「鉄道・列車・電車」のタグ一覧

59件中1~20件を表示しています

大阪からお得に那智の滝・熊野那智大社へ ~弾丸日帰り編~

和歌山の端にある那智勝浦に日帰りで行ってきました。 訪れようと思った理由は「JR西日本が面白い企画切符を発売しているから(2021年12月現在)」です。 それは「どこでもきっぷ」と呼ばれる切符です。…

銚子の観光ガイド~銚子の見どころやおすすめスポット18選~

千葉県の最東端に位置する銚子は、10年連続国内一位の水揚げ量を誇る日本屈指の港町。美しい海と豊かな自然、温暖な気候に恵まれた銚子には、魅力たっぷりの観光名所が満載です。そこで今回は、銚子の観光における…

【岡山】備中(びっちゅう)は知られざる魅力の宝庫だった(日本酒蔵・アー…

<トップの画像:高梁市の吹屋の街並み> こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 岡山県に備中(びっちゅう)という地方があるのですがご存知でしょうか。あなたは備中と聞いてどんなイメージを持たれ…

どこまで乗っても同一料金!モスクワ地下鉄の見どころ駅紹介 Part 2

こんにちは!モスクワ在住のチェブラーシカです。 前回の記事に引き続き、今回もモスクワ地下鉄の見どころ駅の紹介です。今回は中心部から離れた場所の見どころ駅ですので、観光中にすべて行くのは難しいと思います…

ベルリンの路面電車「ヴォルタースドルフ電気軌道」で楽しむショートトリッ…

ドイツの街を訪れると、その交通事情に驚かされるかもしれません。なぜかと言うと多くの大都市で今でも路面電車が走っているからです。ドイツの首都であるベルリンも例外ではなく、街の東部を中心に路線網が発達して…

【京都の世界遺産巡り1】西側(嵐山〜衣笠)のおすすめの回り方

「京都の世界遺産を巡りたいけれど、どういうコースで回るのが一番いいのかな」とお悩みではありませんか? 京都は世界遺産の数が多いだけでなく、日本屈指の観光地ということもあり、観光シーズンになると渋滞も…

駅名に初めて銀座が付いた駅、列車がカレーを運ぶレストラン。面白さ満載の…

こんにちは!車掌かんちゃんです。 東急電鉄と聞けば、多くの人の答えは「沿線に田園調布がある」とか「朝の通勤時は超満員」だと思いますが、訪ねる名所もたくさんあります。今回は680円で東急線全線1日乗り降…

高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅

先日、所用でエディンバラを訪れる機会がありました。今回の移動で利用したのは、ロンドン・ノース・イースタン鉄道(London North Eastern Railway、略称LNER)の高速列車、「AZ…

乗ってきました!千葉・いすみ鉄道グルメ列車(2017年7月2日の体験記…

いすみ鉄道は、千葉県JR外房線大原駅から上総中野駅までを結ぶ全14駅、26.8kmのローカル線。週末には房総特産の伊勢海老を使ったグルメ列車が走っていて、主に土曜日はイタリアン、日曜は和食のコースが楽…

もう一度乗りたい!『指宿のたまて箱』

コロナの影響でひたすらステイホームをしつつ、いつか収束し旅行に行けるようになった時のイメージトレーニング(妄想)を毎日欠かさずしています(笑) 今回は過去に行った旅行で印象深かった・もう一度体験したい…

阪急電車と東海道新幹線の競演!

ふと新聞記事を見ていると阪急電車の京都線では東海道新幹線と並行して走る区間があるのだとか。それは、阪急京都線の高槻市駅から上牧駅、水無瀬駅を経て、大山崎駅までの区間です。鉄道は、マニアと言われるまで詳…

【チェコ】第二の都市「ブルノ」へのんびり電車の旅に出かけよう~!!

<聖トマーシュ教会、青銅の馬に乗った騎士の像が目印> チェコといったらどこの都市を思い浮かべますか?「ブルノ」と聞いてピンとくる方は少なく、チェコへ旅行に来た際は首都プラハへ行かれる方がほとんどかもし…

中国初の鉄道が上海に!上海で旧駅・廃線跡をたどる

上海で鉄道と言うと、市内を走る地下鉄と、数か所ある駅から出発の、中国全土を結ぶ長距離鉄道がまず思い浮かぶことと思います。実は上海は中国初の鉄道が走った場所でもあるのです。中国初の鉄道「吴淞鉄路」(ごし…

一見の価値あり!宮殿のように美しいモスクワの地下鉄駅

ロシアの首都モスクワの地下鉄駅はとても芸術的。人ごみがなければ、駅ということを忘れてしまいそうな造りです。 漆喰の彫刻に大理石の柱やシャンデリア・・・まるでエカテリーナ宮殿の一部を切り取ったような美し…

「サンタクロース・エクスプレス」に乗りました!フィンランド旅行の際には…

モイ!(フィンランド語で「こんにちは!」) 今回はフィンランドでオススメの寝台列車「サンタクロース・エクスプレス」を紹介します。 これに乗って、フィンランド北部にある"サンタクロースの街"・ロヴァニエ…

地上を観光するなんてもう古い!?まだ知られていないウクライナの映えスポ…

バックパッカーが貧乏旅行をしていると、気軽に料金の高いタクシーなど使えないので、地元の人が使う公共交通機関を利用しないといけなくなる場面が多くなりがちです。その中でも、ローカルバスなどは路線が複雑だっ…

路面電車「世田谷線」で巡る!招き猫のお寺で招福祈願と幕末歴史散歩

東京都世田谷区には、区内の三軒茶屋と下高井戸を結ぶ、路面電車「東急・世田谷線」が走っています。 全区間乗車して、約17分、全長5kmの短い路線ですが、沿線には散策に訪れたい魅力的な見どころがつまってい…

【ベルギー】世界一美しい駅?アントワープ中央駅徹底観光ガイド

アントワープ中央駅はベルギー国内だけでなく、フランスやオランダ、ドイツと直接つながるインターナショナルな駅です。1803年にブリュッセルからアントワープ駅に初めての電車が到着しました。当初は木造の建物…

【愛媛】思わず降りたくなる駅「下灘駅」を撮影してきました

愛媛県の無人駅『下灘駅(しもなだえき)』をご存知でしょうか? 人気のスポットで青春18きっぷのポスターやロケ地でも採用されています。 ミーハーな私はこのホームに立ちたい!!絶景を見たい!!と思い、行っ…

新型コロナウイルスに対するJR各社(新幹線など)の対応まとめ(2020…

たびこふれ編集部のnishiurashiです。 一体いつになったら収束するのか、その終わりが見えないどころか、ますます感染拡大を続ける新型コロナウイルス(COVID-19)。 私たちの日々の生活も大き…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!