどこからともなく現れます。 常設の屋台はこういったスタイルで長く営業しているところが多く、メニューは昔ながらのト…

美味しくて安い!メキシコ人が大好きな代表的な3つのB級グルメ

日本でもB級グルメって安くておいしいですよね!それは海外でも同じで、安くてスナック的に食べられる屋台料理のような料理が、とても美味しいということがよくあります。メキシコにも非常に多くの、いわゆるB級グ…

小腹が空いたら立ち寄りたい!軽めのランチスポットおすすめ2店inフィレ…

普段朝ごはんは軽めに済ます、という方も旅先での朝食はついついしっかり食べてしまう!という方も多いのではないでしょうか。私は典型的なこのタイプで、日本にいるときは飲み物ぐらいしか飲まないのにホテルの朝ご…

パリパリ、サクサク、やみつきに! 隣国と違うタイのロティ!?

目次 「ロティ」と言えば、カレー?インド? タイのロティは、イスラムフードの一つです 油で揚げたクレープを想像してみてください 甘いロティにコンデンスミルクは欠かせない! テイクアウトもOKです!お…

パリジャンに人気のB級グルメはフレンチじゃない!?中近東生まれのファラ…

フランスのグルメと言うと何を思い浮かべますか?「フォアグラ」や「エスカルゴ」「ムール貝」などフレンチの代表として知られているものや「モンブラン」や「マカロン」などのスイーツは王道と言えます。しかし、パ…

ニュージーランドで「蜂の巣」ってどう食べるの?!

ニュージーランドのはちみつは国内外問わず、美味しくて栄養価の高い食べ物として人気ですが、日本ではあまり見かけないはちみつもあります。私がニュージーランドに住み始めて数か月のころ、義理の母にプレゼントと…

世界で最も辛いB級グルメ!?カラブリアの爆弾って何だ?

南イタリア・カラブリアの特産品はトウガラシ ヨーロッパの中でも美食の国として知られるイタリアには、正統派グルメからB級グルメまで美味しいものがたくさん! その中でも異彩を放つ、奇妙な食べ物が『カラブリ…

美味しいウィーン! B級グルメ編

ウィーンっ子にも人気の美味しいウィーンをご紹介したいと思います!今回は街歩き中に気軽に寄れるB級グルメをご紹介いたします! アルベルティーナ広場のビッツィンガー・ソーセージスタンド ウィーンで最高の味…

ハワイ/いまやインスタグラマーの聖地!ホノルルのノースショア

ノースショアってどこにある? なんとなく聞いたことがあるけどどこにあるのかわからないノースショア・・・日本語に訳すと「北海岸」となるその地域は、ハワイ州オアフ島の北にあるサーフィンの聖地として知られて…

女子旅に♪ マカオッテスバラシイ!

きらきらの景色がお出迎え! 飛行機で香港空港に到着―。ここでびっくりしたことは、空港の船着き場で乗継ぎ、マカオ直接入国できるんです!日本を出たら、次はマカオで入国手続きです! マカオについたのは夜。さ…

ソウル東大門・屋台街は『フードトラック』へ進化した

その昔、東大門デザインプラザ(DDP)は運動場でした。周りには屋台街が広がり、24時間眠らない街の住民たちの胃袋を満たしていました。そんな屋台街は、時の政権により姿を消してしまいましたが、最近は就職難…

モロッコってどんな国?治安はどう?青い街シャウエンやサハラ砂漠の星空は…

最近、徐々に注目を浴びているアフリカの国「モロッコ」。学生時代にアジア、ヨーロッパ、アメリカなど様々な国でバックパッカーをしていた旅行会社入社2年目のN.Sさんが、最も印象に残っている国が「モロッコ」…

サンマが丸ごと海苔巻に!? 韓国・済州島

★韓国でも有数のグルメ天国・済州島♪ 美しい海に囲まれた済州島は、中央にそびえる漢拏山(ハルラサン)を中心に牧場やみかん農園、茶畑など、のどかな風景が広がり、実は韓国本土に住む人達も憧れるリゾートアイ…

今治で愛されるソウルフード「焼豚玉子飯」とは?

愛媛のみならず四国を代表するおみやげといえば「一六タルト」。 きめ細かなスポンジで柚子風味の餡を包んだお菓子で、愛媛スイーツの王道と言えるでしょう。 今回食べたのは、全国的に名の知られた"王道"から…

台湾のカップラーメン事情

忙しい時や、ごはんを作るのが面倒な時、ついついお世話になってしまうカップラーメン。 素早く空腹を満たしてくれるだけでなく、とってもリーズナブル。スーパーやコンビニなどで気軽に手に入るカップラーメンです…

岡山/ひるぜん焼そばと、よるぜん焼そば

「ひるぜん焼そば」は鳥取県の県境に位置する蒜山エリアのご当地グルメである。 同エリアで昭和30年代に流行った、各家庭で調合した特製ダレで作る焼きそばが元になっていると言われているが、全国区になったの…

ナポリの下町で最高のピッツェリア巡り。オススメの4店を紹介します。

ナポリの名物と言えばピッツァ。下町で地元の人々が食べる気取らないピッツァは、観光客が口にしても絶品! この記事ではライターが実際に食べ歩いた、本場ナポリの下町ピッツァが楽しめる名店をご紹介します。 ※…

居酒屋風台湾料理店『好記』で、昔ながらの台湾料理を♪

台湾と言えば、やっぱりグルメ♪一度の旅では食べきれないほど、女子好みの食べ物であふれています。 定番の台湾料理が食べられる、私のおすすめのお店が『好記担仔麺(ハオチータンツーミェン)』。B級グルメぞ…

シンガポールで気軽にB級グルメを♪

旅の一番の楽しみと言えば、やっぱりおいしいご飯ですよね! シンガポールはアジアのなかでもちょっと物価が高いイメージがあるかもしれませんが、高いものばかりではありません!シンガポールには、"ホーカーズ…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!