おうちでつくろう!台湾ごはん〜蛋餅(ダンピン)〜
こんにちは!Birkinです! 今回は「おうちでつくろう!台湾ごはん」シリーズ第二弾ということで、台湾の朝ごはんの定番「蛋餅(ダンピン)」を作ってみました! >>>第一弾「鶏肉飯(ジーローファン)」レ…
2020/06/04
『 郷土料理 』に関する記事は全57件です。
こんにちは!Birkinです! 今回は「おうちでつくろう!台湾ごはん」シリーズ第二弾ということで、台湾の朝ごはんの定番「蛋餅(ダンピン)」を作ってみました! >>>第一弾「鶏肉飯(ジーローファン)」レ…
2020/06/04
今回は、ウズベキスタンの美味しい伝統料理についてご案内します。ウズベキスタンには美味しい伝統料理がたくさんあります。旅のメインの目的である「食」の知識を身に付けて、本場の味を余すことなく堪能してくださ…
2020/05/31
北アフリカの料理というと「クスクス」が定番ですが、アルジェリアにはこのクスクス以外にも絶品料理がたくさんあります。 世界にはアルジェリア料理を知らない方がほとんどだと思いますが、一度食べたら虜になるこ…
2020/04/09
スペイン人侵略者フランシスコ・ピサロによって建設された、ペルー初のキリスト教徒の街「Piura(ピウラ)」。ペルーで最も人気のビーチ「マンコラ」や「プンタ・サル」へ向かう拠点の街としても知られています…
2020/03/01
<ホテルムーンビーチ外観・プライベートビーチ/画像提供:ホテルムーンビーチ> たびこふれ編集部のnishiurashiです。 2019年11月26日から3日間、沖縄に行って来ました!かなり冷え込んでき…
2020/02/13
パエリアはスペインを代表するお料理。稲作ほか農業や漁業がさかんなバレンシアの郷土料理で、地元の人たちのソウルフードです。日本で見かけるような具が盛り盛りなパエリアに比べるとシンプルな見た目ですが、お味…
2019/12/02
目次 トルコの朝食の豊かさ 最高の朝食メニュー トルコの朝食の豊かさ 色々な郷土料理店がトルコにはありますが、今回ご紹介するのは 朝食専門店です。 このようにKöy kahvaltı(キョイ・カ…
2019/11/15
イタリアのプーリア州にある町バーリでは、耳たぶのような形をしたパスタ「オレキエッテ (オレッキエッテとも言います)」が名物。バーリの旧市街地では、家の軒先でオレキエッテを作る習慣があり、現在ではバーリ…
2019/06/15
北から南まで、町ごとに美味しい特産品があるイタリア。バーリもたくさんの美味しい名物がありますが、その中でも観光中に手軽に食べやすいストリートフードをご紹介します。 地元の人に混ざって、バーリ名物を頬張…
2019/06/15
イタリアの小麦料理といえばパスタやピッツァが思い浮かびますが、パンにもさまざまな種類があります。イタリアのパンは、パニーノに使われるロゼッタやチャバッタ、甘いパネットーネなどおいしいものばかり。 この…
2019/05/23
たびこふれ編集部のnishiurashiです。2019年4月22日~23日の2日間、福岡県の北九州市に行って来ました! まともに観光するのは初めての北九州。何があるのかあまりイメージ出来ず、、、。 博…
2019/05/22
前回の記事でご紹介した、ペルー南部の都市「Arequipa(アレキパ)」。白い火山岩で造られたコロニアル調の建物が並ぶ、世界文化遺産の街です。地元料理の美味しさにも定評があり、"ピカンテリア"と呼ばれ…
2019/05/21
Bonjour! パリからTGVで南へ約2時間、フランスの美食の街といえばリヨン(Lyon)です。伝説の三つ星シェフ、ポール・ボキューズ(Paul Bocuse)が愛した街、ブション(bouchon)…
2019/03/21
<トップ画像撮影:La luce del Sud> イタリアの食卓を支える「メルカート(市場)」。イタリア人にとって欠かせない存在であり、お料理好きな旅行者や、食いしん坊な旅行者も楽しめる観光スポット…
2019/03/03
冬はオフシーズンのスペイン。特に2月あたりは航空券やホテルの料金も下がるので、お手頃価格で旅行ができるチャンスです。春の日差しを感じる日もあるものの、まだまだ冬で基本的に寒いシーズン。今日は冬のスペイ…
2019/01/19
コラトゥーラとは、イタリアの魚醤です。魚醤と聞くと、ナンプラーなどアジアのものを思い浮かべる方も多いのでは。でも実は、イタリアにも伝統的な魚醤としてコラトゥーラが存在します。中でも南イタリアの漁師町チ…
2018/11/15
目次 ローマで自信を持って紹介できるレストランは、意外と少ない!? イタリア人が「マンマの料理は世界一だ!」と褒めるのは定番 ホームステイ先の"ノンナ"の料理が最高過ぎた! マンマやノンナの料理の好…
2018/08/30
ポルトガルはイベリア半島に位置するヨーロッパ最西端の国です。ポルトガルの食文化は、かつての植民地時代の多種多様な食材が取り入れられております。今回は、そんなポルトガルの3つの郷土料理をご紹介いたします…
2018/07/24
イタリアにあるパスタの種類はショートタイプ、ロングタイプなど全て合わせると500種類以上あると言われています。麺文化が根付いている日本人でも想像ができないほどの麺大国なのですね。 しかし、500種類も…
2018/07/07
イタリア・ソレントの中心地に位置するレストラン「レストラン・ムゼーオ・カルーソー」は、イタリアの著名オペラ歌手「エンリコ・カルーソー」からインスピレーションを受けたレストラン。 ソレントならではの郷土…
2018/06/08
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.