たびこふれ

日本船にっぽん丸で食べつくす!食のサンタクルーズ♪

記事投稿日:2019/02/25最終更新日:2019/02/26

Views:

目次

新しい船旅へ

こんにちは!徐々にではありますが、過ごしやすい気候となってきて、どこかへ羽根を伸ばしたい!と思っている方も多いかと思います。まず、旅行に行くとなると荷造り、旅行の計画、レストランの予約・・・楽しい旅行のはずが、旅行の前はばたばたと過ごしてしまう・・という経験をされた方は多いのではないでしょうか。

そこで、今回おすすめしたいのが、邦船でのクルーズ旅行です!邦船とは日本船のことで、日本には大きく3つの客船が日々沢山のお客様を楽しませてくれています。3つの客船とは「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」です。それぞれの客船は、雰囲気やイベント、寄港地などが違って、どの船に乗っても楽しめること間違いなし!です。その中でも今回、私がぜひご紹介したい船は「にっぽん丸」です。

動く老舗旅館

にっぽん丸は"動く老舗旅館"と言われています。というのも、邦船3つの中で最も小さい船なのですが、プレミアム船としてきめ細かいサービスを受けることが出来、素晴らしいお食事を楽しむことができるからです。にっぽん丸は、またの名を「食のにっぽん丸」ともいわれるくらい、お食事にはとても力を注いでいるのです。小さな船ではあるものの、乗船人数を減らし、すべてのお客様が充分なサービスを受けれられる体制をとっているので本物の老舗旅館のように過ごすことができるんです。

写真2(和室).jpg

食のにっぽん丸

にっぽん丸ご自慢のお食事ですが、船内に2つのレストランがあります。ひとつが「春日」、もうひとつが「瑞穂」です。どちらのレストランも、ディナーをお客様へ提供する前に、毎回船長や船のオフィサー・マスター等が集まって意見を出し合い、今までよりももっと良いお食事を提供しようと日々努力しているそうです。

今回私が参加したサンタクルーズでは、クリスマスディナーを頂きました。

船のお食事は、フルコースであっても、前菜・メイン・デザートとサーブされますが、にっぽん丸は、なんと前菜が3皿も、その後お口直しのグラニテ、そしてメイン料理、最後はサンタさんの姿をしたデザートだったりと、とても手が込んでいます。ワインもコースに含まれているため、大満足のクリスマスディナーでした!

写真3(ディナー1).jpg

写真4(ディナー2).jpg

写真5(ディナー3).jpg

写真6(ディナー4).jpg

写真7(ディナー5).jpg

写真8(ディナー6).jpg

写真9(ディナー7).jpg

にっぽん丸のすごいところはそれだけではないんです。なんとリドテラスではハンバーガーやホットドック、ゴディバのショコリキサーも無料なのです!また夜10時頃になるときつねうどんや巻きずし、フルーツなど夜食も食べることができるのです。

さすが食のにっぽん丸!

またその他にも有料レストランにはなりますが、お寿司のカウンター、バーなども完備されて、食事には一切手を抜いていないのがわかりますね。

夜はディナーと夜食でおなか一杯になっても朝になると不思議とおなかが空きます・・

でも問題ありません!朝食は、優雅に海を見ながら自家製オムレツや、にっぽん丸特製のパンケーキも食べられるのです。私はサンタクルーズ(1泊2日)で朝には下船しなければなりませんでしたが、この2日間でたっぷり贅沢なひとときを過ごすことができました。

写真10(バーガー・ショコリキサー).jpg

写真11(朝食).jpg

優雅なにっぽん丸の旅行へ!

今回メインにご紹介したのはお食事についてでしたが、にっぽん丸には、沢山のイベント(カジノゲーム、コンサートなど)が用意されており、暇な時間がないくらい存分に楽しめる船でした。

あなたも、優雅で素敵なにっぽん丸の船旅へ出かけてみませんか?

>>にっぽん丸に乗って出かけるクルーズツアーを探してみたい方はこちらから

それでは、また!

プロフィール画像
この記事を書いた人
ayu
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2019/02/25最終更新日:2019/02/26

Views:

国内エリアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.