Amazon(アマゾン)でおすすめのクレジットカード!お得な支払い方法
記事投稿日:2021/09/14最終更新日:2021/09/14
Views:
Amazonのハードユーザーを自称する人でも、案外見落としているのが「支払い方法」ではないでしょうか?
「クレジットカードを使っているから大丈夫」と思っていても、本当にトクできているとは限りませんよ。
なぜならAmazonで使用するカードの種類によって、お得度はかなり違ってくるからです。 今回はAmazonに最適なクレジットカードと、その使い方を詳しくご紹介します。
まだクレジットカードをお持ちでない方も、ぜひご参考になさってください。
目次
- Amazonの支払い方法はクレジットカードがお得
- Amazonの支払い方法はたくさんある
- 手数料もかからず、すぐに決済できる
- クレジットカードは後払い方式
- クレジットカードならポイントも貯まる
- Amazon利用におすすめのクレジットカード4選
- クレジットカードを活用してAmazonをお得に利用
Amazonの支払い方法はクレジットカードがお得
Amazonの支払い方法は、最初に設定したっきり、何年もそのままになっている人がほとんどだと思います。
支払い方法を変更するのって、意外と億劫なものですよね。 しかしECサイトの支払い方法は、定期的に見直した方がいいですよ。
決済方法は次々と新しくなりますし、クレジットカードのサービス内容も随時更新されているからです。
Amazonの支払い方法はたくさんある
そもそもAmazonの支払い方法が、主なものだけでもこんなにあるってご存知でしたか?
Amazonの支払い方法 |
決済のタイミング |
手数料 |
コンビニ払い | 発送前 | - |
ATM払い | 発送前 | - |
ネットバンキング払い | 発送前 | - |
代引き | 到着時 | 330円(税込) |
クレジットカード払い | 後払い | - |
使い慣れた方法が一番だと思われるかもしれませんが、1.手間、2.手数料、3.決済タイミングのいずれの点においても優れているのは、やっぱり「クレジットカード払い」です。
クレジットカード払いなら手数料がかかりませんし、Amazonの購入画面で瞬時に決済が完了します。
手数料もかからず、すぐに決済できる
「コンビニ払い」と「ATM払い」は所定の場所まで足を運ばねばならないのが面倒ですし、「代引き」には手数料がかかります。
「ネットバンキング払い」はネット上で完結しますが、この方法には以下のネットバンクの口座が必要です。
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
- 住信SBIネット銀行
- auじぶん銀行
それにネットバンキング払いは、注文時にメールで届くURLのリンクから、幾つかの手順を経てようやく決済が完了します。
クレジットカードのように、Amazonの購入画面で瞬時に支払える訳ではないんですね。
クレジットカードは後払い方式
また後払い方式であることも、クレジットカードで支払うメリットの一つです。
クレジットカードの場合は、利用日から支払日までの間に、数週間以上のタイムラグがあるのです。
口座からお金が引き落とされるのは先の話ですから、口座残高が心細い時でもAmazonでのお買い物を諦める必要はありません。
もちろんカードの支払日までには必ずお金を用意しなくてはなりませんし、無駄遣いにも十分気をつける必要はありますが、クレジットカードの自由度の高さは、一度味わうと手放すことのできないものです。
またAmazonアカウントサービスに複数のクレジットカードを登録しておけば、必要に応じてカードを切り替えるのも簡単です。
クレジットカードならポイントも貯まる
しかもクレジットカード払いなら、ショッピング額に応じてポイントまで貯まります。
クレジットカード以外の支払い方法でも「Amazonポイント」が貯まりますが、すべての商品がポイント付与の対象とは限りません。AmazonにはAmazonポイントが貯まらない商品も少なくないのです。
しかしクレジットカードで支払えば、必ずカードポイントが貯まりますし、商品によってはAmazonポイントとの2重取りも可能です。
Amazonではどのようなクレジットカードを使っても、必ず以下のようなメリットがあるのです。
- ネットで完結する
- 手数料が無料
- あと払い方式
- ポイントの2重取りも可能
Amazon利用におすすめのクレジットカード4選
ここからは先は、Amazon(アマゾン)でお得になるクレジットカードを厳選してご紹介していきますね。
最初にご紹介するのは、コストパフォーマンスの高さが人気のJCBのWシリーズです。
申込み年齢に制限があるため、30代までの方しか申し込めませんが、一度入会すればどなたにも末長く愛用していただけます。
おすすめ1. Amazonで2%以上高還元!JCB CARD W
「JCB CARD Wは」JCBのプロパーカードとしては珍しく、年会費が完全無料で基本の還元率が1%です。
維持コストがかからず、どこで使っても1%分のOki Dokiポイントが貯まります。
特にJCBの優待店であるAmazonでの還元率は高く、なんと2%還元です!Amazonポイントが貯まる商品を購入すれば、ポイント2重取りで2%以上の還元を期待できるのです。
JCBの優待店はAmazon以外にもこの通りたくさんあって、日常的に高還元でショッピングができます。
- Amazon:2%
- スターバックス(チャージ):5.5%
- セブン-イレブン:2%
- ビックカメラ:1.5%
しかもJCB CARD WをAmazonの支払いカードとして登録すれば、Oki DokiポイントをスムーズにAmazon代金に充当できます(1ポイント=3.5円)。
交換の手間が省ける上に、1ポイントから利用できる点においても価値の高い使い方ですし、JCB CARD WはAmazonをよく利用する方に一押しの1枚です。
おすすめ2. 女性にはJCB CARD W plus L
JCB CARD W plus Lは、JCB CARD Wの女性向けカードです。両者のスペックは共通していますが、こちらのカードには以下の女性向け特典が追加されます。
- 「LINDAリーグ」優待サービス
- 「女性疾病保険」月掛保険(加入自由)
また、年会費が無料にも関わらず旅行保険が付帯するなどスペックも高く、基本還元率が高いためAmazon以外の利用もお得です。
JCB CARD W、JCB CARD W plus Lいずれも非常にメリットの多いカードですが、39歳までしか申し込めません。
一度会員になると40歳を過ぎても更新が可能ですので、ぜひ30代のうちにこのカードを手に入れておきましょう。
おすすめ3. 「d払い」でおトクなdカード
dカードはとてもおトクなクレジットカードです。年会費は無料ですし、基本の還元率は1%と高く、また「d払い」なら街でもネットでもポイントを2重取りできます。
d払いとは、インターネットと実店舗で使えるスマートフォン決済のことで、ドコモユーザの方なら月々のdocomo料金と一緒に支払うことができます。
d払いはd曜日(金曜日と土曜日)にエントリーすることによって、さらに2%ポイントアップします。
ただしAmazonでのd払いには、クレジットカードが使えません。従ってAmazonでのd払いは、docomo料金と一緒に支払えるドコモユーザー限定となります。
- d払い(街で):合計1.5%
- d払い(ネットで):合計2%、+d曜日エントリーで4%
- d払い(Amazonで)【※ドコモユーザー限定】:1%、+d曜日エントリーで3%
ドコモユーザー以外の方がAmazonでトクするには、ポイントUPモール経由で、dカードでクレジット決済しましょう。
以下のように「Amazon Fashion」もしくは「Amazonデバイス」の購入でポイントアップします(その他のAmazon商品を購入してもポイント倍率は変わりません)。
- クレジット払い:ポイントUPモール経由Amazon Fashion → 5倍
- クレジット払い:ポイントUPモール経由Amazonデバイス → 1.5倍
- クレジット払い:ポイントUPモール経由その他のAmazon商品 → 1倍
おすすめ4. ドコモユーザーの方に一押し!dカード GOLD
ドコモユーザーの方にはdカード GOLDがおすすめです。
こちらのカードはdカードの上級カードで、毎月のドコモ料金(ドコモケータイ・ドコモ光)の支払いに対して、10%分のdポイントが貯まります(ahamo契約はドコモ光の料金のみ10%還元)。
ドコモ料金が10%も還元されますので、ドコモユーザーの方ならポイント還元だけで年会費の元が取れますし、ワンランク上の特典を楽しむことができます。
dカード GOLDには、これ以外にも以下のような特典が付いています。
- 年間利用額100万円以上:11,000円相当のクーポン
- 年間利用額200万円以上:22,000円相当のクーポン
- dカードケータイ補償:購入後3年間最大10万円
- お買い物あんしん保険:年間300万円まで
- 海外旅行傷害保険:最大1億円
- 国内旅行傷害保険:最大5,000万円
- 空港ラウンジサービス:国内・ハワイの主要空港
- 海外レンタカー:ハーツレンタカー10%オフ
こちらのカードは決済額が増えれば増えるほどおトクで、年間利用額が100万円以上になると、年会費分に相当するクーポンも貰えますよ。
クレジットカードを活用してAmazonをお得に利用
Amazonでの支払いは、やっぱりクレジットカードがおすすめです。
クレジットカードを使えば、インターネットであっという間に決済できますし、もちろん手数料もかかりません。
それにポイントが貯めやすく、Amazonポイントとの2重取りや優待や特典が適用されれば、元の何倍もおトクになります。
今回ご紹介した中から、ぜひ気に入ったクレジットカードを選びましょう。
なおAmazonには複数の決済カードを登録できますので、お買い物の度に決済カードを切り替えることも可能ですよ。
- この記事を書いた人
A.S - 2級FP技能士とAFP資格保持者です。
無理な節約ではなく、クレジットカードの優待やキャッシュレス決済の特典によって、皆様の日々の暮らしが充実したものになるよう役立つ情報を発信していきます。
記事投稿日:2021/09/14最終更新日:2021/09/14
Views: