【日帰り登山】三浦アルプスハイキング 低山山頂からの眺望に感激!

大楠山展望台からの眺め
<三浦半島の最高峰、大楠山山頂展望台から望む眺望>

こんにちは!「三度の飯と山が好き!!」がキャッチフレーズの倉山(くらさん)です。

アルプスと言えば名峰が立ち並ぶ南・北・中央の日本アルプスを思い浮かべる方が多いと思います。3,000メートル級の山頂から望む景色は、登頂の達成感とともに感動が思い出に残ります。

ところで、全国には50以上の(自称・愛称ですが)、山岳会や自治体が地元の低山の連なりに名づけた【ご当地アルプス】があることをご存じですか?

低山ではありますが、難易度やルートの特徴はそれぞれで、比較的アップダウンがあるコースが多くあり、また眺望が良いなど、これぞ「なんちゃってアルプス」を楽しむことができます。ご自身のパソコンやスマートフォンの検索画面で「ご当地アルプス」と入力しますとたくさん出てきます。関東近郊にも、そのアルプスはさまざまあり、私も何ヶ所か登りました。

今回は神奈川県の三浦半島にある【三浦アルプス】をご紹介しましょう。真冬でも天気が良ければ絶景が望め、ポカポカと暖かく、美味しい昼食を取ることもできて、丸一日、充分楽しめる、老若男女から人気の登山ルートです。

目次

三浦アルプスって聞いたことがありますか? それってどこにあるの??

三浦アルプス、それは神奈川県の三浦半島を横断するように存在します。東京都心から京浜急行やJRの電車で気軽に行くことができます。車でも、横浜横須賀道路などが整備されており、便利にお出掛けできます。スポーツタイプの自転車で訪れる人々も多く見かける場所です。

三浦半島と言えば、三崎港のマグロや、農産物では大根・キャベツ・スイカが有名ですが、葉山の御用邸をはじめ開港の舞台、浦賀や久里浜、横須賀と歴史にまつわる逸話も多い地域です。

神奈川県の公式ホームページ「三浦半島観光情報」はこちらから

三浦半島を横断するように走っている「三浦アルプス」には、大きくふたつのトレッキングコースがあります。

どちらのコースも山頂や展望スポットからの眺望はすばらしく、のんびり過ごす家族連れからトレイルランナーまで広く人気があります。(関東ふれあいの道、首都圏自然歩道の一部です。)

(1)大楠山ハイキングコースと武山ハイキングコース

三浦半島の最高峰の大楠山標高242mと武山不動、三浦富士を歩く約17kmのコース

(2)二子山ハイキングコース

阿部倉山、二子山、乳頭山から塚山公園を歩く約12kmのコース

ロングトレイルを紹介する三浦アルプスプロジェクトの公式ホームページはこちらから

富士山を望む
<相模湾越しに雪化粧した富士山が映えます>

黄昏時
<立石公園の夕焼け>

今回は三浦半島最高峰の大楠山を歩くコースを紹介します。

神奈川県在住のいつもの登山仲間で、冬の快晴日で無風と、なんとも恵まれた天気のポカポカの中を歩いて来ました。雪化粧した富士山が何度も望めてとても綺麗でした。

【今回歩いた武山ハイキングコースと大楠山ハイキングコース全行程です】

京急・長沢駅(8:10発)・・三浦富士※183m(08:40)・・砲台跡・・武山※206m(09:50)・・竹川・・<一端下山し住宅地を1時間歩く>・・南葉山霊園横(11:30)・・大楠山※241m◇昼食(12:10~13:40)・・前田川遊歩道・・立石公園(15:10着)==JR逗子駅(解散)

※・・:徒歩  ==:路線バス

三浦富士入り口
<三浦富士の登山口は長沢駅から徒歩10分で石階段スタートです>

急登山道
<石階段が終わると直ぐでした。なかなかの登山道が続きます>

急登山道2
<急斜面もあり体力をどんどん消耗します>

東京湾パノラマビュー
<三浦富士登頂!山頂からは東京湾側を中心とした大パノラマが広がります>

砲台跡
<砲台跡は立派なコンクリート造りで頑丈にできています>

武山
<武山に登頂!山頂の展望台からはほぼ360度の眺望で丸見え>

大楠ハイキングルート
<大楠山の山頂を目ざして、大楠ハイキングコースを登り返します>

大楠山山頂
<大楠山に登頂!ここで温かい昼食を摂りました。多くの家族連れで賑わっていました>

大楠山からの眺め 2
<山頂には展望台があり、三浦半島はもちろん、伊豆半島、富士山、箱根連山、大島、江ノ島、房総半島と360度の大パノラマがひろがります>

桜
<早咲きの桜が満開です>

白い塔
<標高200mに位置している雨量観測所の白い塔を眺めながら下山開始>

前田川遊歩道
<前田川遊歩道はとても整備されかつ情緒もあり、安心して歩ける良路です>

立石公園
<本日のゴール立石公園に到着>

雑談とワンポイントアドバイス

今回ご紹介しましたコースは、歩行距離が17kmと長めですが、累積標高は少なく、休憩を含めて7時間位なので、初心者向け日帰り登山ルートとしては適当だというのが、参加したメンバーからの意見でした。しかし歩く場所によっては「急」や「注意」の所や狭い道もありますので油断はできません。ある程度の山歩き経験と体力、そして登山靴やザックなど装備も必要な山だと思います。

おまけ:もう一つの三浦アルプスコース「二子山ハイキングコース」

もう一つの「二子山ハイキングコース」、私が歩いたルートを基にご紹介しましょう。

京急・安針塚駅・・塚山公園・・安針塚・・畠山※205m・・矢落山(乳頭山)※202m・・南中峠・・二子山※209m【展望台あり】・・阿部倉山※161m・・阿部倉山登山口・・長柄交差点・・京急・逗子・葉山駅  歩行距離約12km/5時間

※・・:徒歩

こちらのコースは距離も時間も今回の「大楠山コース」より短いのですが、狭い、急、滑る、など危ない箇所は多く、低山とはいえ、なかなか神経と体力を使う登山道でした。でも眺望はたいへん良く、満足しました。

関東近郊の「なんちゃってアルプス」の一部をご紹介します

■鎌倉アルプス・神奈川県 ■湘南アルプス・神奈川県 ■相州アルプス・神奈川県■長瀞アルプス・埼玉県 ■飯能アルプス・埼玉県 ■皆野アルプス・埼玉県

■東アルプス(奥秩父山塊のことらしい)・山梨県と長野県 ■甲州アルプス・山梨県 ■沼津アルプス・静岡県 ■房州アルプス・千葉県 ■日立アルプス・茨城県 などなど

冬季の登山は寒いイメージがあると思いますが登山中天気が良いとポカポカしてとても暖かく歩く事ができます。厚着は避け、汗をかき過ぎないよう、レイヤリング(服調整)を行いながら歩くと身体の冷えを抑えることができます。また、冬は虫が少ないので虫が苦手な方には安心な季節でもありますね。

身体で一番太い足の筋肉を鍛えて、免疫力をアップし健康のためにも、私と一緒に出掛けてみませんか?

なんちゃってアルプス登山はまだまだ続く

関連記事

神奈川」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『神奈川』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking神奈川記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

倉山(くらさん)

2013年富士山が世界文化遺産登録の夏、50歳を迎えるこの年に富士山登頂を人生の思い出にしようと体力作りに近郊の山を歩き始めました。最初は息切れ筋肉痛や転倒など情けない状態でしたが、大自然に抱かれる心地よさに魅了されてしまい今では低山から日本アルプスまで登山なしではいられない生活になりました。仲間でお弁当持ってく歩く山が楽しくて大好きです。単独行でストイックに歩く山も好きです。素晴らしい景色、美味しい空気、そして大自然のありがたさを仲間の皆さまに感じて頂きたいと思う毎日です。目の疲れもストレスも景色を見ると癒されます。体調がとても良くなり食事が美味しくなります。きっと良いことが待っている山歩きを私と一緒に始めてみませんか。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!