
日本一好きな浅草「パンのペリカン」の食パンを買う、食べる
つくるパンは食パンとロールパンの2種のみ。潔いほど限られた種類のパンは予約なしでは昼前に売り切れてしまう人気ぶり。近所の人はもちろん、私のように遠くから足を運んでも買いたい、食べたいと思わせるパン屋さ…
32件中1~20件を表示しています
つくるパンは食パンとロールパンの2種のみ。潔いほど限られた種類のパンは予約なしでは昼前に売り切れてしまう人気ぶり。近所の人はもちろん、私のように遠くから足を運んでも買いたい、食べたいと思わせるパン屋さ…
スウェーデンの食卓に欠かせない硬いパン、「クネッケブレッド」とは? スウェーデンのホテルに滞在したことがある方ならご存知かも知れませんが、クネッケブレッド(Knäckebröd)とはスウェーデンの食…
東名高速道路の神奈川県エリアで最も巨大なサービスエリア。 静岡県と隣接していることから、静岡エリアのお土産物も豊富に揃います。 なかでも、メロンパンは行列覚悟の大人気商品です。サイズが大きく、外側はク…
茨城県内で数店舗展開するベーカリーショップの「レフィーユブティック」。今回は、水戸県庁店を訪れました。 初めてということもあり、ナビに電話番号を入力し出発。それがそれが、店の看板がどこにも見当たらず…
小麦粉の名産地であるトルコですが、当然古くから主食はパンです。 トルコにご旅行にいらした方が、必ず言うのが、トルコのパンが本当に美味しかった!ということ。 かくいう私も、初めて来た20年前にその美味し…
みなさん、こんにちは。シンガポールブログ担当のChikaです。 チョンバル(Tiong Bahru)と言えば、ウェットマーケットが有名で、安くて新鮮な食材を求めて週末もたくさんの人が訪れる場所ですが、…
阿賀野市・出湯温泉にある「出湯温泉パン工房」のオーナーの渡邉さんが、 協会にパンをもって遊びにきてくださいました!! こちらは、水と天然酵母にこだわっており、 出湯温泉の水を使っているのだとか!!…
少し前に京都駅ビルの京都伊勢丹にて。北区紫野にお店がある、リーテンリュッカさんが来られていました。 北海道産小麦を使用したパンだそうで、どれもおいしそうでした。デニッシュもありましたが、今回は食パン。…
札幌の隣町、当別町の小麦畑の傍にあるパン屋きみかげ。 店構えもいい雰囲気。 もう見た目だけで美味しそう!いろいろ買いたい! すぐ食べたくて、まずはこれ。 田舎パン。自家製酵母を使った酸味のある…
健康志向の人が増えつつある台湾ではここ数年、素材や味にこだわったパン屋さんが続々とオープンしています。天然酵母の欧風パンも人気ですが、昔ながらの台式パンも負けてはいません。今日は、台湾に来たら、ぜひ試…
パンといえば、やっぱり欧米のイメージがありますが、ここ台湾でも、クオリティの高いパン屋さんがぞくぞくとオープンしています。なかでも「呉寶春麥方店」は、2010年3月にパリで行われた世界一のパン職人を決…
お米と麺が主食のベトナムですが、街のあちこちでとびきり美味しいパンに出会える国でもあることをご存知ですか?フランス植民地時代の影響でパン文化が根付いたベトナム。有名なパン専門店も増えています。 その…
2