日本の避寒地といえばどこ? 冬の寒さを避けて楽しめる旅行先8選
夏の暑さを避けるための避暑地があるように、冬の寒さを避けるための「避寒地(ひかんち)」というものがあるのをご存知ですか。 寒さが苦手で冬の旅行を躊躇している方は、避寒地を旅の目的地にしてみるのも選択肢…
125件中1~20件を表示しています
夏の暑さを避けるための避暑地があるように、冬の寒さを避けるための「避寒地(ひかんち)」というものがあるのをご存知ですか。 寒さが苦手で冬の旅行を躊躇している方は、避寒地を旅の目的地にしてみるのも選択肢…
こんにちは、たびこふれライターのえいたです。 ここ数年、静岡県の三島市を何度か訪れているのですが、すっかり三島にハマってしまいました。三島について書いた記事がこちら ↓ 過去記事 箱根西麓三島野菜を…
<冒頭の写真提供/あ・える倶楽部> 皆さんは「トラベルヘルパー」をご存知ですか? トラベルヘルパーとは、介護技術と旅の知識を備えた、外出支援の専門家です。SDGsの考え方とともにバリアフリーなインフラ…
静岡県の三島市は、富士山の南側、伊豆半島の付け根に位置し伊豆や富士・箱根・方面への起点となる静岡県東部の交通の要所です。 三嶋大社の門前町として、そして、東海道五十三次の11番目の宿場町として古くから…
海と山に囲まれた日本には数多くの橋があり、それぞれに異なる魅力を持っています。今回は「全国の有名な橋といえば」をテーマに、景色の良さや長さで有名な橋、渡るのが怖くて有名な橋、個性的な特徴を持つ橋など、…
淡い新緑から鮮やかな緑へ、山の色合いが変わってくる初夏の季節。山間部のエリアを巡れば、この時期ならではの緑の癒しが待っています。 今回は、中伊豆にある湯ヶ島温泉「民宿わらじ」と西伊豆スカイラインをご紹…
初夏になると、訪れたくなる場所が「伊豆半島」です。鮮やかな青い海と濃い緑が織りなす風景が素晴らしく、山海の幸が揃う極上の料理と食材が待っています。 そこで今回は、東伊豆にある「稲取リゾート」と稲取細野…
「仕事が忙しくて休みが取れない」「いつも旅行は近場で済ませてしまう...」そのような人におすすめなのが弾丸旅行です。短い時間の中でもめいっぱい観光を楽しめるのが弾丸旅行の大きな魅力。ただ、何をどのよう…
静岡といえば、何が思い浮かびますか? まず日本一の山である富士山が思い浮かぶかもしれません。歴史ある温泉地やきれいな海、伝統的なお祭り、人気のレジャー施設やB級グルメの名前も出てくることでしょう。 こ…
日本の地名は、その土地の地形・生息する動植物・歴史的な出来事など、さまざまな要素を元に付けられています。(参考:国立大学法人群馬大学:日本の地名とその由来/PDF) でもたまに「なんでこんな名前をつけ…
こんにちは!たびこふれ編集部の吉田です。 静岡県にある「富士山静岡空港」が2024年6月4日に開港15周年を迎えます。15周年を記念して、PRキャンペーンマスコットに「コジコジ(さくらももこさん作・マ…
こんにちは。あなたの旅先案内人です。 富士山も東京も見える!?そんな絶景が楽しめるグランピング施設があることを知っていましたか? 本日は、"東京から一番近いテンゴク"と言われる、静岡県函南町十国峠にあ…
新婚旅行先として、海外と国内のどちらを選ぶかは迷いどころです。国内を選ぶ主なメリットとしては「言葉の壁や移動時間を気にする必要がない」「海外に行くよりも不安が少なく気軽に行ける」ことから、リラックスし…
海水浴は夏の定番のアクティビティであり、カップルや友人同士、ファミリーなどで海へ行く計画をしている人は多いでしょう。 本記事では、海水浴に必要なものや、あると便利な定番の持ち物をピックアップしました。…
自然現象のなせる絶景が楽しめる滝。ハイキングや登山、ドライブなどの途中で目にすることができ、観光における1つのポイントとなりやすいのが特徴。名前が付けられていない滝もあり、日本に全部でいくつあるのかは…
富士山麓に点在する富士五湖は、豊かな自然が広がり、それぞれに魅力の溢れた5つの湖。いずれも世界文化遺産に登録され、湖越しに見る富士山の風景は、日本の象徴として世界的に知られています。 この記事では、そ…
夏のレジャーに欠かせない海。海をじっくりと満喫するには、さまざまな目的で利用できる「海の家」を活用したいところです。 とはいえ、海の家をはじめて利用する人や久しぶりの人は戸惑うこともあるかもしれません…
近年、フォトスポットや癒しスポットとして改めて注目されることの多い「滝」。 名瀑(めいばく)が生まれる条件が揃っている鹿児島県には、エメラルドグリーンの滝つぼが美しい滝や、温泉が流れる滝など、神秘的な…
東京都のすぐ隣に位置しつつ、豊かな自然を感じられるスポットが多い千葉県。都心から日帰りで行ける場所も豊富で、リフレッシュしに訪れたいと思う人は多いでしょう。 本記事では、そんな千葉県で幻想的な滝を見ら…
こんにちは、たびこふれライターのえいたです。 これまで神奈川県横須賀市について、三浦半島東海岸の猿島や横須賀美術館などの記事を中心にお伝えしてきましたが、今回は三浦半島の横須賀西海岸にある「ソレイユの…