【大分・原尻の滝】日本の滝百選!田園地帯に突如現れる東洋のナイアガラ

原尻の滝

滝といえば、普通は山の奥深く分け入った所にあり滝つぼの下の方から見上げる、または遠くから全景を眺めるということが多いように思いませんか。田園地帯を進んでいくと平地に突如滝が現れるということは珍しいのではないでしょうか。また滝が落ちるのを上部から見下ろすということもなかなかないと思います。

大分県の豊後大野市にある「原尻の滝」はそんな珍しい滝です。東洋のナイアガラと呼ばれ、「日本の滝百選」にも選ばれています。滝をあっちこっちの角度から、近くから遠くから、さらには吊り橋の上からも楽しめるユニークでお得な原尻の滝をご紹介しましょう。大分県を旅行する時はぜひ立ち寄ることをおすすめします。

目次

なぜこのような滝ができたのか?

原尻の滝が出来たきっかけは約9万年前。阿蘇山の大噴火により流れ出てきた火砕流が固まってできたようです。その後も少しづつ石は崩れて続け、今も滝の姿はゆっくり変わっていっているそうです。原尻の滝の長さは120m、高さは20m。

原尻の滝

原尻の滝の特徴:色々な角度から滝を楽しめる

滝を右から左から、上から下から、遠くから近くから、さらには吊り橋の上からなどさまざまな角度から見ることができ、違った姿を楽しめるのが原尻の滝の魅力さです。

まずは、動画で原尻の滝の全景をご覧ください。

では、周辺をぐるっと回ってさまざまな角度から原尻の滝を眺めてみましょう。

原尻の滝

滝を左から見た風景がこちら。滝が流れ落ちる上部に向かって左周りに歩いていくと、

緒方川

右手に見えるのが緒方川。この川の水が滝へ流れ落ちています。川の中に建つ鳥居という珍しい光景です。

滝の上部

滝の上部はこういう風景です。この水が滝下に落ちていきます。上部の先端までいくのは自己責任ですので要注意。向かい側に吊り橋が見えます。

滝を通り過ぎた後の風景

滝を通り過ぎて左に回り込んだところからの風景です。歩いてきた道や右奥にはお土産などが買える道の駅の建物が見えます。

高台 虹

さらに左に周りこんだ高台からの風景です。光の反射で虹が見えます。本来なら滝を見ながらぐるっと1周できるそうですが、現在は遊歩道に一部危険な部分があり、通行止めされているために1周できなくなっています。もと来た道を引き返して、吊り橋へ向かいます。

吊り橋

こちらが滝見橋。滝を見る橋とはそのまんま(笑)

滝見橋
<原尻の滝 滝見橋>

吊り橋は渡り切ることができますが、その先を右に回って1周する遊歩道が通行止めになっているため、折り返して戻ってきます。木の間から下が見え、高所恐怖症の私は下を見ることができず、まっすぐ前だけを見てこわごわ渡りました。

吊り橋の上からの景色

吊り橋の上から滝を見た風景です。滝の下の河原には歩いて下りることもできます。

下から滝を見た動画をご覧ください。

原尻の滝 まとめ

1つの滝をこれだけたくさんの角度から眺めることができることは珍しいのではないでしょうか?かなり近くからも見られますし、轟音が響いて迫力満点です。

しかも田園地帯にあるので交通も便利です。滝から流れ落ちる水がマイナスイオンをたっぷりと放出し、ここに居るだけで癒されます。大分に旅行される際には、ぜひ豊後大野市の原尻の滝に立ち寄ってみてください。

大分」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『大分』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking大分記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

シンジーノ

3人娘の父で、最近は山歩きにハマっているシンジーノです。私は「お客さまが”笑顔”で買いに来られる商品」を扱う仕事がしたいと思い、旅行会社に入って二十数年。今はその経験を元にできるだけ多くの人に旅の魅力を伝えたいと“たびこふれ”の編集局にいます。旅はカタチには残りませんが、生涯忘れられない宝物を心の中に残してくれます。このブログを通じて、人生を豊かに彩るパワーを秘めた旅の素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!