
行基さんの奈良・喜光寺の蓮の花
目次 はじめに:蓮の花を見るには、蓮の花の話 奈良時代の建設の天才、行基さん 奈良の大仏の建立責任者に抜擢された行基さん 才能ある人に定年はない いつもの余談です 1. はじめに:蓮の花を見るには…
293件中1~20件を表示しています
目次 はじめに:蓮の花を見るには、蓮の花の話 奈良時代の建設の天才、行基さん 奈良の大仏の建立責任者に抜擢された行基さん 才能ある人に定年はない いつもの余談です 1. はじめに:蓮の花を見るには…
神戸といえば、三宮周辺をはじめ異人館や神戸ハーバーランド、新開地の下町B級グルメ街があります。そのほか、ビーチがある須磨・垂水、本格的な登山が楽しめる六甲、少し離れたところにも、北区のしあわせの村や奥…
皆さんこんにちは、タイ在住で旅作家、写真家の大里康正です。 今回はタイの首都、バンコクに一番近い楽園「クレット島」についてお話しします。最近、この美しい島は外国人の間で急速に注目を集め、ま…
<トップ画像:今年12年ぶりの御開帳を迎える六波羅蜜寺> こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 「国宝」とはその名の通り"国の宝"のことです。もう少し掘り下げてウィキペディアで調べてみると『近代…
冬の北近畿といえば、やはり「蟹!」しか思い浮かばないですよね。 丹後は、股のぞぎで天に昇る龍が見える天橋立(あまのはしだて)、舟屋で有名な伊根、但馬地方は、蕎麦で有名な出石(いずし)、日本のマチュピチ…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 僕が毎年必ず訪れる山形県鶴岡市を中心とした庄内地域。庄内は庄内平野を中心に、北に鳥海山(ちょうかいさん)、東に出羽三山(でわさんざん)、南に金峯山(きんぼう…
奈良といえば大仏様、由緒正しい寺社仏閣、そして可愛らしい鹿などが思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。しかし、奈良の魅力はそれだけでは収まりません。1300年以上も続く伝統行事があるかと思えば、グル…
みなさん、こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 岐阜県南部の海津(かいづ)市に「おちょぼさん」の愛称で親しまれている稲荷神社があることをご存知ですか? その神社とは、千代保(ちよほ)稲荷神…
徳島県にある「お松大権現」は受験生が合格祈願で訪れる神社として知られています。そんな神社の境内にはなぜか猫・猫・猫のオンパレード!?江戸時代の化け猫伝説が伝わるという「猫神さん」をご紹介します。 目次…
行楽シーズンの秋、遠方へ旅行するのも良いですが、あえて近場を狙ってみるのも面白いかもしれません。宿泊メインのラグジュアリーな旅も良いですね。 そこで今回ご紹介したいのが、「ホテルインディゴ犬山有楽苑」…
前回はどこか懐かしい昔ながらの街並みが楽しめる「素敵散策コース」をご紹介しましたが、今回は高岡を訪れたら一度は参拝しておきたい観光スポットと、美味しい日本酒が楽しめる店をピックアップ。 神々しい空気に…
今回の舞台は、奈良県十津川村。奈良県の最南端に位置し、西は和歌山県、東は三重県に接しています。源泉かけ流しの温泉や清流、吊り橋など、豊かな自然が魅力の村です。そんな十津川村には、「呼ばれた者しか行けな…
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 ミケランジェロはイタリアのルネサンス期の彫刻家。西洋美術に大きな影響を与えた芸術家として知られています。 日本の彫刻家...。意外と知られていませんが、僕が…
こんにちは。Hinata Yoshiokaです。 東京で密かに注目を集めている、若者や外国人旅行者に人気の地域「蔵前」。浅草にも歩いて行ける距離とあって便利も良く、観光におすすめの場所です。 今回は蔵…
みなさん、こんにちは!今日は、期間限定で遺跡内入場可能となったボロブドゥール寺院の現地レポート後編です。前編では、現在の状況・チケットの購入方法など詳しく解説しておりますのでそちらも併せてご覧ください…
みなさん、こんにちは!今日は、期間限定で入場可能になったボロブドゥール寺院の現地レポート記事です。 残念ながらコロナ禍で入場規制がかかり閉鎖となっていましたが、現在期間限定で入場再開されました!202…
みなさんこんにちは!歴旅ライターまえてぃです。 今回ご紹介する場所は、前回ご紹介した「唐招提寺」のすぐ近くにある「薬師寺」です。薬師寺は聞いたことがある人は多いと思いますが、実際どんなお寺なのかは知ら…
<TOP画像:戦国時代の名将"織田信長"> 日本の歴史上の人物で最も人気のある武将の1人"織田信長"。奇行の多さから大うつけと冷やかされた青年時代。天下布武を掲げ次々と強敵を倒し支配を広げる強さと頭脳…
今回は人生初のインドに行ってきました!!インドは予想以上にいろんな意味で困難な旅行でしたが、一番印象に残ったへミスツェチュ祭りをご紹介します。 ヘミス僧院は、インドの中でも有数の美しい建築物の1つであ…
大阪府の南東にある富田林市の見どころを紹介します。富田林市は農業が盛んな市で、茄子ときゅうりの生産は大阪府では一番です。観光スポットで有名なのは富田林駅から徒歩圏内にある寺内町で、国の重要伝統的建造物…