モンブランにマッターホルン!スイス3大名峰での絶景ハイキングに感動しま…
目次 「スイスの3大名峰」ご存知ですか? スイスでのハイキングの服装って? 名峰1. "白い山" モンブラン(標高4,870m) 名峰2. "実はそんなに高くない!?" マッターホルン(標高4,47…
2017/08/08
『 山 』に関する記事は全96件です。
目次 「スイスの3大名峰」ご存知ですか? スイスでのハイキングの服装って? 名峰1. "白い山" モンブラン(標高4,870m) 名峰2. "実はそんなに高くない!?" マッターホルン(標高4,47…
2017/08/08
絶景①大迫力!欧州一の水量 ライン滝とラウフェン城 詩人ゲーテが魅了され生涯に4度訪れたスイスのライン滝へ! ゲーテは「この先も絵に描かれたり、文章に記されたり多くの人が感動を伝えようと試しみるが何人…
2017/08/06
絶景① グリンデルワルド 唯一の5つ星 シュバイツァーホフ アイガー北東壁を臨む憧れの5つ星ホテル「シュバイツァーホフ」に泊まりました! 庭にはエーデルワイスが咲きグリンデルワルドに泊まるなら唯一…
2017/08/05
スイスには一度は行ってみたいな~と思う方も多いはず。そんな、まだスイスに行ったことがないという方にも行ったことがあるという方にも、スイスの魅力をお伝えしたいと思います! 目次 エギーユ・ドゥ・ミディ…
2017/07/18
★はじめに ドイツとオーストリアに行って参りました!日照時間が長く、爽やかな初夏のベストシーズンならではの表情を見せる壮大なアルプスの山々と長い歴史を感じられる美しい街並みを満喫でき、感動の連続の毎日…
2017/07/12
観光大国であるイタリアにはローマやベネチアなど、有名な観光地が数多くありますが、今回はそんなイタリアの都市とは異なる魅力を持つ、自然いっぱいの北イタリアに行ってきました! その中でも、世界遺産に登録さ…
2017/07/12
越後国、新潟。 ここにはまだガイドブックでもなかなか紹介されていない絶景・秘境スポットがあるみたいですよ・・・期待して行きましょう! 日本海へ続く道♪ 日本海の港町・出雲崎にある「道の駅天領の里」にか…
2017/06/29
ニュージーランド北島・南島の観光地を訪問してきましたのでその一部をご紹介します! テカポ湖 滞在した8日間は本当に奇跡といって良いほど天気に恵まれていました! テカポ湖にはあの有名な「善き羊飼いの教会…
2017/06/15
目次 コロラド州と聞いて何をイメージしますか? 旅の玄関口はデンバーです。 標高4,300mのパークスピークへ 神々の庭園!ガーデン・オブ・ザ・ゴッズ 北米一の砂丘!グレート・サンドデューンズ国立公…
2017/06/13
西田と申します。 2月に八丈島を現地視察してまいりました!! 八丈島は、東京都に属する人口7,706人、外周約60kmのひょうたん型をした、 南東部を占める三原山と北西部を占める八丈富士から成り立つ自…
2017/03/27
世界遺産・白神山地とは? 秋田県と青森県にまたがる約13万ヘクタールに及ぶ広大な山地帯の総称です。ここには人為の影響をほとんど受けていない世界最大級の原生的なブナ林が分布し、この中に多種多様な動植物が…
2016/11/17
Buon giorno! 今回は、イタリアが世界に誇る世界遺産『ドロミテ』についてご紹介していきます! イタリア北東部のオーストリアとの国境にほど近い場所にその山岳地帯はあります。穏やかで牧歌的な田…
2016/06/01
<トップの画像 提供:やまなし観光推進機構> ~信仰と芸術の対象 日本一の山・富士山~ 日本一の高さ(標高3,776m)を誇る活化山、富士山。2013年6月に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉-」の名称…
2016/02/23
例年同様、今年も7月はアルプスに囲まれた湖水地方、ザルツカンマーグートに避暑に来ています。見所たくさんのザルツカンマーグートで、毎年来てもまだ新しい発見がありますが、そんな中でもイチオシの名所をいくつ…
2012/07/13
気候がよくなり、旅行日和が続いています。先週はウィーンから西へ3時間車を走らせ、ザルツカンマーグートの初夏を楽しんできました。今回の目的地はハルシュタット周辺。 ハルシュタットはヨーロッパ最古の岩塩鉱…
2012/05/31
ウィーンもそろそろ少しずつ気候が良くなり、春の足跡が近づいてきました。今日はウィーンを一望できる素敵なスポットを紹介します。ここに行けば、ドナウ川からシュテファン大聖堂、シェーンブルン宮殿まで、ウィー…
2012/03/30
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.