【大阪】こんな時こそ!疫病退散!少彦名神社へ行ってきました
こんにちは! お薬の神社・少彦名(すくなひこな)神社を知ってますか? 少彦名神社のある道修町(どしょうまち)は.大阪の中心部に位置し、寛永年間の頃に堺の小西一族の小西吉右衛門が、この地に薬種問屋を開い…
2020/07/04
『 神社 』に関する記事は全41件です。
こんにちは! お薬の神社・少彦名(すくなひこな)神社を知ってますか? 少彦名神社のある道修町(どしょうまち)は.大阪の中心部に位置し、寛永年間の頃に堺の小西一族の小西吉右衛門が、この地に薬種問屋を開い…
2020/07/04
目次 鳥海山【秋田県・山形県】 元滝伏流水【秋田県にかほ市】 丸池様【山形県遊佐町】 牛渡川【山形県遊佐町】 玉簾の滝 鳥海山【秋田県・山形県】 鳥海山は山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活…
2020/06/27
こんにちは!また旅にゃんこです。 透き通る美しい海にサンゴ礁、大自然に囲まれた宮古島は見どころ満載!今回は宮古島の絶景とパワースポットをご紹介します。 目次 1. 宮古島の最古の霊場「漲水御嶽(はり…
2020/05/27
こんにちは!mymyと申します。 宮崎県屈指のパワースポットとして人気を集める「鵜戸神宮」をご存じでしょうか。鵜戸崎岬の先端に鎮座するとても珍しい「洞窟の中にある神社」です。一般的には神様が祀られてい…
2020/04/17
魅力が盛りだくさんの福岡県と大分県!まだまだ知られていない秘境・絶景スポットをご紹介します! 目次 【秘境スポット 1】福岡県:筑後国一の宮 高良大社 【秘境スポット 2】大分県:沈堕発電所跡・沈堕…
2020/01/11
みなさん、こんにちは! 日頃忙しくてなかなか旅行に行けない私ですが、今回お手軽な滋賀への日帰りバスツアーに行ってきました。 「近江牛とズワイガニの食べ放題」の昼食に、「滋賀の観光スポット」を巡り、更に…
2020/01/10
目次 根津神社例大祭とは? お祭りに初めて行ってみました!! ランチは根津駅近くのお蕎麦屋さん「根津一朶そば」へ 根津~谷中~千駄木を歩いて発見 境内で例大祭の歴史を感じる 最後に 根津神社例大…
2019/10/07
ここはどこ?日本? この場所は、山陰地方の島根県浜田市 国指定天然記念物「石見 畳ヶ浦」 読み方は「いわみ たたみがうら」です。 ここは、昭和7年3月25日に国の天然記念物に指定されました。 今回は島…
2019/06/28
尼崎えびす神社は兵庫県尼崎市に鎮座する神社。尼崎えびす神社は月替わりの素敵な御朱印をいただけることでも人気の神社です。それでは平成31年(2019年)1月から3月にかけていただいた御朱印を紹介しましょ…
2019/04/09
4月1日に新元号「令和(れいわ)」が発表されました。これまでの元号は中国の古典から選ばれていたのが、今回は初めて日本古典から選ばれたそうですね。 「令和」は九州福岡の大宰府であった「梅花の宴」を記した…
2019/04/04
山、滝、森などの自然に囲まれた神秘的な信仰の地「那智」は、日本の始まりにも大きく関わりのある深い歴史を持つ和歌山県の名所です。「那智の滝」「熊野那智大社」をはじめとする見どころを通して、那智の魅力をお…
2019/03/11
奥深い山に囲まれ、絶景も楽しめる世界遺産「熊野古道」。三重県、奈良県、和歌山県、大阪府にまたがる広大な自然と、長い間信仰に支えられてきた神々の地へ!熊野本宮大社と参詣道の登山コースを中心におすすめの見…
2019/03/03
京都駅から最寄り駅まで電車で10分、滋賀県大津市神宮町に位置する「近江神宮」(おうみじんぐう)。日本が誇る琵琶湖と、美しい山々のふもとに囲まれるように鎮座する神社です。創建は昭和15年と歴史が浅いよう…
2019/02/18
目次 御朱印をいただける社務所 平成30年(2018年)10月1日にいただいた1日限定御朱印【朱印帳へ直書き】 平成30年(2018年)10月13日にいただいた1日限定御朱印【朱印帳へ直書き】 平成…
2018/12/30
兵庫県尼崎市に鎮座する「尼崎(あまがさき)えびす神社」。こちらは月替わりの素敵な御朱印をいただけることで人気の神社です。 それではさっそく、今年の平成30年(2018年)6月~9月にかけていただいた御…
2018/09/19
島根県北方約80kmに位置する、歴史と伝説の島、隠岐の島(おきのしま)。普段なかなか行く機会のない観光地へ島旅に行ってきました。今回は、そんな隠岐の島(おきのしま)の観光スポットや魅力をご紹介いたしま…
2018/09/14
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。あなたはバスツアーに参加したことはありますか?バスツアーというとどんな印象をお持ちですか。行程が忙しい?個人旅行に比べていろんな制約があって窮屈そう?乗っ…
2018/09/02
1994年に世界文化遺産となった「古都京都の文化財」は、有名な清水寺や二条城をはじめとする17の構成資産から成ります。 京の各地に点在するスポットを効率よく巡るには、しっかりとした計画が大切です。名所…
2018/08/03
はじめに 皆さま、静岡県というとどんなイメージをお持ちですか?私は、恥ずかしながら富士山・浜名湖・お茶...ぐらいしか出てきませんでした。。。今回そんな静岡の駿河エリアに行ってきました! 行ってみると…
2018/06/11
新潟にはパワースポットやインスタ映えするスポットが目白押しです。今回は絶景、秘境をテーマに新潟の魅力をお伝えしてまいります。全部で6つの観光地の、新緑の時期ならではの様子をご紹介します! 目次 まず…
2018/06/11
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.