「神社・寺院」のタグ一覧

293件中1~20件を表示しています

【長野】戸隠神社の見どころを紹介!ご利益、グルメ、御朱印の情報もお届け

信州、長野県を代表する観光スポットである戸隠神社を取材してきました!ご利益、アクセス方法、見どころ、グルメ情報、御朱印・お守り情報をお届けます。 目次 1. 戸隠神社の歴史・御祭神・ご利益 2. 戸…

苔がすごい!境内一面を苔が覆う神秘的な神社「平泉寺白山神社」へ行って来…

目次 福井県勝山市平泉寺町にある「平泉寺白山神社」を訪れました まずは「日本の道100選」にも選ばれた荘厳な参道がお出迎え 参道の途中には苔に覆われた灯篭が!! お寺じゃない、神社でした 本堂改め、…

パワースポットや花の都を巡るフルーツ王国山梨の旅

山梨のパワースポット「北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)」、季節毎に素晴らしい絶景が堪能できる「山中湖・花の都公園」、希少な高級ブドウ「藤稔(ふじみのり)」狩りを楽しんできま…

綱敷天満宮で御朱印の波に乗ろう!【平成31年(2019年)4月〜令和元…

目次 兵庫県神戸市須磨区に鎮座する綱敷天満宮 平成31年(2019年)4月の御朱印『翼を広げて』 令和元年(2019年)5月の御朱印『希望高く』 令和元年(2019年)6月の御朱印『清く正しく』 綱…

尼崎えびす神社の素敵な御朱印【平成31年(2019年)4月~令和元年6…

尼崎えびす神社は兵庫県尼崎市に鎮座する神社。尼崎えびす神社は月替わりの素敵な御朱印をいただけることでも人気の神社です。それでは平成31年(2019年)4月から令和元年6月にかけていただいた御朱印を紹介…

大阪・少彦名神社の御朱印【令和元年(2019年)5月編】

目次 少彦名神社の御由緒 少彦名神社でこれまでにいただいた御朱印 少彦名神社で令和元年(2019年)5月にいただいた御朱印 5月1日から授与された新作朱印帳『瑞雲』 No.1 令和元年(2019年)…

大阪・少彦名神社の御朱印【平成31年(2019年)4月編】

目次 少彦名神社の御由緒 少彦名神社でこれまでにいただいた御朱印 少彦名神社で平成31年(2019年)4月にいただいた御朱印 No.1 平成31年(2019年)4月7日に授与【通常①版/直書き】 N…

奈良・西ノ京「ロータスロード」特別ご朱印めぐり

目次 奈良・西ノ京「ロータスロード」とは 蓮は仏教にとって重要な存在 特別ご朱印めぐり 「プレスイベント」に参加しました 蓮の花を綺麗に見るには 効率よく回るには 喜光寺【法相宗 別格本山】 唐招提…

恵運寺の改元記念の特別御朱印が凄い!

目次 僕の記事で一番登場する和歌山市の恵運寺 新作御朱印は令和元年6月末までの期間限定です! 恵運寺の外観 事前に予約した人は奥の応接室での受付でした 改元記念の御朱印は4種類です 今回いただいた御…

忍者の日限定!恵運寺の凄い御朱印(平成31年/2019年版)

目次 2月22日は忍者の日 2月22日限定御朱印 僕がいただいた御朱印 大宝山 恵運寺の関連記事 大宝山 恵運寺 2月22日は忍者の日 和歌山県和歌山市の恵運寺(えうんじ)は毎年2月が熱くなりま…

高野山、思い立ったら、ふらり、ひとり旅。

高野山って、どんなイメージですか?空海が開いたお坊さんの山、世界遺産の山、お墓がたくさんある山。。。 色々あると思いますが、やっぱり山ですから、ちょっと敷居高いイメージですよね!?今回は、そんな高野山…

【SNSで話題】猪目窓はハート型!京都・正寿院は女性に人気の古刹

目次 正寿院の略記 正寿院の拝観順路 正寿院の本堂 正寿院の客殿 正寿院客殿内の猪目窓と天井画 正寿院 風鈴まつり 正寿院でいただいた御朱印 正寿院の詳細 正寿院(しょうじゅいん)の略記 正寿院…

真言密教の聖地高野山へ。巡礼の道を駆け上がる南海電鉄のお話

車掌かんちゃんです。今回は1200年前に弘法大師空海が歩いて登った巡礼の道を駆け上がる西日本随一の登山鉄道である南海電鉄のお話です。 目次 多くの鉄道が寺社参詣鉄道として開業 聖地への巡礼の道を駆け…

【期間限定】筑後國夏至詣で御朱印めぐり!

福岡県の久留米観光コンベンション国際交流協会より、素敵な情報を教えていただきました! 期間限定で開催される『筑後國 夏至詣(ちくごこく げしもうで)』は福岡県久留米市を舞台に開催されるイベント。古の人…

まさに芸術!大阪府岬町「天之宮」の御朱印

大阪府泉南郡岬町に鎮座する天之宮(てんのみや)。岬町は大阪府の南部に位置し、和歌山県との県境に位置しています。天之宮の御朱印は、御朱印紹介の書籍に毎回登場するほど人気があります。僕も一度は参拝したいと…

大阪・少彦名神社の御朱印【平成31年(2019年)2月編】

目次 少彦名神社の御由緒 少彦名神社でこれまでにいただいた御朱印 少彦名神社で平成31年(2019年)2月にいただいた御朱印 No.1 平成31年(2019年)2月3日に授与【通常版/直書き】 No…

鹿児島の観光地・霧島神宮のパワースポットを調査!ご利益・お守り・見どこ…

鹿児島県霧島市にある霧島神宮(神社)は、日本で初めて国立公園に指定された霧島連山にあり、周りを大自然に囲まれています。長い年月をかけて自然が作り出した、幻想的で不思議な風景も多い霧島エリア一帯。古くか…

話題の大阪・布忍神社の『恋みくじ』を僕も引いてみた!

目次 はじめに 境内の様子 御朱印と気になっていた恋みくじ 【追記】2020年7月に再訪 お休みと授与所受付時間は? はじめに ざぴおさんの記事【CMで話題】 「布忍(ぬのせ)神社」のズバっという…

熊本県宇土市の粟嶋神社!日本一小さいで有名なミニ鳥居のくぐり方をご紹介

目標を達成したい時、疲れを癒したい時などに訪れるとパワーを得られる神社。散歩がてらふらっと立ち寄ったり、なんとなく足を運びたくなったりするような、日常生活にとけこんだ不思議な場所です。 神社によって…

大阪・少彦名神社の御朱印【平成31年(2019年)1月編】

目次 少彦名神社の御由緒 少彦名神社でこれまでにいただいた御朱印 少彦名神社で平成31年(2019年)1月にいただいた御朱印 No.1 平成31年(2019年)1月1日に授与【通常版/直書き】 No…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!