
【ネパール】カトマンズの優雅な週末!在住外国人御用達のファーマーズマー…
ナマステ!ネパール・カトマンズ近郊在住のヒヅメです。 ネパールの観光地として有名なのは、ヒマラヤトレッキング、ヒンドゥー教寺院...でも待って!在住民の中では有名でも、なかなか観光客には知られていない…
158件中1~20件を表示しています
ナマステ!ネパール・カトマンズ近郊在住のヒヅメです。 ネパールの観光地として有名なのは、ヒマラヤトレッキング、ヒンドゥー教寺院...でも待って!在住民の中では有名でも、なかなか観光客には知られていない…
東京都世田谷区には、区内の三軒茶屋と下高井戸を結ぶ、路面電車「東急・世田谷線」が走っています。 全区間乗車して、約17分、全長5kmの短い路線ですが、沿線には散策に訪れたい魅力的な見どころがつまってい…
フランスに来て驚いたことの1つは、古いものを大切にしている人が多く、ブロカント(日本で言うガレージセール、フリーマーケット)が多いこと。春から秋にかけては毎週のように、あちこちの市や町で開催されていま…
ヨーロッパとロシアの間に位置する東欧の国、ベラルーシ。旅行のお土産に何を選んだらいいのか?あるいは、素敵なお土産を買うために旅行するのもあり!?ベラルーシでは、町の至るところでお土産物を見つけることが…
観光となれば、できるだけ多くの場所を訪れ、様々なものを目にしたい・体験したいですよね。とはいえ、旅の予算も限られている中で、あまり多くの場所には行けないかも... そんなふうに思っているなら、次の旅先…
こんにちは!かめいよしみです。今回は出張を1日延ばして京都を散策してきました。 目次 スケジュール まずは嵐山花灯路へ 重森美玲さんの庭園を訪ねる旅 雲龍院は皇室ゆかりの寺です 『ぎおん 徳屋』でわ…
こんにちは!ともやんです。今回は、今注目のクラフトビールが味わえるレストラン「YAMATO Craft Beer Table」についてご紹介します! 目次 「YAMATO Craft Beer Ta…
目次 ソウルにはカフェがいっぱい! 言わずと知れた有名チェーン店「BEANS BINS COFFEE」のワッフル! 朝ごはんにぴったり!美味しいパンとコーヒー「cafe onion」 キュートなマカ…
「娘」「私」の二人でソウルのグルメ旅(+爆買い旅行)。今回は《日本から食べたかったグルメ編》をお届けします。 >>>母娘 ソウルグルメ旅<屋台グルメ編>はこちら 目次 焼肉!【チャドルバギ】 サンド…
あなたは「幕末」とか「志士」とか好きですか? それらの舞台といえば・・・やはり京都ですよね。今回は幕末に関する京都の3つのスポットをたどってみました。 目次 幕末で活躍した志士といえば・・明治維新の…
海外旅行と言えば、日が沈むまでの時間を観光に充てることが多いでしょう。夜になれば、食事をしたり、宿泊施設に戻って疲れをとるなど、観光のために時間を使うことは少ないかもしれません。 ただし、夜に観光する…
金沢駅から徒歩15分という好立地に恵まれ、連日多くの人々が訪れる金沢市民の台所、近江町市場。新鮮な海と山の幸が目白押しの活気あふれる場内は、食事や買い物を一日中楽しめる場所です。そんな近江町市場のおす…
アイルランド西部にある港町ゴールウェイでは、地元民も足を運ぶハイ・ストリート(繁華街)が人気です。ストリートミュージックやパフォーマンス、そしてアイルランド伝統音楽などでいつも盛り上がっています。また…
目次 ニューヨークを愛したジョン・レノン ダコタ・アパートメント ジョン・レノン射殺事件 ストロベリー・フィールズ ダコタ・アパートメントとストロベリー・フィールズへの行き方 ニューヨークを愛した…
伝統的な韓国の家屋・韓屋(ハノク)の街並みで有名なのは『三清洞(サムチョンドン)』や『北村(プッチョン)』エリアですが、『仁寺洞(インサドン)』近くにもそんなスポットがあるのをご存知ですか?今回は、そ…
本日は東京から近いようで遠い「仁右衛門島(にえもんじま)」についてご紹介いたします。 千葉県の南房総の海に浮かぶ仁右衛門島は、島一周歩いて1時間ほどの小さな島です。仁右衛門島の最大の特徴は、島全体が個…
有名な観光都市だけでなく、素朴な小さな村も魅力的なスペイン。2019年10月の記事で、スペインでもっとも美しい村々のひとつについて書きましたが、2019年末に新たに15の村が認定され、合計94になりま…
通りがライトアップされ、美しい街並みを楽しめる夜のローマ。散策には注意が必要ですが、観光スポットの昼とは違う雰囲気を楽しめるのが醍醐味です。近隣のおすすめバーや拠点にしたいホテルも紹介しながら、夜のロ…
目次 羽田空港からラクラク出発♪ バンクーバー到着!果たして体感温度は...!? いよいよバンクーバー市内に出かけます♪ 地産地消に大満足♪ 市内の見どころをCHECK!! バンクーバーはビールがア…
前回に引き続き、グラナダの町歩きのお話です。アルハンブラ宮殿などの観光スポットに入場することなく、11月に散策を楽しんだ実体験からのレポートになります。前回はバスターミナルから市内中心地に向かい、アル…