鹿児島&宮崎 3日間 その1
記事投稿日:2017/03/15最終更新日:2017/08/24
Views:
今回1月24日~26日の3日間、九州へ行ってきました。2016年4月14日の熊本地震以降、観光客が少なくなってしまった九州ですが、9か月ほど経った現在の様子をお伝えします。
伊丹空港より出発します
左手に日本地図のようないつもの池が見えます。
天気もよく遠くまで見えます。しばらくすると関空が、雲の下に・・・・・ 見えるかな??
機内アナウンスで目が覚めると、もう鹿児島 !左手に桜島!飛行機から見る桜島、実は初めてでした。いつもは、通路側なので・・・。
最初の観光地「仙巌園」へ
50,000平方メートルの敷地面積をほこる仙巌園には、歴史、文化、自然など様々な見どころが点在しています。
1日目 昼食 です。
昼食後 園内観光です。
次の観光地は桜島!
鹿児島港からフェリーに乗って桜島まで船の旅です。出港!
船内で「桜島大根発見!」早速写真
鹿児島港が遠くに見える頃
桜島を見ると、どんどん桜島が大きく見えます。
桜島に上陸後、目指すは「有村溶岩展望所」
散策
有村溶岩展望所をあとにして、次は!「黒酢の里 桷志田」
桜島や壷畑を一望できる展望レストランの他に桷志田をご紹介する各種展示、黒酢生活を提案するブースも併設されています。
ここで黒酢の試飲とショッピング。私も自宅用のお土産を買いました!(奥さん 喜んでました!)
1日目の観光を終え、本日の宿泊「霧島観光ホテル」へ向かいます。ホテルに向かう車窓より
- この記事を書いた人
国内現地情報編集部 - 「たびこふれ」は、旅行好きな全ての方のための旅行メディアです。旅行のプロや現地に精通したライターが中心となり、「旅行に行きたい!」と思えるような、魅力的な旅行情報を発信しています!
記事投稿日:2017/03/15最終更新日:2017/08/24
Views: