たびこふれ

オランダの電車の乗り方教えて!

記事投稿日:2014/08/07最終更新日:2017/11/28

Views:

オランダ国内の鉄道は、オランダ鉄道(Nederlandse Spoorwegen)という、元国鉄の企業が運営しています。

NL_20140801_1.jpg

駅の中には券売機が点在しています。電車とおなじ、黄色と青を基調にしているので、すぐみつけることができます。最近は ov chipカードという icカードの利用が普及してきていますが、旅行者などは紙の切符を利用するのが一般的です。

NL_20140801_2.jpg

タッチパネルの左下でオランダ語か英語かを選択します。

NL_20140801_3.jpg

片道か、往復切符かを選びます。

NL_20140801_4.jpg

行き先の駅を選びます。

NL_20140801_5.jpg

フル価格か、割引価格を選びます。(コーティングカードという、1年有効で電車代がほぼ40割びきになるカードをもっていると、割引価格で切符を購入することができます)

ファーストクラスかセカンドクラスかを選びます。

今日付けであるかどうかを選びます。(今日付けにしない場合は,後日切符を使う事ができます。乗車する前に、ホーム付近にある日付スタンプをおさなければなりません。)

切符の枚数を選びます。

NL_20140801_6.jpg

支払い方法を選びます。

ヨーロッパで広く使われているデビットカードか、クレジットカード、現金(小銭のみ)から選びます。券売機によっては現金が使えない場合もあります。

NL_20140801_7.jpg

右側にカードの挿入口があります。あとは切符が出てくるのをまつだけです。

NL_20140801_8.jpg

時刻表を確認して、電車にのりましょう。

NL_20140801_9.jpg

チップカードを使う際は、乗る前と降りた後に必ずこの機械でチェックイン、チェッックアウトをします。車内で切符のチェックがあり、チェックインしていない場合は罰金をとられます。また、チェックアウトをし忘れると、自動的に何十ユーロか引き落とされてしまいます。

NL_20140801_10.jpg

あとは電車にのるだけです。

プロフィール画像
この記事を書いた人
海外現地情報編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2014/08/07最終更新日:2017/11/28

Views:

オランダのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.