
偶然巡り合った春の特別拝観 in 京都・瑠璃光院~青もみじ~
コロナ禍ではありますが、万全の感染対策を施し、思い立って京都へ出かけて巡り合った特別拝観。 小さな古刹には、手入れの行き届いた見事なもみじが幾本も植えられ、春・秋2回の特別な期間のみ訪れる旅人を迎え入…
293件中1~20件を表示しています
コロナ禍ではありますが、万全の感染対策を施し、思い立って京都へ出かけて巡り合った特別拝観。 小さな古刹には、手入れの行き届いた見事なもみじが幾本も植えられ、春・秋2回の特別な期間のみ訪れる旅人を迎え入…
「京都の世界遺産を巡りたいけれど、どういうコースで回るのが一番いいのかな」とお悩みではありませんか? 京都は世界遺産の数が多いだけでなく、日本屈指の観光地ということもあり、観光シーズンになると渋滞も…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回紹介するのは大阪府池田市の久安寺(きゅうあんじ)です。高野山真言宗の古刹ですが、別名"花の寺"として多くの参拝者が訪れる人気の寺院でもあります。特に6…
琵琶湖が雄大に在する滋賀県の東近江市には、オリンピックで金メダルを取ったスポーツ選手や、政治家、アイドルまでも、必勝祈願に訪れるという最強パワースポットがあります。 勝負事やコロナなど、何かに"勝ち…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 奈良県奈良市の世界遺産・薬師寺。令和3年(2021年)3月1日から国宝東塔の初層特別開扉が始まりました。期間は令和4年(2022年)1月16日まで。 この特…
京都五山の第四位としてよりも、"真っ赤に染まる紅葉"で有名な京都・東福寺。今回初めて「青もみじライトアップ」をするので、試験点灯を行うと聞いて見学に行ってきました。その様子をお伝えします。 目次 東…
神社や寺院が多いことで、世界的に有名な場所・京都。訪れたい街の世界ランキングでは上位に入ることも多い京都で、特に人気のある観光地が左京区にある南禅寺です。南禅寺は京都の中でも歴史があり格式の高いお寺と…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は、にぎやかな大阪のビル街に突如現れる良縁祈願の神社、「お初天神」をご紹介します!大阪といえば通天閣やあべのハルカスにUSJなど、観光名所はたくさ…
観光客でにぎわう京都の花街、祇園。お茶屋の建物が並ぶ風情ある花見小路を南に歩くと、そこは建仁寺です。にぎやかな通りから一本寺院のなかにはいると、そこは別世界。自然とほどよく調和したとても静かで穏やかな…
長野県諏訪湖の南北に4つのお宮を構え、御神木や神体山そのものを御神体として祀り、かつ社殿の四隅に「御柱」が立つ諏訪大社。 日本最古の神社の一つで、「一之宮」の社格を有する格式高い神社は古くから強力なパ…
今回の舞台は、奈良県信貴山にある玉蔵院。聖徳太子によって開かれた由緒あるお寺で、修行体験をしてきました。日帰りコースと一泊二日コースがありましたが、私は一泊二日コースを選択。その修行体験の様子をご紹介…
牛若丸が幼少期に天狗様に出会い修行を受けたという不思議いっぱいの鞍馬山。世界中の人が強烈なパワーを授かりにここへ来ます。 私もこの原生林が残る鞍馬山が大好きで定期的に宇宙的エネルギーチャージをしにきて…
<トップ画像出典:写真AC> 観光名所には事欠かない京都。誰もが知る定番の観光スポットもあれば、ひそかな人気を集める穴場のスポット、最近になって少しずつ注目され始めているスポットもあります。 今回は、…
みなさんこんにちは。歴旅ライターまえてぃーです。 今回は、私が大好きな心静まるお寺、「建仁寺」をご紹介します!お寺といえば本堂やお釈迦様を見て回る。。。というイメージがあるかもしれませんが、この建仁寺…
東北の日本海側、海と山に囲まれた山形県。満開の桜が力強く咲き誇る春、おいしい果実がたわわに実る夏、鮮やかな紅葉が渓谷を彩る秋、神秘的な雪景色が広がる冬と、大自然が作り出す四季折々の美しい景色が訪れる人…
今からおよそ1300年前に、日本の都として栄えた古都・奈良。 奥深い歴史を感じさせる寺社、桜や新緑、紅葉が織りなす四季折々の美しい景色など、数多くの観光スポットがあります。 そこで今回は奈良旅行の際に…
江戸幕府の初代将軍・徳川家康公ゆかりの日光東照宮を含め、世界遺産に登録された「日光の社寺」を擁する栃木県日光市。 今回は、そんな日光のおすすめの観光スポットを、ジャンル別に紹介します。ロープウェイ、神…
一年を通しておだやかな気候が魅力の伊豆。海の幸や和の情緒にあふれる街並み、美しいビーチや海岸、充実したレジャースポットなど、見どころがたっぷりつまった人気のエリアで、国内外からたくさんの観光客が訪れま…
京都の中心部、祇園のほど近くにある安井金比羅宮。この神社は「縁切り神社」として有名で日本全国から人間関係の悩みを抱えた人が訪れます。 でも、神社にお願いすれば、本当に縁は切れるのでしょうか? 本当にそ…
日本でも有数のパワースポットとして知られる貴船神社(きふねじんじゃ)。京都の北、貴船山と鞍馬山の間の深い森の中にある小さな神社で、水を司る神様が祀られています。 今回はそんな貴船神社のご利益、アクセス…