たびこふれ

高知にある竜串海岸...寄ってみませんか?

記事投稿日:2019/12/19最終更新日:2019/12/19

Views:

こんにちは!ぽっさろと申します。

さて、皆様は四国旅行に行こうと思ったら、どのように観光しますか?

「香川でうどんをひたすら食す」や、「愛媛の道後温泉でゆっくりする」等あるかと思います。

が、もし「高知で龍馬ゆかりの地を巡る」等、高知の観光をしようと思い、かつ、移動手段を車にしようと考えている方がいらっしゃるなら、ドライブのちょっとした休憩にぴったりなスポットを紹介したいです。

それは...高知県土佐清水市にある「竜串海岸」(たつくしかいがん)です!

目次

竜串海岸とは?

竜串海岸は臥竜山に沿っている海岸で、竜が臥しているような小山と、大串に例えられる奇岩から「竜串」と呼ばれるようになりました。 この海岸の魅力は、たくさんの奇岩がつくる自然の不思議さと奥深さ。 自然がつくる驚愕のアートを、見て、触れて、楽しめる、それが竜串海岸です。【竜串観光振興会ホームページより引用】

というわけで、見所は「竜が臥しているような小山と」「たくさんの奇岩」です。

>竜串観光振興会HPはこちら

たくさんの奇岩

まずは奇岩からご紹介。

奇岩(鯨のひるね).jpg

ボン

奇岩(千の腰掛).jpg

ボン!

奇岩(竜の卵).jpg

ボン!!

というわけで、今回は3つだけ写真を載せました!他にも沢山ありますが、全部載せちゃうとつまらないですしね!

そして竜!

さっそく写真を...

竜近影.jpg

ボン!!!!

竜の顔に見えますでしょうか。実はカメラに収まりきらず、実物は首のあたりまで竜に見える部分があります。

そこは実際に行って確認してみて下さい!

最後に

車を降りて徒歩20~30分くらいで往復できる場所です。運転に疲れたなぁと思ったら、外の空気を吸いがてら散策するのにぴったりな場所だと思います。

食事やお土産を買う場所も併設されているので是非ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

基本情報

竜串海岸

  • 住所:〒787-0452 高知県土佐清水市竜串3897(竜串ダイビングセンター)
  • 電話番号:0880-82-1212(土佐清水市 観光商工課観光係)
  • アクセス:
    ・車:土佐清水市役所より車で約15分(12km)
    ・バス:高知西南交通「竜串」
    ・駐車場:大型2台、普通車70台
  • 竜串観光振興会HP:http://tatsukushi-kankou.com/

プロフィール画像
この記事を書いた人
ぽっさろ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2019/12/19最終更新日:2019/12/19

Views:

高知のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.